MAGIC CAPSULE

曖昧さ回避 この項目では、ゴダイゴのライブ・アルバムについて説明しています。日本の音響制作会社については「マジックカプセル」をご覧ください。
MAGIC CAPSULE
ゴダイゴライブ・アルバム
リリース
ジャンル ロック
レーベル 日本コロムビア
チャート最高順位
ゴダイゴ アルバム 年表
OUR DECADE
(1979年)
MAGIC CAPSULE
(1979年)
KATHMANDU
1980年
テンプレートを表示

MAGIC CAPSULE(マジック・カプセル)』とは、1979年10月25日に発売されたゴダイゴの1stライブ・アルバムである。

概要

  • ゴダイゴが全盛期にリリースした最初のライブ・アルバムであり、同名ドキュメンタリー映画サウンドトラックでもある。
  • ドキュメンタリー映画は、同名の株式会社「マジック・カプセル」の製作である。
  • 表題曲は、武田薬品の「ベンザ・エース」CMソングであり、アルバム『CMソング・グラフィティVOL.2』にも日本語版で収録。だが英語版は2011年現在スタジオ録音盤では発表されていない。
  • ライヴアルバムであるため、当然のことながらスタジオ録音盤とは異なる。もっとも大きく違うのは「SUITE:GENESIS(組曲:新創世紀)」であり、スタジオ録音盤は1つの曲が終わるごとに演奏も終わってから次の曲に入っていたが、ライヴ録音盤は1つの曲が終わっても演奏は終わることなく次の曲に入る。また歌詞も一部省略されている箇所もあるため、スタジオ録音盤では約23分かかるのに対し、ライヴ録音盤では約15分程度となっている。
  • 収録されている「銀河鉄道999」は全詞英語で演奏されており、同曲のスタジオ録音英語版より先に、全編英語詞で披露された。

収録曲

  1. MAGIC CAPSULE(マジック・カプセル)
  2. JOY(ジョイ)
    • 作曲:ミッキー吉野
      • instrumental。
  3. WHERE'LL WE GO FROM NOW(はるかな旅へ)
    • 作詞:奈良橋陽子 作曲:タケカワユキヒデ
      • 全詞英語。曲終了後、タケカワによるMC及びメンバー紹介あり。
  4. IMITATION(イミテーション)
    • 作詞:奈良橋陽子 作曲:タケカワユキヒデ
      • 全詞英語。
  5. CHERRIES WERE MADE FOR EATING(君は恋のチェリー)
    • 作詞:H.E.R.BARNES 作曲:ミッキー吉野
      • 全詞英語。
  6. STEPPIN' INTO YOUR WORLD(ステッピン・イントゥ・ユア・ワールド)
    • 作詞:奈良橋陽子 作曲:ミッキー吉野
      • 全詞英語。
  7. LIGHTING MAN(ライティング・マン)
    • 作詞:奈良橋陽子 作曲:ミッキー吉野
      • 全詞英語。
  8. SUITE:GENESIS(組曲:新創世記)
    1. CREATION(誕生)
    2. QUEEN'S SONG(女王の唄)
    3. LOVER'S LAMENT (SACRIFICIAL BLUES)(恋する男の嘆き)
    4. MOTHER AND SON(母と子)
    5. THE HEDDLE(男たちの凱歌)
    6. BUDDHA'S SONG(釈迦の歌)
    • 作詞:奈良橋陽子 作曲:タケカワユキヒデ
      • 全詞英語。曲終了後、タケカワによるMCあり。
  9. DEAD END ~LOVE, FLOWERS, PROPHECY~(デット・エンド~ラブ・フラワーズ・プロフェシー~)
  10. MONKEY MAGIC(モンキー・マジック)
    • 作詞:奈良橋陽子 作曲:タケカワユキヒデ
      • 「THE BIRTH OF THE ODYSSEY」が冒頭に流れる。全詞英語。
  11. GALAXY EXPRESS 999(銀河鉄道999)
    • 作詞:奈良橋陽子 作曲:タケカワユキヒデ
      • 全詞英語。
  12. HAPPINESS(ハピネス)
    • 作詞:奈良橋陽子、山川啓介 作曲:タケカワユキヒデ
      • 1番が日本語詞、2番が英語詞。終了後、タケカワによるMCあり。
  13. BEAUTIFUL NAME(ビューティフル・ネーム)
    • 作詞:奈良橋陽子、伊藤アキラ 作曲:タケカワユキヒデ
      • 観客による合唱あり。
  14. GANDHARA(ガンダーラ)
    • 作詞:奈良橋陽子、山上路夫 作曲:タケカワユキヒデ
  15. PROGRESS AND HARMONY(プログレス・アンド・ハーモニー)
    • 作詞:奈良橋陽子 作曲:タケカワユキヒデ
      • 全詞英語。
  16. THE DRAGON'S COME ALIVE(ザ・ドラゴンズ・カム・アライヴ)
    • 作詞:奈良橋陽子 作曲:タケカワユキヒデ
      • 全詞英語。
  17. MICKIE'S PIANO SOLO(ミッキーズ・ピアノ・ソロ)
    • 作曲:ミッキー吉野
      • instrumental。
  18. PURPLE POISON(パープル・ポイズン)
    • 作詞:奈良橋陽子 作曲:ミッキー吉野
      • 全詞英語。
  19. CELEBRATION(セレブレイション)
    • 作詞:奈良橋陽子 作曲:タケカワユキヒデ
      • 全詞英語。
  20. TRY TO WAKE UP TO A MORNING(トライ・トゥ・ウェイク・アップ・トゥ・ア・モーニング)
    • 作詞:奈良橋陽子 作曲:ミッキー吉野
      • 全詞英語。

