大森菜月

大森 菜月 Portal:陸上競技
選手情報
フルネーム おおもり なつき
ラテン文字 Natsuki Oomori
国籍 日本の旗 日本
競技 陸上競技
種目 長距離走
所属 大阪薫英女学院高
立命館大学
ダイハツ [1]
大学 立命館大学[1]
生年月日 (1994-06-22) 1994年6月22日(29歳)[1]
出身地 大阪府
1500m 4分28秒35[1]
3000m 9分09秒54[1]
5000m 15分28秒32[1]
10000m 32分24秒27[1]
ハーフマラソン 1時間10分18秒[1]
マラソン 2時間28分38秒[1]
編集 テンプレートのヘルプを表示する

大森 菜月(おおもり なつき、1994年6月22日 - )は、日本陸上競技選手。長距離走立命館大学卒業、現在はダイハツに所属。大学時代は日本インカレ5000mで優勝、2位を2度ずつ記録。駅伝競走で多くの区間賞を獲得し、立命館を何度も優勝に導いた。

主な記録

大会 種目 順位 備考
2012年 都道府県対抗女子駅伝 5区 区間4位 大阪府優勝[2]
全国高校駅伝 1区 区間2位 薫英女学院5位[3]
2013年 都道府県対抗女子駅伝 5区 区間賞 大阪府3位[4]
日本インカレ 5000m 優勝[5]
全日本大学女子駅伝 1区 区間記録 立命館大優勝[6]
国際千葉駅伝 4区 区間賞 日本学生選抜4位[7]
富士山女子駅伝 5区 区間賞 立命館大優勝[8]
2014年 都道府県対抗女子駅伝 1区 区間賞 大阪府9位[9]
日本インカレ 5000m 優勝[10]
全日本大学女子駅伝 1区 区間賞 立命館大優勝[11]
富士山女子駅伝 1区 区間2位 立命館大優勝[12]
2015年 日本陸上選手権 5000m 6位 [13]
日本インカレ 5000m 2位[14]
第28回ユニバーシアード 5000m 7位[15]
全日本大学女子駅伝 1区 区間賞 立命館大大会記録[16]
2016年 日本陸上選手権 5000m 6位 [17]
日本インカレ 5000m 2位[18]
全日本大学女子駅伝 6区 区間2位 立命館大2位[19]
富士山女子駅伝 3区 区間賞 立命館大優勝[20]

脚注

  1. ^ a b c d e f g h i “プロフィール”. ダイハツ陸上部. 2018年1月5日閲覧。
  2. ^ “リザルト”. jaaf. 2018年1月28日閲覧。
  3. ^ “第24回女子大会記録”. 全国高校駅伝事務局. 2018年1月5日閲覧。
  4. ^ “リザルト”. jaaf. 2018年1月5日閲覧。
  5. ^ “競技結果”. iuau. 2018年1月5日閲覧。
  6. ^ “競技結果”. iuau. 2018年1月5日閲覧。
  7. ^ “リザルト”. jaaf. 2018年1月10日閲覧。
  8. ^ “競技結果”. 全日本大学女子選抜駅伝競走事務局. 2018年1月5日閲覧。
  9. ^ “リザルト”. jaaf. 2018年1月5日閲覧。
  10. ^ “競技結果”. iuau. 2018年1月5日閲覧。
  11. ^ “競技結果”. iuau. 2018年1月5日閲覧。
  12. ^ “競技結果”. 全日本大学女子選抜駅伝競走事務局. 2018年1月5日閲覧。
  13. ^ “競技結果”. jaaf. 2018年1月7日閲覧。
  14. ^ “競技結果”. iuau. 2018年1月5日閲覧。
  15. ^ “競技結果”. iuau. 2018年1月5日閲覧。
  16. ^ “競技結果”. iuau. 2018年1月5日閲覧。
  17. ^ “競技結果”. jaaf. 2018年1月5日閲覧。
  18. ^ “競技結果”. iuau. 2018年1月5日閲覧。
  19. ^ “競技結果”. iuau. 2018年1月5日閲覧。
  20. ^ “競技結果”. 全日本大学女子選抜駅伝競走事務局. 2018年1月5日閲覧。

