翼あるもの

曖昧さ回避 この項目では、甲斐よしひろのソロカバー・アルバムについて説明しています。
  • 栗本薫の小説については「翼あるもの (小説)」をご覧ください。
  • 大和和紀の漫画作品については「翼ある者」をご覧ください。
翼あるもの
甲斐よしひろカバー・アルバム
リリース
ジャンル ロック
レーベル ポリドール
ユニバーサルミュージック(翼あるもの+1)
プロデュース 甲斐よしひろ
デビッド・バーンズ, 佐藤剛
チャート最高順位
甲斐よしひろ アルバム 年表
翼あるもの
(1978年)
ストレート・ライフ
1987年
『翼あるもの』収録のシングル
  1. 「グッド・ナイト・ベイビー」
    リリース: 1978年5月21日
  2. マドモアゼル・ブルース
    リリース: 1978年7月22日
テンプレートを表示

翼あるもの』(つばさあるもの)は、1978年にリリースされた甲斐よしひろの初のソロカバー・アルバムである。

概要

ソロとして初めてリリースしたアルバム。全曲カバーで甲斐よしひろ自身の編曲。レコーディングはアメリカナッシュビルで行われた。本作のためだけにレコード会社ポリドールに変えた。

甲斐は本作について「当時、バンド内に緩い空気が流れており、そこに喝を入れるために制作した。ワンショット契約でレコード会社も変えてリリースした結果、次に出した甲斐バンドのアルバム『誘惑』が良い出来で、その流れで『HERO(ヒーローになる時、それは今)』がシングル1位になった」と語っている。また、レコード会社を変えレコーディングをナッシュビルで行った理由については、ソロ色を強めるためであったとしている。当時、甲斐のようにバンドとソロで違うレコード会社から作品をリリースするというのは、大変珍しいケースであった。

1989年6月25日に、ポリドールより「続 日本ROCKの逆襲」シリーズとしてCD盤がリリースされた。その際、甲斐の意向により収録曲順が入れ替えられた[1]

2003年にはユニバーサルミュージックより、紙ジャケットデジタルリマスター盤『翼あるもの(+1)』として復刻。ボーナス・トラックに、シングル『グッド・ナイト・ベイビー』のB面「卒業」が収録されている。

収録曲

オリジナル

Side-A
  1. グッド・ナイト・ベイビー
    作詞:ひろまなみ、作曲:むつひろし
  2. えんじ
    作詞・作曲:森山達夫
    • 森山達夫(現・森山達也)がアマチュア時代に披露していた楽曲のカバー。
  3. 10$の恋
    作詞:沖てる夫、作曲:内田勘太郎
  4. サルビアの花
    作詞:相沢靖子、作曲:早川義夫
  5. 喫茶店で聞いた会話
    作詞:山上路夫、作曲:かまやつひろし
Side-B
  1. ユエの流れ
    作詞:桐雄二郎、作曲:須摩洋朔
  2. あばずれセブン・ティーン
    作詞・作曲:浜田省吾
    • ロック歌手浜田省吾による提供曲。元々は、山口百恵に提供する予定で書いたが採用されなかった楽曲で、浜田が甲斐バンドの前座で歌っていたのを甲斐が気に入り、浜田と飲んでいる時に「『レコーディングをしないならオレにくれ』といってもらった」と発売当時の雑誌のインタビューで話している。本作発売時点で、浜田にとっては未発表曲であるため唯一の新曲となる。後に、浜田が1980年に発売されたアルバム『Home Bound』でセルフカバーした。
  3. 恋のバカンス
    作詞:岩谷時子、作曲:宮川泰
  4. マドモアゼル・ブルース
    作詞:橋本淳、作曲:筒美京平
  5. 薔薇色の人生
    作詞・作曲:甲斐よしひろ
    • 甲斐バンドの2ndシングル「裏切りの街角」のB面曲のセルフカバー

1989年CD盤

  1. 恋のバカンス
  2. 10$の恋
  3. 喫茶店で聞いた会話
  4. マドモアゼル・ブルース
  5. 薔薇色の人生
  6. ユエの流れ
  7. あばずれセブン・ティーン
  8. えんじ
  9. サルビアの花
  10. グッド ナイト ベイビー

翼あるもの+1

  1. グッド ナイト ベイビー
  2. えんじ
  3. 10$の恋
  4. サルビアの花
  5. 喫茶店で聞いた会話
  6. ユエの流れ
  7. あばずれセブン・ティーン
  8. 恋のバカンス
  9. マドモアゼル・ブルース
  10. 薔薇色の人生

Bonus Track

  1. 卒業
    作詞:能吉利人、作曲:長谷川きよし

参加ミュージシャン

  • Drums:ラリー・ロンディン
  • Bass:マイク・リーチ, ヘンリー・ストレッキー
  • Keyboard:ボビー・ウッド
  • Guitar:レジー・ヤング, ビリー・サンフォード, ビート・ボードナリー
  • Fiddle:バディ・スパイカー
  • Chorus:シェリー, ジンジャー&リージェーン
  • Hone Arranger:ビル・ジャスティス
  • Strings Arranger:バーゲン・ホワイト

脚注

  1. ^ 帯文より。

関連項目

外部リンク

  • KAI SURF - 甲斐よしひろオフィシャルウェブサイト
シングル
EP/CD
配信限定
企画

あり、か(田中一郎 and 甲斐よしひろ) - 嵐の明日(甲斐よしひろ and KAI FIVE) - YOU ARE THE ONETK presents こねっと) - RENDEZ-VOUS (ある愛の物語)

アルバム
オリジナル
カバー

翼あるもの - 翼あるもの2 - 10 Stories - TEN STORIES 2

ベスト
ライブ
セルフカバー
コンピレーション
甲斐よしひろ・甲斐バンド名義)

コンプリート REPEAT & FADE - ALIVE (KAI 30th Anniversary BEST) - Singles II

企画
BOX
トリビュート・アルバム
映像作品

イエロー・キャブ - Night Tripper - Funk Up - SINGER 21st - ROCKUMENT -Guitar of Friends- - ROCKUMENT II -URBAN VOICES- - ROCKUMENT III -Female Night- - ROCKUMENT IV -Home Coming- - STORY OF US - KAI YOSHIHIRO LIVE IN 飛天 DELUXE - My name is KAI Kai Yoshihiro Solo Tour 2000 - ROCKUMENT V -Wonder Covers Of The Night- - Series Of Dreams Tour Vol.1 1974-1979 - Series Of Dreams Tour Vol.2 1979-1986 - Series Of Dreams Tour Vol.3 1987-2003 - PARTY 30 in 日本武道館 - EXPO Classic Kai KAI YOSHIHIRO Tour 2005 - ROLLING CIRCUS REVUE KAI YOSHIHIRO TOUR 2006 - TWENTY STORIES KAI YOSHIHIRO TOUR 2007 - Tour of TEN STORIES 2 2008 KAI YOSHIHIRO - PV BEST〜無法者の愛〜(甲斐バンド/甲斐よしひろ) - 甲斐よしひろ2011 愛のろくでなしツアー - MY NAME IS KAI II 2012 "MEETS"

ラジオ番組
放送中

甲斐よしひろのセイ!ヤング21 - JFM LEGENDS 甲斐よしひろ ビート・ハードワーク

過去

セイ!ヤング - 若いこだま - サウンドストリート - 21世紀通り - サウンドストリート21

関連項目
関連人物
カテゴリ カテゴリ