西子湾駅

西子湾駅
西子湾駅
西子灣
シーヅーワン
Sizihwan
(中山大學/哈瑪星 - NSYSU/Hamasen)
地図
所在地 台湾高雄市鼓山区臨海二路17-1号
北緯22度37分16.5秒 東経120度16分30秒 / 北緯22.621250度 東経120.27500度 / 22.621250; 120.27500 (西子湾駅)
駅番号 O1
所属事業者 高雄捷運股份有限公司
(高雄捷運)
所属路線 橘線
キロ程 0.0 km
駅構造 地下駅
ホーム 島式 1面2線
乗車人員
-統計年度-
#利用状況節を参照
-人/日(降車客含まず)
乗降人員
-統計年度-
#利用状況節を参照
-人/日
開業年月日 2008年9月14日
テンプレートを表示
西子湾駅
各種表記
繁体字 西子灣站
簡体字 西子湾站
拼音 Xīzǐwān Zhàn
通用拼音 Sizǐhwan Jhàn
注音符号 ㄒㄧ ㄗˇ ㄨㄢ ㄓㄢˋ
発音: シーヅーワン ヂャン
台湾語白話字 Se-á-uân Chām
客家語白話字: Sî-chṳ́-vân Cham
日本語漢音読み せいしわんえき
英文 Sizihwan Station
テンプレートを表示

西子湾駅(シーヅーワンえき)は台湾高雄市鼓山区臨海二路及び鼓山一路入口にある高雄捷運橘線。本駅は橘線の始点駅となっている。高雄捷運駅構内の日本語放送では、当駅を台湾国語読みの「シーヅーワン」と案内する[注釈 1]。駅は実際には西子湾から少し内陸部に離れた哈瑪星にある。当初は国立中山大学に繋がる西子湾隧道の東側入口付近、鼓山国小前に駅を設置する計画だったが、地質や臨海二路の狭小さ、工事中の安全面が原因で断念し、現在の位置に決定した経緯があり、そこから大学への1駅延伸も住民の反対で事実上立ち消えとなった[2][3]。そして延伸断念と引き換えに「中山大学」が副駅名となっている。

駅構造

地下2階にホームドア付きの島式ホーム1面2線を持つ地下駅で、東西に3箇所の出入口がある。その他に特筆すべきなのは本駅のある臨海二路の道幅が狭いのと地質の関係から大規模な掘削が出来ず、コンコースやホームが(他の駅と比べて)狭くなっている。

駅階層

地階 出入口 出入口
地下1階 コンコース階 コンコース、案内所、自動券売機自動改札口
トイレ(駅東側改札の外、出口2近く)
地下2階 1番ホーム 橘線 美麗島大寮方面塩埕埔駅
島式ホーム、ホーム側のドアが開く
2番ホーム 橘線 美麗島・大寮方面塩埕埔駅

駅出口

出口1、3は駅西側、出口2は駅東側にあり、出口1にはバリアフリーエレベーターがある。

  • 出口1:鼓山フェリー乗り場、鼓山郵便局(臨海二路南側)バリアフリーのエレベーター設置
  • 出口2:高雄海関、高雄港フィッシャーマンズワーフ(鼓山一路東側)
  • 出口3:臨海大樓、朝生宮(鼓山一路西側)

