鬼滅の刃 XRライド

  • 鬼滅の刃 > 鬼滅の刃 (アニメ) > 鬼滅の刃 XRライド
鬼滅の刃 XRライド
夢を駆ける無限列車
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン
エリアハリウッド・エリア
座標北緯34度39分54.8秒 東経135度26分05.8秒 / 北緯34.665222度 東経135.434944度 / 34.665222; 135.434944
状態閉鎖
オープン2021年9月17日 (2年前) (2021-09-17)(第1期)
2024年2月1日 (3か月前) (2024-02-01)(第2期)
クローズ2022年2月13日 2年前 (2022-02-13)(第1期)
2024年6月9日 37日後 (2024-06-09)(第2期予定)
主なデータ
種類 ライド・アトラクション(XRライド
製造者 マック・ライズ
設計者 ユニバーサル・クリエイティブ
テーマ 『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』
高さ 7 m (23 ft)
全長 585 m (1,919 ft)
定員 960 riders per hour
車両数 19台
両ごとの定員数 4名
列数 2列
列ごとの定員数 2名
所要時間 約10分
身長制限 122 cm (4 ft 0 in)
協賛 株式会社JTB(施設協賛)
チャイルドスイッチ 利用可能
車椅子から降りる必要あり

鬼滅の刃 XRライドDemon Slayer: Kimetsu no Yaiba XR Ride)は、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンで期間限定で運営された『鬼滅の刃』をテーマとしたアトラクション[1][2]

本アトラクションは「スペース・ファンタジー・ザ・ライド」の施設使用により、運営期間中「スペース・ファンタジー・ザ・ライド」はクローズされている。

概要

ユニバーサル・スタジオ・ジャパンと『鬼滅の刃』の初のコラボレーションによって実現した。西の地「浪花駅」をイメージした駅舎からライドに乗り込み、『劇場版 鬼滅の刃 無限列車編』に登場する「無限列車」に乗客として乗車する。

2021年の開催では来場客へのアンケートで満足度99%を記録する等好評を得ていたこともあり、2024年2月1日から6月9日にかけて第2期開催を展開し[3]、後述のレストラン企画などの関連企画も再展開される[4]

登場人物

詳細は「鬼滅の刃#登場人物」を参照
竈門炭治郎(かまど たんじろう)
本作の主人公。鬼と化してしまった妹である禰󠄀豆子を人間に戻すため、鬼に殺された家族の仇を討つため、鱗滝左近次の元での修業を経て、鬼殺隊に入隊する。禰󠄀豆子、善逸、伊之助とともに、煉󠄁獄と合流し新しい任務にあたるため“無限列車”へ乗り込む。
竈門禰󠄀豆子(かまど ねずこ)
鬼になってしまった炭治郎の妹。鬼となりながらも、鱗滝による暗示と自分の意志で人を襲わない。日中は日差しをさけるため、炭治郎が背負う木箱に入っている。眠りにつくことで体力を回復する。
我妻善逸(あがつま ぜんいつ)
炭治郎の同期の鬼殺隊剣士で「雷の呼吸」の使い手である。極度の恐怖状態に陥ると失神し覚醒する。
嘴平伊之助(はしびら いのすけ)
炭治郎の同期となる、猪突猛進かつ好戦的な鬼殺隊の剣士。「獣の呼吸」を使い、刃こぼれした日輪刀を二刀もち豪快に戦う。
煉󠄁獄杏寿郎(れんごく きょうじゅろう)
鬼殺隊の中でも最高位である”柱”のひとり。炎柱。「炎の呼吸」を使い、明朗快活ではっきりとした物言いをする。柱合会議後、短期間のうちに40人以上もの人が行方不明になっているという“無限列車”の調査に赴くことになる。
魘夢(えんむ)
鬼舞辻無惨配下である“十二鬼月”のひとり。他人の不幸や苦しみを見ることを好む、歪んだ嗜好を持つ。下弦の鬼の粛清時、鬼舞辻無惨に気に入られたため、唯一生き残った。那田蜘蛛山で炭治郎たちが苦戦を強いられた下弦の伍・累よりも序列の高い下弦の壱であり、鬼舞辻無惨からも血を分け与えられている。
猗窩座(あかざ)
凄まじい力を持つ十二鬼月・上弦の参。練り上げられた武と共に、強者に対しての敬意を持つ。

