野根川

野根川
水系 二級水系 野根川
種別 二級河川
延長 28.5 km
流域面積 94 km²
水源 貧田丸
水源の標高 1018.5 m
河口・合流先 太平洋
北緯33度29分51.7秒 東経134度16分5秒 / 北緯33.497694度 東経134.26806度 / 33.497694; 134.26806座標: 北緯33度29分51.7秒 東経134度16分5秒 / 北緯33.497694度 東経134.26806度 / 33.497694; 134.26806
流域 徳島県海陽町高知県東洋町
テンプレートを表示

野根川(のねがわ)は、徳島県海部郡海陽町高知県安芸郡東洋町を流れる河川二級河川)。

地理

徳島県と高知県の県境に位置する貧田丸付近に発して徳島県海陽町南西部を南下し、高知県東洋町野根で太平洋に注ぐ。延長約28.5km、流域面積94km2。そのうち海陽町はそれぞれ14.7km、46km2である。

徳島県側には谷底平野の発達は少ない。野根付近では厚いの堆積がみられ、砂利の供給地となっている。清流でアユアマゴを産する。

流域の自治体

徳島県
海部郡海陽町
高知県
安芸郡東洋町

参考文献

スタブアイコン

この項目は、河川に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(PJ河川)。

都道府県別スタブ(徳島県・高知県)

ページサイズ順河川ページ一覧(小/大)

  • 表示
  • 編集