板垣信泰

 
凡例
板垣信泰
時代 戦国時代
生誕 不明[1]
死没 不明[1]
官位 右兵衛尉[2]
幕府 室町幕府
主君 武田信虎
氏族 板垣氏
父母 父:板垣信能(善満坊)
兄弟 信為?、信泰
信方?、室住虎登?
テンプレートを表示

板垣 信泰(いたがき のぶやす)は、戦国時代の武将甲斐武田氏家臣

生涯

武田信玄傅役で、『甲陽軍鑑』に拠れば武田家の「両職」を務めたという板垣信方の父とされるが、異説も存在する[2][1]。『武田御日坏帳 二番』によれば、信方は天文14年(1545年)5月20日に高野山成慶院で「積翁浄善禅定門」の追善供養を行っており、これが信泰にあたるとも考えられている[3]

信泰は於曽郷(山梨県甲州市塩山下於曽)を本拠とし、大永3年(1523年)閏年3月4日に生母「苗庵理根禅定尼」の逆修供養を高野山引導院で行なっている[2][1]。「向嶽寺文書」によれば、大永5年(1525年)2月25日、向嶽寺(甲州市塩山上於曽)明白軒に湯薬種田を寄進した[2][1]。年未詳3月20日にも同じく明白軒に「御きたさま」の代理として向嶽寺開祖の抜隊得勝へ寺領を寄進している[1]。この「御きたさま」は武田信虎正室の大井夫人を指すとする説がある[2]

脚注

  1. ^ a b c d e f 丸島 2015, p. 85.
  2. ^ a b c d e 柴辻 2007, p. 191.
  3. ^ 丸島 2015, p. 86.

参考文献

地黒花菱紋板垣氏当主
宗家
  • 板垣兼信?-1190
  • 板垣頼重1190-?
  • 板垣頼兼
  • 板垣行頼
  • 板垣長頼
  • 板垣頼房
  • 板垣信房
  • 板垣兼光
  • 板垣信将
  • 板垣信国
  • 板垣信鑑
  • 板垣信能?-1490
  • 板垣信為1490-1515
  • 板垣信泰1515-1530
  • 板垣信方1530-1548
  • 板垣信憲1548-1557
  • 板垣信安1558-1579
  • 板垣修理亮1579-1600
  • 板垣半右衛門1605-?
  • 板垣平右衛門
  • 板垣知貞1651-1704
  • 板垣信精1704
  • 板垣久五左衛門1704-?
  • 板垣知素
  • 板垣信房
  • 板垣致知

分家・支流

信憲流
守正流
正直流
友正流
  • (正祐弟)乾友正1648-1689
  • (208年間断絶した家を絶家再興)
  • 乾六一1898-1903
  • (乾姓を絶家して板垣に復姓)無嗣断絶
土佐流
  • 板垣喜右衛門1602-1631
  • 板垣喜右衛門1631-1674
  • 板垣喜右衛門1674-1738
  • 板垣只平1738-1741
  • 板垣宇助1741-1773
  • 板垣喜助1773-1815
  • 板垣惇平1815-1857
  • 板垣堅助1857-1859
  • (弟)板垣高幸1859-1885
  • 板垣四十六郎1885-1945
伴内流
  • 板垣伴内
  • 板垣伴内
  • 板垣甚内
  • 板垣政次
  • 佐々木政清
  • (弟)佐々木権右衛門
  • 佐々木権右衛門
  • (養子)佐々木権右衛門
  • (養子)佐々木登政
  • 板垣政純
  • 板垣政徳
  • 板垣政一
  • 板垣賛造
  • 板垣進吾
  • 女子
征四郎流