秋元大吉郎

秋元 大吉郎(あきもと だいきちろう、1927年昭和2年)4月16日[1] - 2023年令和5年)12月19日[2])は、日本政治家俳人。元千葉県流山市長。

経歴

千葉県出身[1]旧制東葛飾中学校卒業[1]。流山市議会議員1期、千葉県議会議員2期を経て、1983年(昭和58年)流山市長に当選し、2期務めた[1]。2005年、旭日小綬章受章[3]

俳人としても知られ、1949年(昭和24年)蕾俳句会結成、高梨花人師より手解きを受く[4]日本ペンクラブ会員[1]

2023年12月19日、老衰のため死去[2]。96歳没。

著書

  • 句集『初蝶』(流山豆本の会、1984年)
  • 句集『花さざなみ』(崙書房出版、2006年)
  • 『百句百景 - ふるさとの俳句に見る風土と人』(崙書房出版、2007年)

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c d e 日外アソシエーツ 1999, 9頁.
  2. ^ a b “秋元大吉郎さん死去 元千葉県流山市長”. 東京新聞 (2023年12月23日). 2023年12月23日閲覧。
  3. ^ 『官報』号外97号、平成17年5月2日
  4. ^ “百句百景 / 秋元 大吉郎【著】”. 紀伊國屋書店ウェブストア. 2020年9月20日閲覧。

参考文献

  • 田中芳夫1967.1.1-1975.5.5
  • 石塚健1975.5.6-1983.5.5
  • 秋元大吉郎1983.5.6-1991.5.5
  • 眉山俊光1991.5.6-2003.5.5
  • 井崎義治2003.5.6-
カテゴリ カテゴリ
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
国立図書館
  • 日本