利用状況

年間 1日平均
乗車 下車 乗下車計 出典 乗車 乗下車
2008 339,578 431,553 771,131 [注 1] 3,329 7,560
2009 1,201,622 1,259,616 2,461,238 [* 2] 3,292 6,743
2010 1,083,869 1,165,974 2,249,843 [* 3] 2,970 6,164
2011 1,165,949 1,219,086 2,385,035 [* 4] 3,194 6,534
2012 1,363,805 1,417,385 2,781,190 3,726 7,599
2013 1,542,071 1,575,761 3,117,832 4,225 8,542
2014 1,553,136 1,582,154 3,135,290 4,255 8,590
2015 1,543,105 1,570,827 3,113,932 4,228 8,531
2016 1,597,926 1,604,864 3,202,790 4,366 8,751
2017 1,601,246 1,608,429 3,209,675 4,387 8,794
2018 1,625,421 1,634,258 3,259,679 4,453 8,931
2019 1,674,942 1,697,531 3,372,473 4,589 9,240
2020 1,069,351 1,089,809 2,159,160 2,922 5,899
  • 統計に関する出典
註釈
  1. ^ 9月14日開業後の運営日数は109日だが、統計は有料化開始の9月21日以降102日で算出している[* 1]
出典
  1. ^ (繁体字中国語)高雄捷運公司 (2009年1月10日). “高雄都會區大眾捷運系統各站旅運量統計表”. 高雄市政府交通局. p. 頁10. 2019年5月5日閲覧。
  2. ^ (繁体字中国語)“高雄都會區大眾捷運系統各站旅運量統計表 中華民國98年”. 高雄市政府捷運工程局. p. 13 (2009年1月10日). 2019年10月27日閲覧。
  3. ^ (繁体字中国語)“高雄都會區大眾捷運系統各站旅運量統計表 中華民國99年”. 高雄市政府捷運工程局. p. 13. 2019年10月27日閲覧。
  4. ^ (繁体字中国語)“高雄都會區大眾捷運系統各站旅運量-年 依 年, 捷運站別 與 入出站”. 高雄市政府交通局 (2021年3月12日). 2021年3月12日閲覧。 高雄市統計資訊服務網

駅周辺

高雄港駅#駅周辺」、「哈瑪星」、および「西子湾」も参照

バス情報

高雄市公車
系統 事業者 区間 備考
五福幹線(50) 東南客運(中国語版) 建軍站 - 鼓山輪渡站(中国語版)
99 港都客運(中国語版) 捷運鹽埕埔駅 - 柴山
99 區間 港都客運 捷運西子湾駅 - 西子湾
219 港都客運 加昌站 - 捷運鹽埕埔駅 二段運賃。
248 東南客運 建軍站 - 鼓山輪渡站 二段運賃
橘1A 東南客運 捷運西子湾站 - 中山大学行政大楼
橘1B 東南客運 捷運西子湾站 - 打狗英国領事館
西城快線(E05) 南台湾客運(中国語版) 台湾鉄路管理局新左営駅 - 中山大学 二段運賃。
哈瑪星文化公車 港都客運 捷運西子湾駅 - 駁二芸術特区 月曜運休[4][5]

歴史

ギャラリー

  • 西子湾駅地下1階
    西子湾駅地下1階
  • 新設工事中の西子湾駅
    新設工事中の西子湾駅

隣の駅

高雄捷運
橘線
西子湾駅 - 塩埕埔駅
環状軽軌
駁二蓬萊駅 - 哈瑪星駅 - 寿山公園駅

脚注

註釈

  1. ^ 「本日は、カオシュンメトロ(Kaohsiung Metro)をご利用頂きまして、誠にありがとうございます。次は、シーズーワン(西子灣/Sizihwan)、終点です。(哈瑪星駅開業後)高雄ライトレールをご利用のお客様は、当駅でお乗り換えください。[1]

出典

  1. ^ (繁体字中国語)高雄捷運 橘線 鹽埕埔→西子灣(日文廣播)2015-03-30,YouTube
  2. ^ (繁体字中国語)鼓山區濱海路沿線商家反對 捷運延伸西子灣案卡 (中國時報)2003-07-21,国立中山大学/中国時報
  3. ^ (繁体字中国語)西子灣站2010-05-31,臺灣大百科全書(中華民国文化部
  4. ^ 市内観光循環バス「文化公車」で便利&お得な高雄観光 哈瑪星線編(1)
  5. ^ 公式のルート情報
  6. ^ (繁体字中国語)“高雄捷運橘線14日起開放免費搭乘8天”. 高雄捷運公司. オリジナルの2008年11月1日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20081101142813/http://www.krtco.com.tw/flourishing/flourishing-1_detail.aspx?ID=66a95806-1574-4805-b238-da14d07d10eb 2009年6月11日閲覧。 
  7. ^ (繁体字中国語)“高雄捷運橘線通車典禮21日登場”. 高雄捷運公司. オリジナルの2008年11月5日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20081105131007/http://www.krtco.com.tw/flourishing/flourishing-1_detail.aspx?ID=7da9e475-4576-49a2-a078-a709ae5bd090 2009年6月11日閲覧。 

外部リンク

  • 西子湾駅(高雄捷運公司) (繁体字中国語)
  • 西子湾駅周辺地図(高雄捷運公司) (繁体字中国語)
  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、台湾に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(PJ:台湾 / P:アジア)。

  • 表示
  • 編集