PDP-7

オスロノルウェー)にあるPDP-7

PDP-7は、DEC1965年にリリースしたミニコンピュータである。フリップチップ技術を採用し、価格は72,000USドルと安価だが高性能だった。PDP-7はDECの18ビット機としては3機種目で、PDP-4およびPDP-9と基本的には同じ命令セットである。DEC初のワイヤラッピングを採用したマシンでもある。

1969年ケン・トンプソンはPDP-7上でアセンブリ言語で最初のUNIXを作成した。当初の名前は Unics であり、Multicsを連想させるちょっとした駄洒落になっている。実際にはUNIX以前にスペース・トラベル[※ 1]というゲームをMulticsの元となったGE 635上からPDP-7に移植しており、後にこのゲームがUNIX上で動作するようにしている。

稼動状態のPDP-7の現存数は少ないが、最初のUNIXが動作する事例が存在する。

注釈

  1. ^ Space Travel

関連項目

外部リンク

  • Origins and History of Unix, 1969-1995 エリック・レイモンドThe Art of Unix Programming より、UNIX開発におけるPDP-7の役割について
  • The famous PDP-7 comes to the rescue (ベル研究所のUNIX史)
  • PDP-7 DIGITAL Computing Timeline では1964年登場とされている
  • http://heim.ifi.uio.no/~toresbe/dec
  • UNIX Version 0, Running On A PDP-7, In 2019 | Hackaday
PDP
18ビット
12ビット
36ビット
16ビット
VAX
  • VAX-11
  • MicroVAX
  • VAX 8000
  • VAXstation
  • Firefly
  • VAXserver
  • VAX 6000
  • VAX 4000
  • VAX 9000
  • VAXft
  • VAX 7000/10000
x86
  • Rainbow 100
  • VAXmate
  • DECstation
  • Multia
  • Digital Personal Workstation
MIPS
Alpha
  • DEC 3000 AXP
  • DEC 4000 AXP
  • DEC 7000/10000 AXP
  • DECpc AXP 150
  • DEC 2000 AXP
  • Multia
  • AlphaServer
  • AlphaStation
  • Digital Personal Workstation