老川祥一

おいかわ しょういち

老川 祥一
2024年5月
生誕 (1941-10-25) 1941年10月25日(82歳)
東京都
国籍 日本の旗 日本
出身校 早稲田大学政治経済学部
職業 ジャーナリスト
テンプレートを表示

老川 祥一(おいかわ しょういち、1941年(昭和16年)10月25日 - )は、読売新聞グループ本社代表取締役会長・主筆代理・国際担当。読売巨人軍7代目オーナーを歴任した。

経歴・人物

東京都出身。聖学院高等学校早稲田大学政治経済学部卒業。1964年4月、読売新聞社入社。記者として盛岡支局、政治部アメリカ合衆国ワシントン支局で活動する。

すぐに自筆の手紙を送る筆まめな性格で知られる。

読売新聞入社後の略歴

社外での役職

  • 情報保全諮問会議座長[5]
  • 国立公文書館の機能・施設の在り方等に関する調査検討会議座長[6]
  • 郵政民営化委員会委員[7]
  • 財務省財政制度等審議会臨時委員[8]
  • 人事院参与[9]
  • 早稲田大学評議員[10]
  • 日本政治法律学会評議員[11]
  • 読売書法会会長

受賞歴

著書

  • 『自衛隊の秘密 : 東西軍事バランスの変化の中で』(潮文社、1981年)ISBN 978-4-8063-1093-8
  • 『政治家の胸中〔肉声でたどる政治史の現場〕』(藤原書店、2012年)ISBN 978-4894348745
  • 『終戦詔書と日本政治 : 義命と時運の相克』(中央公論新社、2015年)ISBN 978-4120047138
  • 『政治家の責任』(藤原書店、2021年) ISBN 978-4865783049

脚注

  1. ^ オーナー人事などのお知らせ
  2. ^ “巨人、老川祥一オーナー辞任を発表 相次ぐ不祥事の責任取り”. Sponichi ANNEX. スポーツニッポン新聞社. (2018年7月17日). https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2018/07/17/kiji/20180717s00001173229000c.html 2018年7月17日閲覧。 
  3. ^ 会長に老川氏 副社長に村岡氏…読売新聞グループ本社 読売新聞オンライン
  4. ^ 人事、読売新聞東京本社 日本経済新聞 2020年5月27日
  5. ^ 情報保全諮問会議、座長に読売の老川氏
  6. ^ 国立公文書館の機能・施設の在り方等に関する調査検討会議(第1回)議事録
  7. ^ 郵政民営化委、西室氏ら5人を新任
  8. ^ 財政制度等審議会 財政制度分科会 委員名簿(平成28年4月1日現在)
  9. ^ 衆議院議員赤澤亮正君提出各省庁に在籍する「顧問」や「参与」、「その他これらに準ずる職」等の非常勤国家公務員に関する質問に対する答弁書
  10. ^ 評議員名簿(2016年4月1日現在 早稲田大学Webサイト
  11. ^ 新聞報道 日本政治法律学会
  12. ^ 学会賞 歴代受賞者一覧

関連項目

読売ジャイアンツ歴代オーナー
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • アメリカ
  • 日本
  • 韓国