小坂憲次

曖昧さ回避 小阪憲司」とは別人です。
小坂 憲次
こさか けんじ
文部科学大臣就任に際して公表された肖像
生年月日 (1946-03-12) 1946年3月12日
出生地 日本の旗 日本長野県長野市
没年月日 (2016-10-21) 2016年10月21日(70歳没)
死没地 日本の旗 日本東京都新宿区
出身校 慶應義塾大学法学部法律学科卒業
前職 日本航空従業員
自由民主党総裁秘書
所属政党 (自由民主党→)
新生党→)
新進党→)
太陽党→)
民政党→)
自由民主党(石破派
称号 従三位旭日大綬章
法学士
親族 曾祖父・小坂善之助
祖父・小坂順造
父・小坂善太郎[1]
叔父・小坂徳三郎

内閣 第3次小泉改造内閣
在任期間 2005年10月31日 - 2006年9月26日

選挙区 比例区
当選回数 1回
在任期間 2010年7月26日 - 2016年7月25日

選挙区 (旧長野1区→)
長野1区
当選回数 6回
在任期間 1990年2月19日 - 2009年7月21日
テンプレートを表示

小坂 憲次(こさか けんじ、1946年昭和21年〉3月12日 - 2016年平成28年〉10月21日)は、日本政治家位階従三位

衆議院議員(6期)、参議院議員(1期)、文部科学大臣(第7代)、参議院憲法審査会会長(初代)、自民党参議院幹事長などを歴任した。

来歴

1990年代前半は、一貫して羽田孜の側近であった[要出典]1993年に自民党を離党し、羽田が率いる新生党に入党する[要出典]。その後も羽田に従って新進党太陽党民政党と渡り歩いたが、羽田が菅直人厚生大臣率いる旧民主党への合流を進めたことに反発[要出典]。民主党には合流せず、無所属の期間を経て、自民党に復党した。

2008年自由民主党総裁選挙では石破茂の選挙責任者を務めた[2]

2009年の第45回衆議院議員総選挙において、自由民主党公認で長野1区より立候補するも、民主党公認候補の篠原孝に及ばず、比例復活も出来ずに落選した[3]

2010年第22回参議院議員通常選挙比例区より立候補し、当選。その後、同党の参議院幹事長も務めた。

2011年4月14日、東日本大震災の復興補正予算が議論される中、復興予算捻出のためのODA削減案に反対する超党派連合のメンバーとして名を連ねる[4][5]

2011年10月21日、参議院憲法審査会の初会合において行われた会長選出選挙で、江田五月参議院議長を1票上回る23票を獲得し、会長に就任[要出典]

2015年11月25日、悪性リンパ腫の治療専念のため第24回参議院議員通常選挙に立候補しないことを明らかにした[6]。政治活動は継続する意向を明らかにしていたが、小坂家から後継候補を擁立しなかったため、帝国議会以来続いた小坂家の国会議員として議席は一先ず終焉を迎えることとなった。

2016年4月21日、水月会(石破派)に入会した[7]

同年10月21日、悪性リンパ腫のため、東京都新宿区慶應義塾大学病院で死去。70歳没[8][9]

政府は11月11日の閣議で、従三位に叙するとともに、旭日大綬章を贈ることを決めた[10]。墓所は多磨霊園

年表

人物

  • 2006年、トリノオリンピックのフィギュアスケート競技に関して、「他人の不幸を喜んではいけないが、ロシアの選手がこけた時には喜んだ。これでやったーって」と発言し、後に謝罪した[17]
  • 選択的夫婦別姓制度の導入について、2010年の毎日新聞社のアンケートで「反対」と回答した[18]

所属団体・議員連盟

小坂家

曾祖父は小坂財閥の創業者で政治家としても活動した小坂善之助[22][23]。祖父は信濃毎日新聞社主や電源開発総裁を歴任し、政治家としても活動した小坂順造[22][23]。大叔父は信濃毎日新聞社長を務めた小坂武雄[22][23]。父は外務大臣を務めた小坂善太郎[22][23]、叔父は運輸大臣を務めた小坂徳三郎[22][23]

