宮本邦彦

曖昧さ回避 この項目では、参議院議員について説明しています。殉職警察官については「宮本邦彦 (警察官)」をご覧ください。

宮本 邦彦(みやもと くにひこ、1899年明治32年〉9月6日[1] - 1984年昭和59年[1]4月24日[1])は、昭和期の農林技官実業家政治家参議院議員(1期)。

経歴

長野県[2]長野市出身[1]。1928年(昭和3年)九州帝国大学農学部農学科を卒業した[1][2]

高知県農林技師、宮城県農林技師、興亜院技師などを務めた[2]。戦後農林省に入省し[1]、農林技師、関東開拓事務所長、農林省東京農地事務局事業部長、同建設部長などを務めた[1][2]

1950年(昭和25年)6月の第2回参議院議員通常選挙全国区に自由党公認で出馬して当選し[3]、参議院議員に1期在任した[1][2]。1956年(昭和31年)7月の第4回通常選挙で全国区に自由民主党公認で立候補したが落選した[4]

その他、全国土地改良協会理事、農業土木学会(現農業農村工学会)理事、宮本地質コンサルタント社長などを務めた[1][2]

1969年(昭和44年)秋の叙勲で勲三等旭日中綬章受章(勲五等からの昇叙)[5][6]

1984年(昭和59年)4月24日死去、84歳。死没日をもって従五位から従四位に叙される[7]

脚注

  1. ^ a b c d e f g h i 『新訂 政治家人名事典 明治~昭和』605頁。
  2. ^ a b c d e f 『議会制度百年史 - 貴族院・参議院議員名鑑』421頁。
  3. ^ 『国政選挙総覧 1947-2016』540頁。
  4. ^ 『国政選挙総覧 1947-2016』547頁。
  5. ^ "宮本 邦彦". 新訂 政治家人名事典 明治~昭和. コトバンクより2023年2月18日閲覧
  6. ^ 『官報』号外第146号2頁 昭和44年11月4日号
  7. ^ 『官報』第17174号14-15頁 昭和59年5月9日号

参考文献

  • 衆議院・参議院『議会制度百年史 - 貴族院・参議院議員名鑑』大蔵省印刷局、1990年。
  • 『新訂 政治家人名事典 明治~昭和』日外アソシエーツ、2003年。
  • 『国政選挙総覧 1947-2016』日外アソシエーツ、2017年。
第1回
(定数100)
3年議員
偶数回
第2回
(定数50)
3年議員
第4回
(定数50)
3年議員
第6回
(定数50)
3年議員
第8回
(定数50)
3年議員
第10回
(定数50)
3年議員
第12回
(定数50)
奇数回
第3回
(定数50)
3年議員
第5回
(定数50)
3年議員
第7回
(定数50)
3年議員
第9回
(定数50)
第11回
(定数50)
†:当選無効・失格など、↓:途中辞職・死去など、↑:繰上げ当選または補欠選挙で当選(合併選挙で当選した3年議員を除く)。