石塚元章

曖昧さ回避 フリーライター・元タレントの「石丸元章」、元NHKアナウンサーの「佐塚元章」、あるいはラグビー選手「石塚弘章」とは別人です。
いしづか もとあき

石塚 元章
生誕 (1957-09-23) 1957年9月23日(66歳)
日本の旗 日本 愛知県名古屋市
出身校 同志社大学法学部卒業
職業 ニュースキャスター、ジャーナリスト
活動期間 1981年 -
団体 中部日本放送( - 2013年度)→CBCテレビ(2014年度 - )
配偶者 古木淑恵
テンプレートを表示

石塚 元章(いしづか もとあき、1957年9月23日 - )は、日本ニュースキャスタージャーナリスト。中京地区のTBS系列局・CBCテレビ特別論説委員(元・報道・番組総局論説室長)[1]愛知県名古屋市出身。妻は元CBCアナウンサーの古木淑恵

略歴

名古屋市立向陽高校を経て1981年同志社大学法学部卒業後、CBCに入社。報道局記者として入社後、愛知県警察記者クラブや行政、経済などの取材を担当する。

1992年から1995年まで『CBCニュースワイド』メインキャスターを務めたのち、1996年から3年間、JNNウィーン支局長を務め、NATO軍ユーゴスラビア空爆コソボ紛争において現地取材を行う。ペルー日本大使館人質事件時には、JNN特派員として派遣された。1999年、ニュース編集長に就任。2000年から2006年は『ユーガッタ!CBC』キャスター、2006年から2010年にかけて東京総局報道部長

2010年春から3年間、BS-TBSに出向し、同局の報道番組『サンデースコープ』『NEWS21 サタデースコープ』に出演[2][3]。また、東日本大震災からの復興などを取材。

出向が終わった2013年からCBCの解説委員となり、TBS系情報番組『ゴゴスマ -GO GO!Smile!-[1]』『イッポウ』→『チャント!』に解説として出演。2014年からは論説室長を務め、2015年4月から冠番組となるラジオ番組『石塚元章 ニュースマン!!』に出演する[4]。2017年に還暦を迎えた後は事実上無期限雇用となっている。


現在の出演番組

過去の出演番組

脚注

  1. ^ a b “ゴゴスマ石塚元章氏「冗談でも言うな」宮根誠司キャスターの発言を暗に批判 - 芸能 : 日刊スポーツ”. nikkansports.com. 2022年1月31日閲覧。
  2. ^ “プロフィール | hicbc.com : CBCテレビ論説室発 ニュースなポイント”. 2015年6月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年4月5日閲覧。
  3. ^ a b c d “NEWS21 出演者”. 2016年4月5日閲覧。
  4. ^ a b “hicbc.com:石塚元章 ニュースマン!!”. 2016年4月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年4月5日閲覧。
  5. ^ “民放公式テレビポータル 石塚 元章”. 2016年4月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年4月5日閲覧。

参考文献

  • “プロフィール | hicbc.com : CBCテレビ論説室発 ニュースなポイント”. hicbc.com. CBCテレビ. 2015年6月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年4月5日閲覧。
  • 『新春経済講演会・賀詞交歓会開催 - 刈谷商工会議所』(pdf)(プレスリリース)刈谷商工会議所、2014年4月16日。 オリジナルの2016年4月5日時点におけるアーカイブ。https://web.archive.org/web/20160405160721/http://media.kariya-cci.or.jp/uploads/2011/12/46a6fd3c3bbe9daca80c4dba593400c0.pdf  - 略歴・主な出演番組について参照

外部リンク

  • CBCテレビ論説委員室・石塚元章
  • 石塚元章 ニュースマン!! | CBCラジオ
  • 石塚元章 | hicbc.com : CBC論説室発 ニュースなポイント