キャスト

鬼滅の刃×ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド

ライド・アトラクション「ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド」に、『鬼滅の刃』の「ストーリー・コースター」が導入され、期間を分けて2つのオリジナル・ストーリーが展開される。第1弾は、炭治郎と煉󠄁獄がライド体験に驚き、楽しむ様子など、個性あふれるコミカルな会話を聞くことができる「心が燃える絶叫編」となっており、9月17日から11月7日まで展開された。第2弾は、煉獄に鍛えられ、恐怖を克服した炭治郎のほか、竈門禰豆子、我妻善逸、嘴平伊之助が登場し、にぎやかな会話を繰り広げる「みんなで全集中編」となっており、11月8日から2022年2月13日まで展開予定された[5]

鬼殺隊特別訓練ラリー

「鬼殺隊特別訓練ラリー」は、鬼殺隊士を目指し、自分の“呼吸”を見つけるため、パーク内で様々な特別訓練に参加する体験型ラリーである。最終訓練を乗り越えれば、自分にあった呼吸を見極める、鬼殺隊士の証を手に入れることができる。スペース・ファンタジー・ステーション前モバイルカートにて有料で実施される[6]

フード

藤の花の食事処

藤の花の食事処
オープン日 2021年9月17日
クローズ日 2022年2月13日
メニュー類 和食
タイプ フルサービス
レストラン優先案内 ○(2021年11月1日 - )
キッズメニュー
クレジットカード

「藤の花の食事処」は、SAIDOで展開される、鬼殺隊の最高位“柱”たちをテーマにしたレストランである。

藤の花の家紋が掲げられ、鬼除けの藤の花で彩られており、“柱”たちの世界観を創り出したオリジナル・メニューやドリンクが提供される。店内には、『鬼滅の刃』作品史上初の人類再生技術で生み出され、肌も瞳も、リアルに再現された“クロノイド”の「冨岡義勇」「胡蝶しのぶ」が登場する。一緒に撮影ができるフォト・オポチュニティも開催される[7]

冨岡義勇をイメージした「蒼の御膳」、宇髄天元をイメージした「モダン寿司御膳」、甘露寺蜜璃をイメージした「ハイカラ・カツ膳」、竈門炭治郎・我妻善逸・嘴平伊之助をイメージした「御子様弁当」、胡蝶しのぶをイメージした「ハイカラ・ア・ラ・モード」、不死川実弥をイメージした「バンカラ・おはぎ」、伊黒小芭内をイメージした「黒すぐりヨーグルト」、時透無一郎をイメージした「空色ソーダ」、悲鳴嶼行冥をイメージした「ほうじ茶ミルク」が販売された。

新メニューとして、胡蝶しのぶをイメージした「華々ビフカツ膳」、甘露寺蜜璃をイメージした「苺あんみつパフェ 」が販売された[5]

スタジオ・スターズ・レストラン

スタジオ・スターズ・レストラン』では、煉獄杏寿郎のコラボメニューで「牛鍋弁当」をアレンジした「うまい! うまい! 牛鍋&焼きカレーセット」「煉獄の兄貴ィ! キッズセット」「炎柱のオレンジレアチーズケーキ」、映画の象徴ともなった列車をプレートなどで再現した「闇を往く無限列車 ~カシスムース&チョコレートケーキ~」が販売された[8][9]。後に新メニューとして、日輪刀と炎柱を表現した「煉獄杏寿郎のハンバーグプレートセット」が販売された[5]

味自慢 浪花駅売店

アトラクション前には「味自慢 浪花駅売店」と名付けられたフードカートが展開される。折れた日輪刀をチュリトスで表現した「すみません!!折れた日輪刀チュリトス~チョコ&黒糖~」、包帯ぐるぐる巻きの善逸をモチーフにした「ぐるぐる巻きの善逸どら焼き~ミルクキャラメル~」、伊之助の好物である海老天味で仕上げられた「ほわほわ…伊之助饅頭~海老天味~」が販売された。後に新メニューとして、炭治郎が蝶屋敷で“全集中・常中”を体得するために使用した“ひょうたん”を再現した「炭治郎のひょうたんこっぺぱん ~からあげ&きんぴら~」が販売された[10]

ポップコーンカート

アトラクション前のポップコーンカートでは、木箱から禰豆子がそっと顔をのぞかせるデザインの「禰豆子ポップコーンバケツ ~はちみつうめ味~」が販売された[11]。パークの開園と同時に売り出すとすぐに行列ができ、その日の販売分が売り切れるという人気を見せた。定価は3700円(税込)だが、フリマサイトなどでは7000円前後の値付けで出品されている。パークは「公式販売以外のルートで不当に高い価格での個人売買を確認している」として、転売目的の購入や不当に高い価格での購入を控えるように呼びかけた[12]。11月22日には、フリマサービス「メルカリ」と転売対策で連携すると発表し、商品に対して定価より高く値付けされていることなどを注意するバナーなどを設置した[13]

