青山正一

青山正一
あおやま しょういち
生年月日 1905年2月9日
出生地 日本の旗 日本 石川県
没年月日 (1972-06-06) 1972年6月6日(67歳没)
出身校 中央大学法学部
前職 日ソ漁業対策協議会副会長
所属政党無所属→)
(自由党→)
自由民主党
称号 従四位
勲二等瑞宝章

選挙区 全国区
当選回数 2回
在任期間 1947年5月3日 - 1959年5月2日
テンプレートを表示

青山 正一(あおやま しょういち、1905年明治38年)2月9日[1] - 1972年昭和47年)6月6日[2][3])は、昭和期の水産業関係者、実業家政治家参議院議員

経歴

石川県出身[2][3]中央大学法学部を修了した[2][3]

農林省嘱託、京都水産業会長、京都漁業組合連合会長、京都商工会議所参与、全国漁村同盟委員長、財団法人水産研究会理事、京都水産 (株) 会長、大日本水産会理事、日本定置網漁業組合理事、日本旋網漁業協会副会長、日ソ漁業対策協議会副会長などを務めた[2][3]

1947年(昭和22年)4月の第1回参議院議員通常選挙全国区から無所属で出馬して初当選し[2][4]、1953年(昭和28年)4月の第3回通常選挙で全国区から自由党公認で出馬して再選され[5]、参議院議員に連続2期在任した[2][3]。この間、第4次吉田内閣北海道開発政務次官参議院法務委員長などを務めた[2][3]。1959年(昭和34年)6月の第5回通常選挙に全国区から自由民主党公認で立候補したが落選した[6]

1972年(昭和47年)6月6日死去、67歳。死没日をもって勲二等瑞宝章追贈、従四位に叙される[7]

脚注

  1. ^ 『大衆人事録』第19版、東日本篇、11頁。
  2. ^ a b c d e f g 『新訂 政治家人名事典 明治~昭和』8頁。
  3. ^ a b c d e f 『議会制度百年史 - 貴族院・参議院議員名鑑』235頁。
  4. ^ 『国政選挙総覧 1947-2016』538頁。
  5. ^ 『国政選挙総覧 1947-2016』544頁。
  6. ^ 『国政選挙総覧 1947-2016』548頁。
  7. ^ 『官報』第13639号15頁 昭和47年6月12日号

参考文献

  • 『大衆人事録』第19版、東日本篇、帝国秘密探偵社、1956年。
  • 衆議院・参議院『議会制度百年史 - 貴族院・参議院議員名鑑』大蔵省印刷局、1990年。
  • 『新訂 政治家人名事典 明治~昭和』日外アソシエーツ、2003年。
  • 『国政選挙総覧 1947-2016』日外アソシエーツ、2017年。
議会
先代
山本米治
日本の旗 参議院法務委員長 次代
野本品吉
日本の旗 参議院法務委員長
第1回
(定数100)
3年議員
偶数回
第2回
(定数50)
3年議員
第4回
(定数50)
3年議員
第6回
(定数50)
3年議員
第8回
(定数50)
3年議員
第10回
(定数50)
3年議員
第12回
(定数50)
奇数回
第3回
(定数50)
3年議員
第5回
(定数50)
3年議員
第7回
(定数50)
3年議員
第9回
(定数50)
第11回
(定数50)
†:当選無効・失格など、↓:途中辞職・死去など、↑:繰上げ当選または補欠選挙で当選(合併選挙で当選した3年議員を除く)。