第78回国際連合総会

第78回国際連合総会
開催国 国際連合の旗 国際連合
日程 2023年9月5日 – 2024年9月
会場 国際連合本部ビル
都市 ニューヨーク
参加者 国際連合加盟国
議長 デニス・フランシス(英語版)国連大使
前回 第77回国際連合総会
次回 第79回国際連合総会
ウェブサイト www.un.org/en/ga/

第78回国際連合総会(だい78かいこくさいれんごうそうかい、英語Seventy-eighth session of the United Nations General Assembly)は、2023年9月5日から開かれている国際連合総会の通常会期である[1]

議長と副議長

議長

2023年6月1日、ラテンアメリカ・カリブ海グループからトリニダード・トバゴデニス・フランシス(英語版)国連大使が、第78回国際連合総会議長に選出された[2]

副議長

第78回国際連合総会では、以下の国が副議長となった[3]

安保理の常任理事国:5か国

常任理事国以外の国:16か国


主要委員会

第78回国際連合総会における各主要委員会の委員長には、以下のメンバーが選ばれた[4][5][6][7][8][9]

第1委員会(軍縮・国際安全保障)

名前 役職
Ambassador Rytis Paulauskas リトアニアの旗 リトアニア 委員長
Yaseen Lagardien 南アフリカ共和国の旗 南アフリカ共和国 副委員長
Matías Andrés Eustathiou de los Santos 南アフリカ共和国の旗 南アフリカ共和国 副委員長
Christine Nam ウルグアイの旗 ウルグアイ 副委員長
Heidar Ali Balouji イランの旗 イラン 報告者

第2委員会(経済財政)

名前 役職
Excellency Carlos Amorin ウルグアイの旗 ウルグアイ 委員長
Jeswuni Abudu-Birresborn ガーナの旗 ガーナ 副委員長
Diego Antonino Cimino イタリアの旗 イタリア 副委員長
Nichamon May Hsieh タイ王国の旗 タイ 副委員長
Ivaylo Gatev ブルガリアの旗 ブルガリア 報告者

第3委員会(社会人道文化)

名前 役職
Alexander Marschik オーストリアの旗 オーストリア 委員長
Nelly Banaken Elel カメルーンの旗 カメルーン 副委員長
Mosammat Shahanara Monica バングラデシュの旗 バングラデシュ 副委員長
Tomáš Grünwald スロバキアの旗 スロバキア 副委員長
Robert Alexander Poveda Brito ベネズエラの旗 ベネズエラ 報告者

第4委員会(特別政治・非植民地化)

名前 役職
Mathu Joyini 南アフリカ共和国の旗 南アフリカ共和国 委員長
Patryk Jakub Woszczek ポーランドの旗 ポーランド 副委員長
Joaquín Alberto Pérez Ayestarán ベネズエラの旗 ベネズエラ 副委員長
Sara Rendtorff-Smith デンマークの旗 デンマーク 副委員長
Mariska Dwianti Dhanutirto インドネシアの旗 インドネシア 報告者

第5委員会(行政予算)

名前 役職
Osama Mahmoud Abdelkhalek Mahmoud エジプトの旗 エジプト 委員長
Mohammed Khalifa H Alnasr カタールの旗 カタール 副委員長
Amalia Irina Pufulescu ルーマニアの旗 ルーマニア 副委員長
Kimberly K. Louis セントルシアの旗 セントルシア 副委員長
María Reyes Fernández スペインの旗 スペイン 報告者

第6委員会(法律)

名前 役職
Suriya Chindawongse タイ王国の旗 タイ 委員長
Alis Lungu ルーマニアの旗 ルーマニア 副委員長
Jhon Guerra Sansonetti ベネズエラの旗 ベネズエラ 副委員長
Enrico Milano イタリアの旗 イタリア 副委員長
Moussa Mohamed Moussa ジブチの旗 ジブチ 報告者

一般討論演説

加盟国の首脳級による一般討論演説が、9月19日から9月26日の日程で行われた[10]

