10538 序曲

10538 序曲
エレクトリック・ライト・オーケストラシングル
初出アルバム『エレクトリック・ライト・オーケストラ』
B面 ファースト・ムーヴメント
リリース
規格 7インチ・シングル
ジャンル シンフォニーロック
時間
レーベル イギリスの旗 ハーベスト
作詞・作曲 ジェフ・リン
プロデュース ロイ・ウッド、ジェフ・リン
チャート最高順位
エレクトリック・ライト・オーケストラ シングル 年表
10538 序曲
(1971年)
ロール・オーバー・ベートーヴェン
(1972年)
テンプレートを表示

10538 序曲」 (10538じょきょく; 10538 Overture) は、エレクトリック・ライト・オーケストラ1971年に発表した楽曲。

彼らのファーストアルバムエレクトリック・ライト・オーケストラの一曲目であり、エレクトリック・ライト・オーケストラとして録音された最初の曲である。

概要

元々はザ・ムーヴのシングルのB面用にジェフ・リンが書いた楽曲であり、のちにロイ・ウッドによるチェロ[注 1]のリフが付け足され、エレクトリック・ライト・オーケストラという新生バンドのファーストシングルになった。

歌詞の主人公は脱獄者であり、ジェフがその脱獄者に番号をつけようとあたりを見回したところ、ミキシングコンソールに書かれた「1053」という番号が目に入った。これではメロディに乗らないと考えたロイによって「8」が付け足され、「10538」というタイトルが生まれた。

ELOのレパートリーとして長く演奏され、ジェフは現在までコンサートで、「ELOの最初の曲」という前置きでこの曲を演奏している。

その他

  • ポール・ウェラーの1995年の楽曲チェンジングマンに、この曲のギターリフがサンプリングされている。
  • 2012年10月に、ジェフ・リンがELO時代の曲をセルフカバーした『Mr. Blue Sky: The Very Best of Electric Light Orchestra』に収録された。

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ 古い中国製のチェロ。当時楽器を集めることに熱中していたロイが手に入れたばかりのもの。

出典

http://www.jefflynnesongs.com/jlworks6.php

スタジオアルバム

エレクトリック・ライト・オーケストラ (ノー・アンサー) | ELO2 | 第三世界の曙 | エルドラド | フェイス・ザ・ミュージック | オーロラの救世主 | アウト・オブ・ザ・ブルー | ディスカバリー | タイム | シークレット・メッセージ | バランス・オブ・パワー | ズーム| アローン・イン・ザ・ユニバース | フロム・アウト・オブ・ノーウェア

サウンドトラック

ザナドゥ

ライヴアルバム

エレクトリック・ライト・オーケストラ・ライヴ

コンピレーション

ヴェリー・ベスト・オブ・ELO | エッセンシャル・エレクトリック・ライト・オーケストラ | フラッシュバック

楽曲
関連項目
  • エレクトリック・ライト・オーケストラの作品
  • ザ・ムーブ
  • ウィザード
  • ELOパートII
  • 長岡秀星
  • カテゴリ Category
典拠管理データベース ウィキデータを編集
  • MusicBrainz作品