アトーレ

ナツメヤシと干し葡萄入りアトーレ
コアカルコの祭で出されるアトーレ

アトーレ(atole)は、メキシコおよび中央アメリカで作られる、トウモロコシを原料とした穀物飲料先コロンブス期から飲まれているメソアメリカの伝統的な飲み物であり、メキシコ人にとってはタマルとともに飲むものとして知られている[1]

製法

トルティーヤと同様に、トウモロコシをアルカリ処理(ニシュタマリゼーション)してから挽いて作ったマサを材料とする。マサに水を加えてつぶし、弱火で煮る。味付けは黒砂糖やつぶしたパイナップルイチゴなどの果物を加えて甘くしたものと、唐辛子を加えるものがある[1]

チョコレートを主体とするアトーレもあり、チャンプラド(英語版)などと呼ばれる[2][3]

歴史

アトーレという語はナワトル語のアトリ(ātōlli)に由来する[4]

マヤ語ではアトーレをサ(sa')と呼ぶ。収穫したばかりのトウモロコシをニシュタマリゼーションをせずに作ったアトーレのことはウル(ul)と呼ぶ。これらの語はいずれも古典期マヤの土器に見られる[5]。古典期マヤの土器には、マヤ文字で「チョコレート入りアトーレの器」と明記されているものがある[6]。16世紀のディエゴ・デ・ランダは『ユカタン事物記』の中でユカタンのトウモロコシを使った飲み物であるアトーレやポソレ(英語版)について記述し、チョコレートや唐辛子で味をつけることについても記している。

現在でもマヤ人は主に朝食に毎日アトーレを飲む習慣がある[5]

脚注

  1. ^ a b Kennedy (1986) p.349
  2. ^ Kennedy (1986) pp.350-351
  3. ^ Mexican Atole, GourmetSleuth, http://www.gourmetsleuth.com/recipes/detail/mexican-atole 
  4. ^ “atolli”, Nahuatl Dictionary, University of Oregon, (2011), http://whp.uoregon.edu/dictionaries/nahuatl/index.lasso 
  5. ^ a b Green (2009) p.317
  6. ^ Green (2009) p.323

参考文献

  • Green, Judith Strupp (2009). “Feasting with Foam: Ceremonial Drinks of Cacao, Maize, and Pataxte Cacao”. In John Staller; Michael Carrasco. Pre-Columbian Foodways: Interdisciplinary Approaches to Food, Culture, and Markets in Ancient Mesoamerica. Springer Science & Business Media. pp. 315-343. ISBN 1441904719 
  • Kennedy, Diana (1986) [1972]. The Cuisines of Mexico (revised ed.). Harper & Row. ISBN 0061814814 
品種分類
  • アミロコーン (en)
  • ベビーコーン (ヤングコーン) (en)
  • ブルーコーン (en)
  • 馬歯種 (デントコーン)
  • 加工用 (en)
  • 硬粒種
  • 軟粒種
  • 爆裂種
  • GMコーン
    • 一覧(英語版)
    • MON 810 (en)
    • MON 863 (en)
  • クロモチトウモロコシ (en)
  • QPM (en)
  • Shoepeg (en)
  • 甘味種
    • 品種(英語版)
  • 糯種
  • 産地別
    • ボリビア(英語版)
    • エクアドル(英語版)
    • イタリア(英語版)
    • ペルー(英語版)
トウモロコシの3種
部位
  • (英語版)
  • 子実(英語版)
  • (英語版)
加工
  • 建材(英語版)
  • 乾式製法(英語版)
  • アルカリ水処理
  • 湿式製法(英語版)
  • ポップコーン製造機(英語版)
病害(英語版)
  • BBCH スケール(英語版)
  • トウモロコシアレルギー(英語版)
  • 黒穂病(英語版)
  • 縞葉枯病(英語版)
製品
  • バイオ燃料
  • コーンバイオリン(英語版)
  • 生産 (アメリカ)(英語版)
  • ポップコーンの主な銘柄 (アメリカ) (英語版)
  • 野菜3種 (アメリカ)(英語版)
文化
  • コーンパレス(英語版)
  • とうもろこし学校祭(英語版)
  • とうもろこし畑(英語版)
  • National Cornbread Festival(en)
  • スウィートコーン祭り(英語版)
  • ジー (映画)(英語版)
料理(英語版)
食材
シチュー、スープ、粥
  • Akple (en)
  • Banku (en)
  • Bulz (en)
  • カンジカ
  • Cocoloși (en)
  • コーンチャウダー
  • 蟹入りコーンスープ(英語版)
  • コーンプディング(英語版)
  • コーンスープ
  • コーンシチュー(英語版)
  • カウ=カウ(英語版)
  • クリームコーン
  • フフ
  • Ginataang mais (en)
  • グリッツ
  • ヘイスティ・プディング(英語版)
  • Kačamak (en)
  • ママリーガ(英語版)
  • Mămăligă în pături (en)
  • マサモラ(英語版)
  • マッシュ (en)
  • Pashofa (en)
  • ポレンタ
  • ポソレ(英語版)
  • Sagamite (en)
  • Suam na mais (en)
  • ウガリ
  • Xarém (en)
タマル
  • アカサ(英語版)
  • タマル
  • ビナキ(英語版)
  • グアニメ(英語版)
  • ハラカ(英語版)
  • ウミータ(英語版)
  • ナカタマル(英語版)
  • パモーニャ
パン、ケーキ
揚げ物
その他の食品
飲み物