関連項目

シングル
アルバム
オリジナル
ベスト
その他
関連人物
関連項目
カテゴリ カテゴリ
オリコン週間LPチャート第1位(1979年11月12日付)
1月
2月

5日・12日・19日・26日 西遊記(ゴダイゴ)

3月
4月
5月
6月
7月
8月
  • 6日 モーニング(岸田智史)
  • 13日・20日・27日 交響詩銀河鉄道999(サウンドトラック)
9月
  • 3日・10日・17日・24日 交響詩銀河鉄道999(サウンドトラック)
10月
  • 1日 交響詩銀河鉄道999(サウンドトラック)
  • 8日・15日 いつか冷たい雨が(イルカ)
  • 22日・29日 ロング・ランイーグルス
11月
  • 5日 オン・ザ・ウェイ(岸田智史)
  • 12日 MAGIC CAPSULE(ゴダイゴ)
  • 19日 レイニー・ウッド・アベニュー(柳ジョージ&レイニーウッド
  • 26日 随想録(さだまさし)
12月
  • LP:1970
  • 1971
  • 1972
  • 1973
  • 1974
  • 1975
  • 1976
  • 1977
  • 1978
  • 1979
  • 1980
  • 1981
  • 1982
  • 1983
  • 1984
  • 1985
  • 1986
  • 1987

  • アルバム:1988
  • 1989
  • 1990
  • 1991
  • 1992
  • 1993
  • 1994
  • 1995
  • 1996
  • 1997
  • 1998
  • 1999
  • 2000
  • 2001
  • 2002
  • 2003
  • 2004
  • 2005
  • 2006
  • 2007
  • 2008
  • 2009
  • 2010
  • 2011
  • 2012
  • 2013
  • 2014
  • 2015
  • 2016
  • 2017
  • 2018
  • 2019
  • 2020
  • 2021
  • 2022
  • 2023
  • 2024

  • デジタルアルバム:2016
  • 2017
  • 2018
  • 2019
  • 2020
  • 2021
  • 2022
  • 2023
  • 2024

  • 合算アルバム:2018・2019
  • 2020
  • 2021
  • 2022
  • 2023
  • 2024