叔母の百合子は経済学者美濃部亮吉に嫁ぎ、美濃部が東京都知事に就任する前に離婚した。その3人の息子は小坂姓に改姓し、長男は小坂の秘書を務めていた。大叔母のはる(善之助の次女)は第13代日本銀行総裁の深井英五に嫁ぎ[22][23]、その長女・結子(憲次の父・善太郎の従姉にあたる)は天文学者萩原雄祐に嫁いだ[22][23]。雄祐の三男で日本テレビ放送網社長を務めた萩原敏雄は又従兄[22][23]、雄祐の孫で読売テレビ(ytv)アナウンサー萩原章嘉札幌テレビ放送(STV)アナウンサーの萩原隆雄は又従兄の息子にあたる。

継母の父は第1次近衛内閣拓務大臣を務めた大谷尊由である[24]。妹の真理子は大谷尊由の孫である岡崎財閥の岡崎真雄(同和火災海上保険社長、ニッセイ同和損保会長)妻。

2009年第45回衆議院議員総選挙の自民党マニフェスト策定プロジェクトチーム座長に内定している菅義偉選挙対策副委員長が、親の地盤を引き継ぐ世襲候補の立候補制限を公約に盛り込むよう提言した。菅の案は現職は適用外としたが、子弟を後継にする場合には選挙区替えが必要になるというものである。4月17日、小坂は党役員連絡会で「もしそういうことなら私は世襲の権化です!」「本当に規制するなら(世襲議員は)党から出ていくべきだということになる。私も覚悟を決めなければならない」と菅の案に反発した。ちなみに2009年まで、第1回衆議院議員総選挙で当選した衆議院議員の子孫で、かつ現職の衆議院議員だったのは小坂ただ1人であった[25]

参考文献

脚注・出典

[脚注の使い方]
  1. ^ “小坂憲次元文科相が死去”. 産経ニュース (2016年10月21日). 2020年7月28日閲覧。
  2. ^ “総裁選5候補の推薦人名簿”. 東京新聞. (2008年9月10日). http://www.tokyo-np.co.jp/hold/2008/ntok0066/list/CK2008091002000314.html 2015年11月4日閲覧。 
  3. ^ “与党の主な落選候補者一覧”. 読売新聞. (2009年8月31日). https://web.archive.org/web/20090902053221/http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin2009/news/20090831-OYT1T00060.htm 2010年1月19日閲覧。 
  4. ^ 超党派議員がODA削減反対で一致 政府に申し入れへ Archived 2011年4月15日, at the Wayback Machine.
  5. ^ 平成23年4月14日第一次補正予算におけるODA削減に関する勉強会[リンク切れ]
  6. ^ 自民・小坂氏、病気療養で参院選不出馬日本経済新聞 2015年11月25日
  7. ^ 石破派に小坂氏入会日本経済新聞 2016年4月21日
  8. ^ 小坂憲次氏、死去 長野1区・参院 元文科相 - 信濃毎日新聞(信毎web)2016年10月21日(2016年10月22日閲覧)
  9. ^ 小坂元文科相死去、70歳 - 時事ドットコム 2016年10月21日(同日閲覧)
  10. ^ 故小坂憲次元文科相に旭日大綬章 - 時事ドットコム 2016年11月11日(同月12日閲覧)
  11. ^ a b “略歴”. 2022年9月4日閲覧。
  12. ^ 公式ホームページ 小坂憲次のあゆみ
  13. ^ 自民・小坂氏が次期参院選公認を辞退 早期の悪性リンパ腫と診断で 産経新聞 2015年11月25日閲覧
  14. ^ “小坂憲次さん死去”. 朝日新聞デジタル (2016年10月22日). 2020年11月25日閲覧。
  15. ^ “統一協会の集団結婚・大会 安倍長官らが祝電 韓国「世界日報」報道”. しんぶん赤旗 (2006年6月13日). 2022年8月12日閲覧。
  16. ^ “統一協会・集団結婚に祝電 小坂文科相・中川政調会長も 安倍官房長官、広島大会にも送付”. しんぶん赤旗 (2006年6月25日). 2022年8月12日閲覧。
  17. ^ 朝日新聞、2006年3月6日
  18. ^ 「2010参院選 候補者アンケート」毎日jp (毎日新聞社)、2010年6月26日。
  19. ^ 成澤宗男週刊金曜日編 『日本会議と神社本庁』 金曜日、2016年
  20. ^ a b 俵義文 『日本会議の全貌』 花伝社、2016年
  21. ^ 日本の碁・八号
  22. ^ a b c d e f g h 『財界家系譜大観』 第6版 - 第8版
  23. ^ a b c d e f g h 『閨閥』、320-321頁。
  24. ^ 小坂善太郎「議員外交四十年-私の履歴書」P76-77
  25. ^ “【自民党崩壊の現場】 衰えたブランド力 小坂憲次氏”. 産経新聞. (2009年10月26日). オリジナルの2009年10月28日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20091028014310/http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091026/stt0910260055000-n1.htm 2014年5月20日閲覧。 
公職
先代
中山成彬
日本の旗 文部科学大臣
第7代:2005年 - 2006年
次代
伊吹文明
先代
創設
日本の旗 総務副大臣
遠藤和良と共同

