静岡県舞台芸術センター

公益財団法人静岡県舞台芸術センター(こうえきざいだんほうじんしずおかけんぶたいげいじゅつセンター、Shizuoka Performing Arts Center : SPAC)は、独自の舞台芸術作品の創造、国内外の優れた芸術家や劇団の招聘、若手芸術家の育成といった活動をおこなう静岡県静岡市駿河区にある公益財団法人

概要

静岡芸術劇場(静岡県コンベンションアーツセンター(グランシップ)内)および静岡県舞台芸術公園に専用の劇場や稽古場を有し、そこを拠点に専属の俳優・専門スタッフ(劇団SPAC)が舞台芸術作品の創造活動をおこない、地域資産として同劇団のレパートリーを蓄積・活用するための継続的な活動をおこなっている。 また、「ふじのくに⇄せかい演劇祭」の開催など国内外の優れた芸術家や劇団の招聘、国内の若手芸術家の登用等による育成、演劇による地域の若年層への教育普及活動、アウトリーチ等による地域活性化のための活動を続けている。 近年では駿府城公園内での屋外上演や「大道芸ワールドカップin静岡」とのコラボレーションによる路上演劇の上演、劇団SPACとしての国際演劇祭への参加、海外招聘公演なども多数実施している。

最近の主な活動

  • ふじのくに⇄せかい演劇祭(2011年シーズンより)
  • SPAC秋→春のシーズン
  • 中高生鑑賞事業「SPACeSHIPげきとも!」
  • リーディング・カフェ
  • 演劇ワークショップ
  • おはなし劇場
  • 出張劇場・朗読公演
  • SPAC学校訪問プロジェクト「ひらけ!パフォーミングアーツのとびら」
  • みんなで育てよう!ダンスの種
  • SPACプレゼンツ 演劇出前塾
  • SPAC出張ラヂオ局
  • でんわde名作劇場
  • 異才・天才・奇才 SPACこども大会
  • SPACシアタースクール
  • SPAC-ENFANTS-PLUS
  • SPAC高校演劇支援事業
  • SPAC県民月間
  • SPAC県民劇団育成事業
  • 朗読とピアノの午後
  • 県民参加体験創作劇場


<過去の活動>

  • Shizuoka春の芸術祭(2010年まで)
  • 野外劇場フェスティバル
  • 小さいおとなと大きなこどものための夏休みシアター
  • 有度サロン
  • SPAC演劇講座
  • SPAC社会講座
  • SPAC親と子の演劇教室

沿革

脚注


関連項目

人物

外部リンク

  • 公益財団法人静岡県舞台芸術センター(SPAC)
  • 静岡県コンベンションアーツセンター(グランシップ)
  • 静岡県舞台芸術センター (SPACshizuoka) - Facebook
  • 静岡県舞台芸術センター (@_SPAC_) - X(旧Twitter)
  • 静岡県舞台芸術センター (@spac_shizuoka) - Instagram
  • SPAC-静岡県舞台芸術センター (@spac_shizuoka) - TikTok
 
ムセイオン静岡
参加機関
旧参加機関
ふじのくに地域・大学コンソーシアム
高等教育機関
大学院大学
大学
短期大学
専門職大学
専門職短期大学
高等専門学校
地方自治体
公共的団体(正会員)
公共的団体(準会員)
  • 公益財団法人静岡県舞台芸術センター
私企業(準会員)
  • 静岡トヨタ自動車株式会社
公共的団体
私企業(賛助会員)
  • 公益社団法人静岡県国際経済振興会
  • 公益財団法人静岡県国際交流協会
  • 岸本工業(株)
  • (株)オレンジハウス
  • (株)SBSコミュニケーションズ
  • (株)静鉄アド・パートナーズ
関連項目
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
国立図書館
  • 日本
  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、舞台芸術に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(Portal:舞台芸術)。

  • 表示
  • 編集

座標: 北緯34度59分8.4秒 東経138度25分1.7秒 / 北緯34.985667度 東経138.417139度 / 34.985667; 138.417139