CH星

CH星[1](しーえいちせい、CH star[1][2]、CH型星[2])は、スペクトルに強いCHの吸収帯がある炭素星である。種族IIに属する恒星であり、金属量が少なく、中程度の年齢であり、古典的なC-N炭素星と比べると光度は小さい。多くのCH星は、連星であることが知られており、全てのCH星が連星だと考えるのが合理的である。バリウム星のように、現在は白色矮星になっている、以前の炭素星から質量転移が行われた結果が現在のCH星であると考えられている。

出典

  1. ^ a b 『天文学大事典』(初版第1版)地人書館、277頁。ISBN 978-4-8052-0787-1。 
  2. ^ a b 『オックスフォード天文学辞典』(初版第1刷)朝倉書店、170頁。ISBN 4-254-15017-2。 

外部リンク

  • David Darling. “CH star”. 2009年1月2日閲覧。
恒星進化論
原始星
光度階級
スペクトル分類
特徴のある星
コンパクト星など
仮定義・仮説上の天体
元素合成
内部構造
特徴
恒星系
地球での観測
関連項目
  • ポータル:天文学