石竹色

この項目ではを扱っています。閲覧環境によっては、色が適切に表示されていない場合があります。
石竹色
せきちくいろ
 
16進表記 #F9C1CF
RGB (249, 193, 207)
CMYK (0, 30, 5, 0)
HSV (345°, 22%, 98%)
マンセル値 5RP 7.5/6
表示されている色は一例です
セキチク

石竹色(せきちくいろ)はナデシコ科の植物セキチクの花のような淡い色のことである。

セキチクは中国原産種で主に観賞用に栽培され、その花は赤や白やそれらの色を組み合わせた模様など多くの種類が存在するが、色名としては桃色に近い花の色のことをさす。撫子色ピンクとほぼ同じ色合いであり、同様の語源を持つ。英語ではチャイニーズピンク(Chinese pink)という。

近似色

参考文献

  • 近江源太郎・監修 『色々な色』 光琳社出版 1996年 ISBN 4771302324
  • 清野恒介・島森功 『色名事典』 新紀元社、2005年7月。ISBN 4-7753-0384-8。
  • 永田泰弘・監修 『新版 色の手帖』 小学館 2002年 ISBN 4095040025
  • 福田邦夫・著 『色の名前はどこからきたか』 青娥書房 1999年 ISBN 4790601803
  • 福田邦夫・著 『色の名前507』主婦の友社 2006年 ISBN 4072485403
  • 藤井健三・監修 『京の色事典330』 平凡社 2004年 ISBN 4582634125

関連項目

色名一覧
 
 
 
 
  JIS
  • 表示
  • 編集