鹿子畑バイパス

一般国道
国道293号標識
鹿子畑バイパス
国道293号バイパス
路線延長 0.9km
開通年 2010年
起点 栃木県那須烏山市上川井
終点 栃木県さくら市鹿子畑
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路

鹿子畑バイパス(かのこはたバイパス)は栃木県那須烏山市上川井からさくら市鹿子畑にかけての国道293号バイパスである。

この区間の旧国道293号は人家が連なっており、 さらに大型車の交通量が多いにもかかわらず、車道幅員が狭く歩道も整備されていないという問題点を抱えていた。 この問題点を解決するため、旧道の南側にバイパスを建設するとともに沿道の圃場整備事業ならびに河川改修事業も行った。

これにより通過交通と生活道路が分離され、安全で円滑な交通の確保が図られることとなった。

なお、圃場整備によって旧道の西側一部区間は消失している。

旧道の一部区間は栃木県道25号那須烏山矢板線になっている。

路線データ

沿革

参考文献

  • 栃木県烏山土木事務所 一般国道293号鹿子畑バイパス供用開始

関連項目

通過市町村
茨城県
栃木県
交差点

徳次郎IC - 足利IC - 公設市場前交差点

バイパス

常陸太田東 - 馬頭 - 小川 - 志鳥 - 鹿子畑 - 喜連川 - 氏家 - 下小倉 - 西根 - 楡木 - 鹿沼南 - 金崎 - 葛生 - 樺崎 - 大月

別称

旧陸羽街道 - 日光例幣使街道 - 昭和通り - トリコット通り

構造物

里川橋 - 富岡橋 - 花立トンネル - 若鮎大橋 - 新旭橋 - 新連城橋 - 氏家大橋 - 小倉橋 - 会沢トンネル - 越床トンネル - 田中橋

自然要衝

白谷峠(白岩峠) - 花立峠 - 伴睦峠 - 会沢峠 - 越床峠

旧道
道の駅
  • 表示
  • 編集