在ウズベキスタン日本国大使館

在ウズベキスタン日本国大使館(ざいウズベキスタンにほんこくたいしかん、ロシア語: Посольство Японии в Узбекистане英語: Embassy of Japan in Uzbekistan)は、ウズベキスタンの首都タシュケントにある、日本在外公館である。

概要

在ウズベキスタン日本国大使館はウズベキスタン独立後の1993年(平成5年)1月に設置された[1]。2016年(平成28年)8月26日より加藤文彦が在ウズベキスタン日本国大使館の特命全権大使を務めている[2]

歴代特命全権大使

大使 任期
藤山美典 2019年(令和元年) -
伊藤伸彰 2016年(平成28年) - 2019年(令和元年)
加藤文彦 2013年(平成25年) - 2016年(平成28年)
黒田義久 2010年(平成22年) - 2013年(平成25年)
平岡邁 2007年(平成19年) - 2010年(平成22年)
楠本祐一 2004年(平成16年) - 2007年(平成19年)
河東哲夫 2002年(平成14年) - 2004年(平成16年)
中山恭子 1999年(平成11年) - 2002年(平成14年)
小畑紘一 1996年(平成08年) - 1999年(平成11年)
孫崎享 1993年(平成05年) - 1996年(平成08年)

所在地

  • 大使館
    • 住所:タシュケント・サディク・アジモフ(ウズベク語: Sodiq Azimov[3]ロシア語: Содик Азимов, Садык Азимов)通1-28[4]
    • 郵便番号:100047
    • 電話番号:(998-71) 120-80-60~63
    • FAX番号:(998-71) 120-80-77
    • 開館時間:月曜日~金曜日(休館日を除く)、09:00~13:00、14:30~18:00

著名な在勤者

脚注

  1. ^ “国名:ウズベキスタン共和国 - 二国間関係 - 1.政治関係”. 外務省. 2013年6月21日閲覧。
  2. ^ “大使挨拶 - 加藤 文彦 駐ウズベキスタン特命全権大使”. 在ウズベキスタン日本国大使館公式サイト. 2013年6月21日閲覧。
  3. ^ “Akademiklar - 6. Azimov Sodiq Azimovich (1914-1988)” (ウズベク語、英語、ロシア語). ウズベキスタン国立大学. 2013年6月21日閲覧。
  4. ^ “大使館の案内 - 1. 住所・連絡先”. uz.emb-japan.go.jp. 2013年6月21日閲覧。

関連項目

外部リンク

  • 在ウズベキスタン日本国大使館
  • 在ウズベキスタン日本国大使館 (ロシア語)
  • 在ウズベキスタン日本国大使館 (uzembjapan) - Facebook

座標: 北緯41度18分21秒 東経69度17分30秒 / 北緯41.305779度 東経69.291553度 / 41.305779; 69.291553

 
アジア
大使館
総領事館
領事事務所
その他
 
アフリカ
大使館
総領事館
  • なし
領事事務所
  • ケープタウン
その他
  • アフリカ連合(AU)
 
アメリカ
大使館
総領事館
領事事務所
その他
 
ヨーロッパ
大使館
総領事館
領事事務所
その他
  • ウィーン国際機関
  • 欧州連合(EU)
  • 北大西洋条約機構(NATO)
  • 軍縮会議(CD)
  • 経済協力開発機構(OECD)
  • 国連教育科学文化機関(UNESCO)
  • ジュネーブ国際機関
  • ローマ国際機関
 
廃止
大使館
  • アデン
  • ケルン(ドイツ語版)
  • サイゴン(ホーチミン)
  • 新京(長春)
  • 台北
  • ダマスカス
  • 南京<全国重点文物保護単位>
  • パラマリボ<兼勤駐在官事務所>
  • バンギ
  • 北京(中国語版)<全国重点文物保護単位>
  • ボン(ドイツ語版)
  • モンロビア
特派大使府
公使館
  • 北京(中国語版)<全国重点文物保護単位>
総領事館
領事館
  • 厦門(アモイ)
  • イルクーツク
  • 仁川
  • オデッサ
  • カウナス
  • 漢口(武漢)
  • 吉林
  • 杭州(中国語版)<杭州市文物保護点近現代史跡>
  • コルサコフ(大泊)
  • サントス
  • 芝罘(煙台)
  • タウンズビル
  • タコマ
  • 斉斉哈爾(チチハル)
  • 張家口
  • 長春
  • 鄭家屯
  • 天津(中国語版)
  • ノボシビルスク
  • バウルー
  • バギオ
  • 哈爾濱(ハルピン)
  • バタヴィア(ジャカルタ)
  • ブラゴヴェシチェンスク
  • ベイルート
  • ペトロパブロフスク(カムチャツキー)
  • ポートサイド
  • 木浦(朝鮮語版)木浦近代歴史館(朝鮮語版)<指定史跡>
  • モンバサ
  • リヴィウ
  • リバプール
  • レオポルドヴィル(キンシャサ)
領事事務所
連絡事務所
その他
  • ニコリスク(ウスリースク)
  • リベイラン・プレト
  • 表示
  • 編集