関連項目

外部リンク

 
駅伝区間賞
全国女子駅伝1区区間賞
1980年代
  • 83 深尾真美(大阪・大阪体育大)
  • 84 河合美香(千葉・市立船橋高)
  • 85 日高美子 (鹿児島・京セラ)
  • 86 小島和恵(千葉・川崎製鉄)
  • 87 山下佐知子(鳥取・鳥取大)
  • 88 鈴木博美(千葉・リクルート)*
  • 89 早川禎子(石川・北國銀行)*
1990年代
  • 90 岩本初美(京都・ワコール)*
  • 91 大国美喜子(大阪・三田工業)
  • 92 鈴木まどか (奈良・添上高)
  • 93 早狩実紀(京都・同志社大)
  • 94 久保田祐子(静岡・沖電気宮崎)*
  • 95 高橋千恵美(宮城・日本ケミコン)*
  • 96 高橋千恵美(宮城・日本ケミコン)*
  • 97 尾崎佐知恵(福岡・ワコール)*
  • 98 永山育美(鹿児島・京セラ)*
  • 99 阪田直子(京都・立命館宇治高)
2000年代
2010年代
2020年代
  • *は区間新、**は区間記録
  • 1区
  • 2区
  • 3区
  • 4区
  • 5区
  • 6区
  • 7区
  • 8区
  • 9区
全国女子駅伝5区区間賞
1980年代
  • 83 倉橋尚巳(千葉・佐倉高)
  • 84 湯川千津子(京都・宇治高)
  • 85 小島和恵(千葉・川崎製鉄)*
  • 86 鈴木博美(千葉・市立船橋高)
  • 87 本村美佐(神奈川・日本電気相模原)
  • 88 岩井都(千葉・中央大)*
  • 89 村中真保美(熊本・九州日本電気)*
1990年代
  • 90 村中真保美(熊本・日本電気九州)*
  • 91 太田利香(京都・ワコール)
  • 92 渡部博子(京都・ワコール)*
  • 93 遠藤佐知子(大阪・ダイハツ)
  • 94 山砥良子(岡山・就実高)
  • 95 五十嵐妙子(宮城・仙台育英高)*
  • 96 田上幸子(熊本・信愛女学院高)
  • 97 山口貴子(愛知・愛知電機), 加納由理(兵庫・須磨女子高)
  • 98 三田有貴子(千葉・三井海上)
  • 99 高橋知子(宮城・仙台育英高)
2000年代
  • 00 堀岡智子(大阪・四条畷学園高)
  • 01 上野理恵(千葉・積水化学)
  • 02 大塚茜(長崎・十八銀行)
  • 03 寺田惠(兵庫・西宮高)
  • 04 上野理恵(千葉・積水化学)
  • 05 上野理恵(千葉・積水化学)
  • 06 小島一恵(京都・立命館宇治高)
  • 07 中尾真理子(宮崎・名城大)
  • 08 夏原育美(京都・立命館宇治高)
  • 09 夏原育美(京都・立命館宇治高)
2010年代
  • 10 菅華都紀(岡山・興譲館高)
  • 11 牧恵里奈(京都・立命館宇治高), 池田睦美(兵庫・須磨学園高)
  • 12 青木奈波(京都・立命館宇治高)
  • 13 大森菜月(大阪・薫英女学院高)
  • 14 関紅葉(京都・立命館宇治高)
  • 15 真部亜樹(京都・立命館宇治高)
  • 16 真部亜樹(京都・立命館宇治高)
  • 17 後藤夢(兵庫・西脇工業高)
  • 18 吉村玲美(神奈川・白鵬女子高), 森智香子(長崎・積水化学)
  • 19 三原梓(京都・立命館宇治高)
2020年代
  • 20 三原梓(京都・立命館宇治高)*
  • 21 中止
  • 22 道清愛紗(兵庫・須磨学園高)
  • 23 上杉真穂(千葉・スターツ)
  • 24 山崎りさ(千葉・日体大)12:45**
  • *は区間新、**は区間記録
  • 1区
  • 2区
  • 3区
  • 4区
  • 5区
  • 6区
  • 7区
  • 8区
  • 9区
1980年代
  • 83
  • 84
  • 85
  • 86
  • 87
  • 88
  • 89
1990年代
  • 90
  • 91
  • 92
  • 93
  • 94
  • 95
  • 96
  • 97 菫朝霞(上海体育学院)
  • 98 菅原美和(筑波大)
  • 99 赤羽有紀子(城西大)
2000年代
  • 00 赤羽有紀子(城西大)
  • 01 小田麻友子(玉川大)
  • 02 飯島希望(佛教大)
  • 03 桑城奈苗(筑波大)
  • 04 丸毛静香(立命館大)
  • 05 小倉久美(城西国際大)
  • 06 メリー・ワンガリ(立命館アジア太平洋大)
  • 07 大沼香織(立命館大)
  • 08 松山祥子(関西大)
  • 09 石橋麻衣(佛教大)
2010年代
2020年代
  • *は現行(2019年以降)区間基準記録
  • 1区
  • 2区
  • 3区
  • 4区
  • 5区
  • 6区
2000年代
2010年代

「富士山女子駅伝」として復活

  • 13 園田聖子(立命館大)
  • 14 松山芽生(名城大)
  • 15 和田優香里(立命館大)
  • 16 大森菜月(立命館大)
  • 17 田中綾乃(立命館大)
  • 18 樺沢和佳奈(全日本選抜/慶應義塾大)
  • 19 御﨑舞(立命館大)
2020年代
  • 20 保坂晴子(日本体育大), 花田咲絵(順天堂大)
  • 21 井上葉南(名城大)
  • 22 米澤奈々香(名城大)(10:03)*
  • 23 山田未唯(名城大)
  • *は現行区間記録
  • 1区
  • 2区
  • 3区
  • 4区
  • 5区
  • 6区
  • 7区
2000年代
  • 04 重田円香(京都産業大)
  • 05 田中真知(名城大)
  • 06 人見麻友(立命館大)
  • 07 松永明子(立命館大)
  • 07 荻野恵理子(佛教大)この回から12月実施
  • 08 吉本ひかり(佛教大)
  • 09 竹地志帆(佛教大)
2010年代

「富士山女子駅伝」として復活

2020年代
  • *は現行区間記録
  • 1区
  • 2区
  • 3区
  • 4区
  • 5区
  • 6区
  • 7区