グッズ

劇中でキャラクターたちが着用している「羽織」、伊之助になりきれる「ぬいぐるみハット」など、多数のグッズが販売された[14]

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ “クランクイン! - エンタメの「今」がわかる 映画&エンタメニュース”. クランクイン!- エンタメの「今」がわかる 映画&エンタメニュースサイト. 2022年1月17日閲覧。
  2. ^ 株式会社インプレス (2021年7月12日). “USJに「鬼滅の刃 XRライド」9月登場。煉獄VS猗窩座の戦いを体感”. AV Watch. 2022年1月17日閲覧。
  3. ^ USJ×鬼滅の刃 XRライド再び本日から! 実は初体験の炭治郎役・花江夏樹も来園「心を燃やせ、不滅の炎で!」 - トラベルWATCH
  4. ^ USJ×鬼滅の刃、「鬼殺隊特別訓練ラリー」で“自分の呼吸”を見極めよう。限定グッズや食べ歩きフードの詳細も! - トラベルWATCH
  5. ^ a b c “USJ×『鬼滅』コラボ、11月からパワーアップ! 「ハリドリ」新ストーリー&新メニュー登場(クランクイン!)”. Yahoo!ニュース. 2022年1月17日閲覧。
  6. ^ “クランクイン! - エンタメの「今」がわかる 映画&エンタメニュース”. クランクイン!- エンタメの「今」がわかる 映画&エンタメニュースサイト. 2022年1月17日閲覧。
  7. ^ “USJに「鬼滅の刃」コラボレストラン “柱”のメニューが食べられる「藤の花の食事処」など”. ねとらぼ. 2022年1月17日閲覧。
  8. ^ 食品産業新聞社. “USJ×鬼滅の刃「藤の花の食事処」にコラボメニュー、冨岡義勇の「蒼の御膳」、甘露寺蜜璃の「ハイカラ・カツ膳」など”. 食品産業新聞社ホームページ. 2022年1月17日閲覧。
  9. ^ “USJに鬼滅レストラン、煉獄の「うまい! うまい!」牛鍋&超リアル冨岡義勇(Lmaga.jp)”. Yahoo!ニュース. 2022年1月17日閲覧。
  10. ^ “炭治郎の日輪刀をイメージしたチュリトスや善逸のどら焼きも!ユニバーサル・スタジオ・ジャパン「鬼滅の刃」食べ歩きメニュー”. ライブドアニュース. 2022年1月17日閲覧。
  11. ^ 株式会社インプレス (2021年8月30日). “USJ「鬼滅の刃」コラボでは「禰豆子ポップコーンバケツ」を販売! コラボレストランや物販情報公開。冨岡義勇と胡蝶しのぶに会える”. GAME Watch. 2022年1月17日閲覧。
  12. ^ “USJで人気の「禰豆子ポップコーンバケツ」、販売方法を変更 転売対策で”. ITmedia NEWS. 2022年1月17日閲覧。
  13. ^ “メルカリとUSJが転売対策で連携 まずは「禰豆子ポップコーンバケツ」に注意喚起”. ITmedia NEWS. 2022年1月17日閲覧。
  14. ^ 株式会社インプレス (2021年9月16日). “USJ、無限列車に乗れる「鬼滅の刃 XRライド」。コースター×VRで高速バトル”. Impress Watch. 2022年1月17日閲覧。
ハリウッド・エリア
ニューヨーク・エリア
ジュラシック・パーク
アミティ・ビレッジ
  • ジョーズ
ウォーターワールド
  • ウォーターワールド
ユニバーサル・ワンダーランド
  • フライング・スヌーピー
  • スヌーピー・サウンド・ステージ・アドベンチャー
  • ハローキティのカップケーキ・ドリーム
  • ハローキティのリボン・コレクション
  • エルモのゴーゴー・スケートボード
  • モッピーのバルーン・トリップ
  • セサミのビッグ・ドライブ
  • アビーのマジカル・ツリー
  • ウォーター・ガーデン
  • クッキーモンスター・スライド
  • アーニーのラバーダッキー・レース
  • ビッグバードのビッグトップ・サーカス
  • エルモのリトル・ドライブ
  • エルモのバブル・バブル
  • バートとアーニーのワンダー・ザ・シー
  • グローバーのコンストラクション・カンパニー
  • ビッグバードのビッグ・ネスト
  • モッピーのラッキー・ダンス・パーティ
  • アビーのマジカル・パーティ
ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター
