深淵

曖昧さ回避 この項目では、宗教における深淵について説明しています。テーブルトークRPGについては「深淵 (ゲーム)」をご覧ください。

深淵(しんえん)とは、深いや水の深く淀んだ場所を指す語。英語“abyss”に対応する。 新共同訳聖書では創世記に登場する単語テホム(en:Tehom)の訳語として用いられている。

フレッド・ゲティングズ著『悪魔の辞典』によると、悪魔学においては「進化の終着点」を意味し、すなわち人間の行き着く最後の未来を意味する。これから連想が進み、ヨハネの黙示録アバドンといったイメージになった。カバラの学者は深淵をマサク・マヴディルと表現し、落伍者の行き着く場所と解釈している。

  • 表示
  • 編集