Viit

津田沼ビート
Tsudanuma Viit
店舗概要
所在地 274-0825
千葉県船橋市前原西 2丁目19番1号
開業日

2023/3/16(プレオープン) 2023/7/1(第一弾オープン)

2023年秋グランドオープン予定
建物名称 十字堂ビル
施設所有者 津田沼七番館
施設管理者 東急不動産SCマネジメント
建築面積 3,640 m²
延床面積 28,154 m²
商業施設面積 12,318 m²
※千葉銀行などを除く
中核店舗 Beisia Foods Park津田沼店(2023年10月オープン予定)
店舗数 約40店舗
営業時間 10:00〜20:00
駐車台数 65台
前身

西友津田沼店 ↓ 津田沼パルコ レッツ館 ↓

津田沼パルコ B館
最寄駅

津田沼駅

新津田沼駅
最寄IC

花輪IC

谷津船橋IC
外部リンク https://tsudanuma-viit.jp/
テンプレートを表示

Viit(ビート)は、千葉県船橋市前原西にある商業施設。施設は株式会社津田沼七番館が運営している[1]2023年令和5年)3月16日に一部店舗がオープンした[2][3][4][5]

概要

2023年2月28日で営業を終了する津田沼パルコのうちB館建物を使い、同年3月16日に新たな商業施設としてオープンすることになった[2][3][4]。建物は地下1階〜地上6階及び屋上となっている[1]

店名はB館のある地区が1970年代から1989年まで施行していた津田沼駅北口土地区画整理事業時に「第七街区」と呼ばれており、ローマ数字の7を「VII」とし、それに「+」を加えて「Viit」とした[3][4][1]

津田沼パルコの営業終了後、3月16日からB館で営業する10店舗が営業を再開した[2][3][4][5]。7月1日には旧A館からの移転テナントなど数店がオープンした(第一弾オープン)。Viitとしての全面開業は同年9月の予定で、それまでに約30店舗が加わって約40店舗が入る商業施設となる見通しである[3][4]

テナント

出典

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m 2023年2月1日プレスリリース - 株式会社津田沼七番館 2023年2月1日
  2. ^ a b c d e f 津田沼パルコB館 新施設名「Viit」(ビート)9月までに40店規模へ スタバや献血ルームは存続 - 千葉日報 2022年2月6日
  3. ^ a b c d e 閉館する津田沼パルコ跡、新商業施設の「Viit」として開業へ - 朝日新聞 2022年2月4日
  4. ^ a b c d e f g 2月に閉館の津田沼パルコ、B館は新商業施設「Viit」に - 日本経済新聞 2022年2月8日
  5. ^ a b “津田沼パルコ跡に「Viit」一部開業 3月はスタバなど11店舗 地元客「にぎやかになって」”. 千葉日報. (2023年3月16日). https://www.chibanippo.co.jp/news/economics/1038631 2023年3月18日閲覧。 
  6. ^ “ベイシア 初の都市型・テナントイン 人口減見据え可能性探る 「Foods Park 津田沼ビート店」”. 食品新聞 (2023年11月6日). 2023年11月7日閲覧。

関連項目

外部リンク

  • 公式サイト