ニシキギ目

ニシキギ目
分類
: 植物界 Plantae
階級なし : 被子植物 angiosperms
階級なし : 真正双子葉類 eudicots
階級なし : バラ類 rosids
階級なし : 真正バラ類 I eurosids I
: ニシキギ目 Celastrales
学名
Celastrales
Baskerville (1839)
ニシキギ目

ニシキギ目 (ニシキギもく、Celastrales) は被子植物の目の一つ。ニシキギ科をタイプ科とする。

分類

2科が属する[1]

  • Lepidobotryaceae J. Léonard, nom. cons. カタバミノキ科 - 西アフリカ産の Lepidobotrys staudtii と中南米産の Ruptiliocarpon caracolito のみ。
  • Celastraceae R. Brown, nom. cons. ニシキギ科 - およそ100属1400種。

ウメバチソウ科は従来ユキノシタ科に含められていた草本であるが、APG体系でニシキギ目に移され、APG IIIではニシキギ科に統合されている。

過去の分類体系

クロンキスト体系ではバラ亜綱に含まれ、12科からなる。

新エングラー体系では古生花被亜綱(≒離弁花類)に属し、13科を含む。

  • キリラ科 Cyrillaceae
  • ペンタフィラクス科 Pentaphylacaceae
  • モチノキ科 Aquifoliaceae
  • コリノカルプス科 Corynocarpaceae
  • パンダ科 Pandaceae
  • ニシキギ科 Celastraceae
  • ミツバウツギ科 Staphyleaceae
  • デチンムル科 Hippocrateaceae
  • スタックホウシア科 Stackhousiaceae
  • サルウァドラ科 Salvadoraceae
  • ツゲ科 Buxaceae
  • クロタキカズラ科 Icacinaceae
  • ヤマイモモドキ科 Cardiopteridaceae

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ “Celastrales in Stevens, P. F. (2001 onwards). Angiosperm Phylogeny Website Version 7, May 2006 [and more or less continuously updated since.]”. 2014年12月21日閲覧。
ウィキスピーシーズにニシキギ目に関する情報があります。
ウィキメディア・コモンズには、ニシキギ目に関連するカテゴリがあります。
  • 表示
  • 編集
典拠管理データベース: 国立図書館 ウィキデータを編集
  • フランス
  • BnF data
  • ドイツ
  • イスラエル
  • アメリカ
  • ラトビア
  • チェコ