9月19日

午前

午後

9月20日

午前

午後

9月21日

午前

午後

9月22日

午前

午後

9月23日

午前

午後

  • サウジアラビアの旗 サウジアラビア ファイサル・ビン・ファルハーン・アール・サウード(英語版)外務大臣(アラビア語版)
  • ジブチの旗 ジブチ マハムード・アリ・ユースフ(英語版)外務大臣(英語版)
  • ベラルーシの旗 ベラルーシ セルゲイ・アレイニク(英語版)外務大臣
  • オマーンの旗 オマーン サイイド・バドル・ビン・ハマド・ビン・ハムード・アルブーサイーディー(英語版)外務大臣
  • ベリーズの旗 ベリーズ イーモン・コートネイ(英語版)外務大臣(英語版)
  • エリトリアの旗 エリトリア オスマン・サレー・モハメド(英語版)外務大臣
  • アルメニアの旗 アルメニア アララット・ミルゾヤン(英語版)外務大臣(英語版)
  • ブルキナファソの旗 ブルキナファソ オリビア・ルアンバ(英語版)外務・協力・在外ブルキナファソ人大臣(英語版)
  • ブルネイの旗 ブルネイ エルワン・ユソフ(英語版)第二外務貿易大臣
  • ニュージーランドの旗 ニュージーランド ナナイア・マフタ(英語版)外務大臣(英語版)
  • ベネズエラの旗 ベネズエラ イバン・ヒル(スペイン語版)外務大臣(英語版)
  • ノルウェーの旗 ノルウェー アン・ビーテ・トヴィンネライム(英語版)国際開発大臣(英語版)
  • マリ共和国の旗 マリ アブドゥライ・ディオプ(英語版)外務・開発大臣(英語版)
  • アラブ首長国連邦の旗 アラブ首長国連邦 リーム・アル・ハシミー(英語版)国際協力大臣

9月26日

午前

決議

第78回国際連合総会では以下の決議案が審議された。

決議番号 日付 本会議・各委員会 議題項目 投票(賛成/反対/棄権) 可否 テーマ

選挙

参考文献

  1. ^ “78回国連総会が開会 ウクライナや気候変動議題に”. 時事ドットコム. 時事通信社 (2023年9月6日). 2023年9月20日閲覧。
  2. ^ 佐藤璃子 (2023年9月2日). “国連総会の次期議長にトリニダード・トバゴ国連大使”. 日本経済新聞. 日本経済新聞社 (2023年6月2日). 2023年9月20日閲覧。
  3. ^ “General Committee” (英語). United Nations - General Assembly of the United Nations. 2023年9月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年9月20日閲覧。
  4. ^ “Disarmament and International Security (First Committee)” (英語). United Nations - General Assembly of the United Nations. 2023年9月20日閲覧。
  5. ^ “Economic and Financial Committee (Second Committee)” (英語). United Nations - General Assembly of the United Nations. 2023年9月20日閲覧。
  6. ^ “Social, Humanitarian & Cultural Issues (Third Committee)” (英語). United Nations - General Assembly of the United Nations. 2023年9月20日閲覧。
  7. ^ “Special Political and Decolonization (Fourth Committee)” (英語). United Nations - General Assembly of the United Nations. 2023年9月20日閲覧。
  8. ^ “Administrative and Budgetary Committee (Fifth Committee)” (英語). United Nations - General Assembly of the United Nations. 2023年9月20日閲覧。
  9. ^ “Sixth Committee (Legal) — 78th session” (英語). United Nations - General Assembly of the United Nations. 2023年9月20日閲覧。
  10. ^ “Daily schedule” (英語). United Nations - General Assembly of the United Nations. 2023年10月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年10月24日閲覧。

注釈

  1. ^ ムハンマド・アル=メンフィ大統領評議会議長は、9月10日に起きた洪水対応にあたり欠席したとみられる。
  2. ^ 国連非加盟国だが、オブザーバー参加資格を持っている。

外部リンク

  • 第78回総会議長
  • 第78回総会の議題
通常会期
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 32
  • 33
  • 34
  • 35
  • 36
  • 37
  • 38
  • 39
  • 40
  • 41
  • 42
  • 43
  • 44
  • 45
  • 46
  • 47
  • 48
  • 49
  • 50
  • 51
  • 52
  • 53
  • 54
  • 55
  • 56
  • 57
  • 58
  • 59
  • 60
  • 61
  • 62
  • 63
  • 64
  • 65
  • 66
  • 67
  • 68
  • 69
  • 70
  • 71
  • 72
  • 73
  • 74
  • 75
  • 76
  • 77
  • 78
特別会期
  • S-1
  • S-2
  • S-3
  • S-4
  • S-5
  • S-6
  • S-7
  • S-8
  • S-9
  • S-10
  • S-11
  • S-12
  • S-13
  • S-14
  • S-15
  • S-16
  • S-17
  • S-18
  • S-19
  • S-20
  • S-21
  • S-22
  • S-23
  • S-24
  • S-25
  • S-26
  • S-27
  • S-28
  • S-29
  • S-30
緊急特別会期