2001年 - 2002年
次代
佐田玄一郎
若松謙維
議会
先代
金子原二郎
日本の旗 参議院決算委員長
2014年 - 2016年
次代
小泉昭男
先代
新設
日本の旗 参議院憲法審査会会長
初代:2011年 - 2014年
次代
柳本卓治
先代
笹川堯
日本の旗 衆議院議院運営委員長
第69代:2008年 - 2009年
次代
松本剛明
先代
坂本剛二
日本の旗 衆議院財務金融委員長
2002年 - 2003年
次代
田野瀬良太郎
党職
先代
谷川秀善
自由民主党参議院幹事長
2010年 - 2011年
次代
溝手顕正
日本の旗 文部科学大臣
再編前
文部大臣
文部卿
科学技術庁長官
再編後

省庁再編により、文部大臣と科学技術庁長官は文部科学大臣に統合された。テンプレート中の科学技術庁長官は国務大臣としてのもの。

  • カテゴリ
日本の旗 参議院決算委員長
日本の旗 衆議院議院運営委員長
長野県の旗 旧長野1区選出衆議院議員(1947年 - 1993年) 国会議事堂
定数3
第23回
第24回
第25回
第26回
第27回
第28回
第29回
第30回
第31回
第32回
第33回
第34回
第35回
第36回
第37回
第38回
第39回
第40回
日本の旗 比例区選出参議院議員(1983年以降)国会議事堂
奇数回
第13回
(定数50)
自民
社会
公明
共産
民社
サラ新
福祉
新自
二院ク
第15回
(定数50)
社会
自民
公明
共産
民社
二院ク
税金
スポ平
第17回
(定数50)
新進
自民
社会
共産
さきがけ
二院ク
第19回
(定数48)
自民
民主
公明
共産
自由
社民
保守
第21回
(定数48)
民主
自民
公明
共産
社民
日本
国民
第23回
(定数48)
自民
公明
民主
維新
共産
みんな
社民
第25回
(定数50)
自民
立民
公明
維新
共産
国民
れいわ
社民
N国
偶数回
第14回
(定数50)
自民
社会
公明
共産
民社
税金
サラ新
二院ク
新自ク
第16回
(定数50)
自民
社会
公明
日新
共産
民社
スポ平
二院ク
第18回
(定数50)
自民
民主
共産
公明
自由
社民
第20回
(定数48)
民主
自民
公明
共産
社民
第22回
(定数48)
民主
自民
みんな
公明
共産
社民
たち日
改革
第24回
(定数48)
自民
民進
公明
共産
維新
社民
生活
  • 青木愛
第26回
(定数50)
自民
維新
立民
公明
共産
国民
れいわ
参政
社民
N党
↓:途中辞職・在職中死去など、▼:除名、↑:繰上げ当選、x:繰上げなし
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
国立図書館
  • アメリカ
  • 日本
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research