松平乗久

 
凡例
松平乗久
時代 江戸時代前期
生誕 寛永10年2月20日(1633年3月29日
死没 貞享3年7月17日(1686年9月4日
改名 源次郎(幼名)、乗久
墓所 東京都港区愛宕の天徳寺
官位 従四位下和泉守、宮内少輔
幕府 江戸幕府
主君 徳川家綱綱吉
上野館林藩主、下総佐倉藩主、肥前唐津藩
氏族 大給松平家
父母 松平乗寿、赤城氏
兄弟 乗久乗政、乗員、増山正利正室、
松平乗親正室、小笠原長宣正室、貞安院ら
水野忠善
忠尚乗春、安乗、明乗、乗門、乗清、
好乗、乗重、忠泰、稲葉正相、
松平近苗正室、松平乗包正室
テンプレートを表示

松平 乗久(まつだいら のりひさ)は、江戸時代前期の大名上野国館林藩2代藩主、のち下総国佐倉藩主、肥前国唐津藩初代藩主。大給松平家宗家8代。官位従四位下和泉守、宮内少輔。

略歴

寛永10年(1633年)、館林藩主・松平乗寿の長男として誕生。承応3年(1654年)、父の死去により家督を継ぐ。このとき、和泉守から宮内少輔に遷任した。寛文元年(1661年)閏8月、下総佐倉へ移封され、延宝6年(1678年)1月23日に肥前唐津へ移封となった。

貞享3年(1686年)7月17日に江戸で死去した。享年54。跡を次男・乗春が継いだ。

系譜

父母

正室

子女

脚注

注釈

  1. ^ 松平忠弘の養子
  2. ^ 松平忠尚の養子

出典


蔦紋大給松平家8代当主(1654年 - 1686年)丸に釘抜紋
宗家

乗元 - 乗正 - 乗勝 - 親乗 - 真乗 - 家乗 - 乗寿 - 乗久 - 乗春 - 乗邑 - 乗祐 - 乗完 - 乗寛 - 乗全 - 乗秩 - 乗承 - 乗統 - 乗光 - 乗忠 -

分家・支流

乗政流

乗政 - 乗紀 - 乗賢 - 乗薀 - 乗保 - 乗美 - 乗喬 - 乗命 - 乗長 - 乗文 - 乗昌 -

真次流

真次 - 乗次 - 乗成 - 乗真 - 盈乗 - 乗穏 - 乗友 - 乗尹 - 乗羨 - 乗利 - 乗謨(大給恒) - 大給左 - 大給義龍 -

親清流

親清 - 近正 - 一生 - 成重 - 忠昭 - 近陳 - 近禎 - 近貞 - 近形 - 近儔 - 近義 - 近訓 - 近信 - (大給)近説 - 大給近道 - 大給近孝 - 大給近憲 - 大給近達 -

大給松平氏館林藩2代藩主 (1654年 - 1661年)
榊原家
大給松平家
館林徳川家

1683年から1707年まで公儀御料

越智松平家
太田家

1734年から1740年まで公儀御料

太田家
越智松平家
井上家
秋元家
大給松平氏佐倉藩藩主 (1661年 - 1678年)
武田徳川家
長沢松平家
小笠原家
土井家
石川家
形原松平家
堀田家(宗家)
大給松平家
大久保家
戸田家
稲葉家
大給松平家
堀田家(相模守家)
大給松平氏唐津藩初代藩主 (1678年 - 1686年)
寺沢家
大久保家
大給松平家
土井家
水野家
小笠原家