秋穂二島村

あいおふたじまそん
秋穂二島村
廃止日 1944年昭和19年)4月1日
廃止理由 新設合併
山口市小郡町阿知須町、平川村、大歳村、陶村、名田島村嘉川村、佐山村、秋穂二島村山口市
現在の自治体 山口市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 中国地方
都道府県 山口県
吉敷郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
隣接自治体 陶村、名田島村鋳銭司村秋穂町防府市
秋穂二島村役場
所在地 山口県吉敷郡秋穂二島村(現・山口市秋穂二島5990 - 山口市二島地域交流センターの住所)
座標 北緯34度02分15秒 東経131度25分22秒 / 北緯34.03753度 東経131.42283度 / 34.03753; 131.42283座標: 北緯34度02分15秒 東経131度25分22秒 / 北緯34.03753度 東経131.42283度 / 34.03753; 131.42283
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

秋穂二島村(あいおふたじまそん)は、かつて山口県吉敷郡に存在した

1944年昭和19年)4月1日山口市と周辺10町村との新設合併で消滅した。現在は山口市南部の一地域となっている。

地理

瀬戸内海に面し、旧村域の西端を南若川が流れている。周防大橋で、山口湾をはさんだ反対側の深溝地区と結ばれている。

隣接していた自治体

歴史

教育

交通

道路

国道は通っていないが、主要地方道で阿知須町や秋穂町と結ばれている。

国道

旧村域に国道は通っていない。

主要地方道

一般県道

鉄道

旧村域に鉄道は通っていない。最寄りの駅は、JR山陽本線四辻駅(よつつじ)である。

主要施設

関連項目

  • 表示
  • 編集
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
国立図書館
  • 日本