ミニオン・パーク
スーパー・ニンテンドー・ワールド
終了したアトラクション
サ-ビス等
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンハリウッド・エリア
アトラクション
ショップ
  • スタジオギフト・イースト
  • バックロット・アクセサリー
  • ユニバーサル・スタジオ・ストア
  • スタジオギフト・ウエスト
  • ビバリーヒルズ・ギフト
  • ロデオドライブ・スーベニア
  • カリフォルニア・コンフェクショナリー
  • ユニバーサル・スタジオ・セレクト
  • ハローキティ・デザインスタジオ
  • スタジオスタイル
  • イッツ・ソー・フラッフィ!
  • ピーナッツ・コーナーストア
  • キャラクターズ・フォー・ユー
  • シネマ 4-D ストア
  • スペース・ファンタジー・ステーション
  • イルミネーション・シアター・ストア
  • マリオ・カフェ&ストア
レストラン
  • メルズ・ドライブイン
  • ビバリーヒルズ・ブランジェリー
  • スタジオ・スターズ・レストラン
  • マリオ・カフェ&ストア
サービス施設等(非公開を含む)
  • ゲストサービス
  • 迷子センター
  • イベントセンター
  • コインロッカーサービス
  • ベビーカーレンタル
  • 車イスレンタル
  • ファーストエイド(救護室)
  • 現金自動引き出し機(ATM)
  • ファミリーサービス
  • ホームデリバリーサービス
  • スタジオ・インフォメーション
  • メールサービス
エンターテイメント
クローズしたアトラクション
クローズしたショップ
  • ムービー・モンスター
  • シネマギャラリー
  • ハリウッド・パーティ
  • バックロット・フォト
  • グルメギフト
  • アビー・グルメギフト
  • ハローキティ・セレブリティ・スタイル
  • ブラウンダービー
  • モッピーのラッキー・スポット
  • スタジオスタイル・イン・ピンク
  • カリフォルニア・ペーパー・カンパニー
  • ダークルーム
  • ハリウッド・バックロット・ブティック
  • Smoo・chu
  • モーション・ピクチャー・ストア
  • アニメ・セレブレーション・フォト・スタジオ
  • E.T. トイ・クローゼット
クローズしたレストラン
  • シュワブス
  • ピンクカフェ
閉鎖した施設
  • ステージ14
終了したエンターテイメント
  • ハリウッド・ハイ・トーンズ
  • モータウンエクスプレス
  • デトロイト 5
  • ドリーム・フューエリング・ステーション
  • イマジン ~ドリーム・オブ・ハーモニー~
  • アメリカン・ポップ・アワード
  • ハローキティ - 私の好きなもの
  • ハリウッド・マジック
  • ハリウッド・プレミア・パレード
  • ハッピー・ハーモニー・セレブレーション
  • ファンタスティック・ワールド
  • マジカル・スターライト・パレード
  • ハリウッド・ハイ・クワイヤー
  • R&Bジュークボックス
  • R&B ボーイズ・クルー
  • R&B ボーイズ・クルー 2
  • R&B ザ・ミックス
  • R&B ザ・ソウル・ミックス
  • R&B ザ・ボイス
  • パワー・オブ・ポップ
  • パワー・オブ・ポップ ~リミックス~
  • パワー・オブ・ポップ ~UKエディション~
  • フロー・ショー
  • ゴールデン・オールディーズ
  • ハローキティ・ホップ!
  • キャラクター・ミート&グリート アメリカン・ツアー ~ハリウッド・ツアー~
  • ストリート・パーティー・バッシュ ~ハローキティ・ユニット~
  • ハローキティのラン・アフター・ドリーム
  • ストリート・パーティー・バッシュ ~ピーナッツ・ユニット~
  • フラッシュ・バンド・ビート
  • レ・ビジュ
  • ハイ・ファイブ!
  • メンテナンス・クルー・サプライズ
  • セサミストリートのハッピー・サプライズ
  • ベビーカー・サプライズ
  • ミスター・クライマー
  • ミニオン・ハチャメチャ・ワールド・グリーティング
メディア
アニメ
ゲーム
コラボ企画
  • 鬼滅の刃 XRライド
音楽
テレビアニメ
映画
関連項目
カテゴリ カテゴリ