長喜町

日本 > 愛知県 > 名古屋市 > 北区 > 長喜町
長喜町
長喜町の位置(愛知県内)
長喜町
長喜町
長喜町の位置
愛知県の地図を表示
長喜町の位置(名古屋市内)
長喜町
長喜町
長喜町 (名古屋市)
名古屋市の地図を表示
北緯35度12分13.66秒 東経136度55分3.83秒 / 北緯35.2037944度 東経136.9177306度 / 35.2037944; 136.9177306
日本の旗 日本
都道府県 愛知県の旗 愛知県
市町村 名古屋市
北区
町名制定[1] 1937年昭和12年)11月1日
面積
 • 合計 0.087554857 km2
人口
2019年(平成31年)1月1日現在)[WEB 2]
 • 合計 1,220人
 • 密度 14,000人/km2
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
462-0036[WEB 3]
市外局番 052 (名古屋MA)[WEB 4]
ナンバープレート 名古屋

長喜町(ながきちょう)は、愛知県名古屋市北区の地名。現行行政地名は長喜町1丁目から長喜町4丁目[WEB 1]住居表示未実施[WEB 5]

地理

北区中央部に位置する。小工場・作業所・商店の混在する住宅地。当町東端には大規模な集合住宅である愛知県営辻町住宅が所在する。

歴史

地名の由来

安井町の字名に由来する[2]。字名自体の由来は未詳[2]

沿革

世帯数と人口

2019年(平成31年)1月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[WEB 2]

町丁 世帯数 人口
長喜町 609世帯 1,220人

人口の変遷

国勢調査による人口の推移

2000年(平成12年) 1,181人 [WEB 7]
2005年(平成17年) 1,287人 [WEB 8]
2010年(平成22年) 1,301人 [WEB 9]
2015年(平成27年) 1,209人 [WEB 10]

学区

市立小・中学校に通う場合、学校等は以下の通りとなる[WEB 11]。また、公立高等学校に通う場合の学区は以下の通りとなる[WEB 12]。なお、小学校は学校選択制度を導入しておらず、番毎で各学校に指定されている。

丁目 小学校 中学校 高等学校
長喜町1丁目 名古屋市立東志賀小学校 名古屋市立北陵中学校 尾張学区
長喜町2丁目
長喜町3丁目
長喜町4丁目 名古屋市立東志賀小学校
名古屋市立辻小学校

交通

  • 名古屋市営バス北巡回系統 長喜町停留所[WEB 6]

施設

地図
About OpenStreetMaps
Maps: terms of use
300 m
3
2
1
  
略地図
1
キッコーナ本社
2
愛知県営辻町住宅
3
名古屋市立大野保育園
  • キッコーナ本社
  • 愛知県営辻町住宅(一部。辻町・大野町とまたがって所在する)
  • 名古屋市立大野保育園(園庭のみ。園舎は大野町に位置する)
  • キッコーナ本社
    キッコーナ本社
  • 名古屋市立大野保育園
    名古屋市立大野保育園

その他

日本郵便

脚注

[脚注の使い方]

WEB

  1. ^ a b “愛知県名古屋市北区の町丁・字一覧”. 人口統計ラボ. 2017年10月7日閲覧。
  2. ^ a b “町・丁目(大字)別、年齢(10歳階級)別公簿人口(全市・区別)”. 名古屋市 (2019年1月23日). 2019年1月23日閲覧。
  3. ^ a b “郵便番号”. 日本郵便. 2019年1月6日閲覧。
  4. ^ “市外局番の一覧”. 総務省. 2019年1月6日閲覧。
  5. ^ 名古屋市役所市民経済局地域振興部住民課町名表示係 (2015年10月21日). “北区の町名一覧”. 名古屋市. 2017年10月7日閲覧。
  6. ^ a b 名古屋市総務局法制課長: “名古屋市公報 第1251号” (PDF). 名古屋市. pp. 205-206 (2018年3月28日). 2018年4月9日閲覧。
  7. ^ 名古屋市役所総務局企画部統計課統計係 (2005年7月1日). “(刊行物)名古屋の町(大字)・丁目別人口 (平成12年国勢調査) 北区” (xls). 2017年10月8日閲覧。
  8. ^ 名古屋市役所総務局企画部統計課統計係 (2007年6月29日). “平成17年国勢調査 名古屋の町(大字)別・年齢別人口 北区” (xls). 2017年10月8日閲覧。
  9. ^ 名古屋市役所総務局企画部統計課統計係 (2012年6月29日). “平成22年国勢調査 名古屋の町(大字)別・年齢別人口 北区” (xls). 2017年10月8日閲覧。
  10. ^ 名古屋市役所総務局企画部統計課統計係 (2017年7月7日). “平成27年国勢調査 名古屋の町(大字)別・年齢別人口” (xls). 2017年10月8日閲覧。
  11. ^ “市立小・中学校の通学区域一覧”. 名古屋市 (2018年11月10日). 2019年1月14日閲覧。
  12. ^ “平成29年度以降の愛知県公立高等学校(全日制課程)入学者選抜における通学区域並びに群及びグループ分け案について”. 愛知県教育委員会 (2015年2月16日). 2019年1月14日閲覧。
  13. ^ 郵便番号簿 平成29年度版 - 日本郵便. 2019年01月06日閲覧 (PDF)

文献

  1. ^ a b c 名古屋市計画局 1992, p. 751.
  2. ^ a b 名古屋市計画局 1992, p. 191.

参考文献

関連項目

外部リンク

  • ウィキメディア・コモンズには、長喜町に関するカテゴリがあります。
大野町
北 辻町
西   長喜町   東
南
志賀町 辻本通
  
楠支所管内
(旧楠村)
消滅町名
旧町村

☆ - 住居表示実施地区 / (☆) - 一部住居表示実施地区 / ★ - 道路・河川・鉄道等用地のみ / ■ - ウィキメディア・コモンズカテゴリ有

  • カテゴリ
  • 表示
  • 編集