遠藤正則

遠藤 正則(えんどう まさのり、1914年大正3年)6月30日[1][2][3] - 2009年平成21年)4月26日[3])は、昭和から平成時代の政治家東京都文京区長。文京区名誉区民[3]

経歴

茨城県水戸市出身[1][2]1933年(昭和8年)7月、東京市本郷区に奉職し[2]1939年(昭和14年)中央大学商学部二部を卒業した[1]。のち文京区教育委員会学務課長、総務部長、助役を経て、1973年(昭和48年)12月、文京区長に就任した[2][3]1999年(平成11年)4月の任期満了まで6期24年務めた[3]。この間、特別区長会会長を歴任した[2]。ほか、特別区人事・厚生事務組合管理者、特別区協議会理事長を務めた[3]。区長退任後は、文京つつじ会会長と、出身地の水戸市で水戸大使も務めた。

栄典

位階
勲章等

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c 日外アソシエーツ 1999, 80頁.
  2. ^ a b c d e “東京都文京区長 遠藤正則氏”. 自治タイムス社. 2020年5月8日閲覧。
  3. ^ a b c d e f g h “文京区 名誉区民 故 遠藤正則氏”. 文京区 (2011年11月21日). 2020年5月8日閲覧。

参考文献

  • 日外アソシエーツ 編『現代政治家人名事典』日外アソシエーツ、1999年。ISBN 481691529X。 
1947年3月15日合併
小石川区長
官選
  • 内藤耻叟1878.11-1881.6
  • 加藤治幹1881.6-1886.8
  • 北澤正誠1886.8-1887.9
  • 田中直達1887.9-1889.4
  • 戸井田重豊1889.7-1892.4
  • 佐藤正興1892.5-1898.10
  • 永井喜炳1898.10-1900.9
  • 中野寅次郎1900.9-1902.10
  • 石井義正1902.10-1904.8
  • 風祭甚三郎1904.9-1904.9
  • 佐藤正興1904.9-1906.5
  • 仁杉英1906.5-1906.7
  • 吉田弘蔵1906.7-1907.3
  • 須崎緝作1907.3-1916.5
  • 岡田淳司1916.5-1919.3
  • 古本崇1919.3-1922.4
  • 白鳥徳之助1922.4-1924.4
  • 近藤千賀三1924.4-1925.4
  • 益田貫一1925.4-1926.12
  • 宮川宗徳1926.12-1927.3
  • 亀山忠之助1927.3-1929.3
  • 川部爽介1929.3-1929.3
  • 川口寛三1929.3-1930.8
  • 守屋正二1930.8-1932.4
  • 市川守吉1932.4-
  • 篠沢久
  • 山口寛雄
  • 早川秋一
  • 矢野芳雄
  • 区長心得 苔口章
本郷区長
官選
  • 加藤治幹1878.11-1886.8
  • 北澤正誠1886.8-1889.3
  • 岡本益道1889.3-1889.6
  • 北村徹1889.6-1892.10
  • 鴨池宣之1892.10-1897.10
  • 風祭甚三郎1897.10-1901.3
  • 稲岡嘉七郎1901.3-1902.7
  • 小原八十吉1902.7-1902.10
  • 永澤正常1902.10-1903.7.1
  • 溝口鋳次郎1903.7-1904.8
  • 風祭甚三郎1904.8-1905.8
  • 佐藤正興1905.8-1905.8
  • 仁杉英1905.8-1908.6
  • 玉井幸太1908.6-1911.6
  • 見山正賀1911.6-1921.2
  • 尾川幾太郎1921.4-1925.8
  • 渋谷徳三郎1925.8-1926.12
  • 白鳥徳之助1926.12-1929.2
  • 前田賢次1929.2-1930.4
  • 塩川正蔵1930.4-1931.7
  • 片岡文太郎1931.7-1934.12
  • 井上桂
  • 中村三郎
  • 萱場順治
  • 大宝要蔵
  • 吉田政一
  • 井形卓三1945.12-1947.3
合併後
公選
区長選任制
  • 井形卓三1955-1967.9
  • 尾川徹郎1968.6-1973.11
  • 遠藤正則1973.12-1975
公選
カテゴリ カテゴリ