福正谷川

福正谷川
水系 一級水系 吉野川
種別 一級河川
水源 負出山
河口・合流先 船戸谷川
流域 徳島市一宮町
テンプレートを表示

福正谷川(ふくしょうだにがわ)は、徳島県徳島市一宮町を流れる吉野川水系河川である。

地理

徳島市一宮町福正西山の負出山北側に源流があり、そのまま北流し鮎喰川の支流である船戸谷川に合流する[1]

流域には河内神社と若宮神社が鎮座し、福正谷川に沿って道路が整備されている[2]

流域の主な施設

脚注

  1. ^ “福正谷川”. 国土数値情報「河川データ」. 2023年11月17日閲覧。
  2. ^ “福正谷川”. 川の名前を調べる地図. 2023年11月17日閲覧。

参考文献

スタブアイコン

この項目は、河川に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(PJ河川)。

都道府県別スタブ(徳島県)

ページサイズ順河川ページ一覧(小/大)

  • 表示
  • 編集