THE OMEGA TRIBE

THE OMEGA TRIBE
杉山清貴&オメガトライブベスト・アルバム
リリース
ジャンル AOR
レーベル バップ
チャート最高順位
  • 50位(オリコン)
杉山清貴&オメガトライブ アルバム 年表
杉山清貴&オメガトライブ
CORE BEST TRACKS
1998年
THE OMEGA TRIBE
2004年
ゴールデン☆ベスト
THE OMEGA TRIBE
2011年
テンプレートを表示

THE OMEGA TRIBE』(ジ・オメガ・トライブ)は杉山清貴&オメガトライブベスト・アルバム2004年2月11日に発売された[1]。規格品番は「VPCC-81475」。

解説

貼付のシールに記載されているとおり、メンバーの選曲・編集によるベスト・アルバム。2004年2月に杉山の呼びかけで再結成し、全国3ヶ所で『First Finale2 〜オメガとライブ〜』を開催。今作は初日にあたるNHKホールでの公演が行われた日に発売された。新曲はなく、1983年から1985年の活動中に発表した楽曲の中から全シングルのA面7曲とアルバム曲9曲を収録している。

アルバム曲はすべてメンバーの手によるものであり、2012年にグループのメインコンポーザーだった林哲司がカップリングやアルバム曲の中から自作曲のみで構成したベスト・アルバム『The Other Side of The Omega Tribe』とは1曲も被らないようになっている。

歌詞カードに本人たちの写真は使われておらず、「Ω」を模したロゴと髪をなびかせた女性のイラストが随所にあしらわれている。

オリコンチャートでは1991年のコンピレーション・アルバム『Dear,Summer Lovers』以来となるチャートインを果たした。

グループは2013年8月31日9月1日に、杉山のソロコンサートに他のメンバーが参加する形で2回目の再結成をしている[2]

収録曲

  1. SUMMER SUSPICION
    作詞:康珍化 作曲・編曲:林哲司
    1stシングル。
  2. LIGHT MORNING
    作詞:秋元康 作曲:杉山清貴 編曲:志熊研三
    アルバム「AQUA CITY」から。
  3. ASPHALT LADY
    作詞:康珍化 作曲・編曲:林哲司
    2ndシングル。アルバムバージョンで収録。
  4. SATURDAY'S GENERATION
    作詞:秋元康 作曲:西原俊次/杉山清貴 編曲:松下誠
    アルバム「River's Island」から。
  5. 君のハートはマリンブルー
    作詞:康珍化 作曲・編曲:林哲司
    3rdシングル。TBS系ドラマ「年ごろ家族」主題歌。
  6. SAIGO NO NIGHT FLIGHT(最後のナイト・フライト)
    作詞:秋元康 作曲:杉山清貴 編曲:志熊研三
    アルバム「River's Island」から。
  7. Riverside Hotel
    作詞:康珍化 作曲・編曲:林哲司
    4thシングル。
  8. Twilight Bay City
    作詞:有川正沙子 作曲:杉山清貴 編曲:志熊研三
    アルバム「NEVER ENDING SUMMER」から。
  9. ふたりの夏物語 NEVER ENDING SUMMER
    作詞:康珍化 作曲・編曲:林哲司
    5thシングル。日本航空JALPAK」CMソング。
    アルバムミックスで収録。
  10. TOI HITOMI(遠い瞳)
    作詞:有川正沙子 作曲:杉山清貴 編曲:志熊研三
    アルバム「ANOTHER SUMMER」から。
  11. SCRAMBLE CROSS
    作詞:青木久美子 作曲:西原俊次 編曲:志熊研三
    アルバム「ANOTHER SUMMER」から。
  12. THE END OF THE RIVER
    作詞:有川正沙子 作曲:高島信二 編曲:松下誠
    アルバム「ANOTHER SUMMER」から。
  13. ガラスのPALM TREE
    作詞:康珍化 作曲・編曲:林哲司
    7thシングル。ダイドードリンコ「ジョニアン・コーヒー」CMソング。
  14. 夕凪通信
    作詞:佐々木清隆 作曲:高島信二 編曲:志熊研三
    アルバム「FIRST FINALE」から。
  15. 君はIN THE RAIN
    作詞:有川正沙子 作曲:杉山清貴 編曲:笹路正徳
    アルバム「FIRST FINALE」から。
  16. サイレンスがいっぱい
    作詞:康珍化 作曲・編曲:林哲司
    6thシングル。NTV系ドラマ「のン姉ちゃん・200W」主題歌。

クレジット

  • Art director, Designer:T.Tanaka(lehua design studio tokyo)

脚注

  1. ^ “杉山清貴 & オメガトライブ/THE OMEGA TRIBE”. tower.jp. 2022年8月12日閲覧。
  2. ^ 杉山清貴&オメガトライブ9年ぶり復活
杉山清貴&オメガトライブ:杉山清貴 - 高島信二 - 西原俊次 - 大島孝夫 - 廣石恵一 - 吉田健二
1986オメガトライブ/カルロス・トシキ&オメガトライブ:カルロス・トシキ - 黒川照家 - 高島信二 - 西原俊次 - ジョイ・マッコイ
BNOT:新井正人
DOME:三上哲 - 高島信二 - 坂内聖一 - 西原俊次 - 池田通久
WEATHER SIDE:高取秀明 - 高島信二 - 西原俊次
シングル
杉山清貴&オメガトライブ
1986オメガトライブ
カルロス・トシキ&オメガトライブ
BRAND NEW OMEGA TRIBE,BNOT

愛さなくていいから - Marry Me

DOME

女神達に逢える日

WEATHER SIDE

風を抱いて - いいのさ、君のままで - 夏だから

アルバム
オリジナル
杉山清貴&オメガトライブ
1986オメガトライブ
カルロス・トシキ&オメガトライブ

Navigator - Crystal Night - DJ SPECIAL - DOWN TOWN MYSTERY - be yourself - BAD GIRL - natsuko - The Graduate Live

BRAND NEW OMEGA TRIBE,BNOT

Beach Hippies

DOME

DOME

WEATHER SIDE

Driving A Go Go - HAPPY GO LUCKY - 30℃

ベスト
杉山清貴&オメガトライブ

SINGLE'S HISTORY - Live Emotion - Dear,Summer Lovers - Love Story Of Harvor View - CORE BEST TRACKS - シングル・コレクション 1983〜1985 - THE OMEGA TRIBE - EVER LASTING SUMMER

1986オメガトライブ
カルロス・トシキ&オメガトライブ
合同オメガトライブ

OmegaTribe History:Good-bye OmegaTribe 1983-1991 - 杉山清貴 オメガトライブ ベスト&ベスト[注 1]

映像作品
杉山清貴&オメガトライブ

SINGLE VACATION - FIRST FINALE CONCERT - FIRST FINALE2

関連項目
  1. ^ 杉山清貴&オメガトライブの楽曲は無し。杉山清貴、カルロス・トシキのソロ楽曲も収録。
カテゴリ カテゴリ
  • 表示
  • 編集