森忠明

森 忠明(もり ただあき、1948年5月11日 - )は、日本の詩人童話作家。東京都立川市出身、あきる野市在住。大東文化大学日本文学科中退。弟子に園田英樹、長原啓子などがいる。

略歴

作品

童話

  • あしたのぼくらはだれだろう(挿画:岩淵慶造金の星社、1975年)
  • きみはサヨナラ族か(挿画:かみやしん・金の星社、1976年)
  • 風はおまえをわすれない(挿画:おぼまこと・文研出版、1977年)
  • 悪友ものがたり(挿画:田中秀幸・文研出版、1979年)
  • 花をくわえてどこへゆく(挿画:小林与志・文研出版、1981年)
  • シンドバッドの冒険(おぼまこと・公文数学研究センター、1981年)
  • こんなひとはめったにいない(挿画:渡辺三郎・童心社、1983年)
  • ぼくが弟だったとき(挿画:牧野鈴子・秋書房、1985年)
  • 少年時代の画集(挿画:藤川秀之・講談社、1985年)
  • へびいちごをめしあがれ(挿画:ユノセイイチ・草土文化、1986年)
  • ふたりのバッハ(挿画:箕田美子・日本標準、1987年)
  • その日が来る(挿画:阿部中夫・国土社、1987年)
  • みねうちごっこ(挿画:渡辺洋二・小峰書店、1989年)
  • ホーン岬まで(挿画:藤川秀之・くもん出版、1990年)
  • どてかぼちゃ戦争(挿画:小池ヒロ・佼成出版、1992年)
  • あいつのリンドバーグ・ジャケット(挿画:狩野富貴子・教育画劇、1993年)
  • 森のおばあさん(挿画:石倉欣二・佼成出版、1994年)
  • ローン・レンジャーの思い出(挿画:藤川秀之・文渓堂、1994年)
  • 安寿と厨子王(堀泰明・京の絵本刊行委員会・同朋舎出版、1994年)
  • 小さな蘭に-パパの大切なひとたちのこと-(挿画:クニモトミチコ・ポプラ社、1996年)
  • グリーン・アイズ(挿画:狩野富貴子・小峰書店、1997年)
  • 末弱記者 すえよわきしゃ(挿画:鷲見可弥・Tuulee、2022年)

詩集

  • ハイティーン詩集(書肆楽々、2001年)

随筆

  • ねながれ記(銀の鈴社、2002年)
  • タチカワ誰故草(えくてびあん編集工房、2007年)
  • ともきたる 空谷跫音録(翰林書房、2016年)

アンソロジー

  • いじわる給食当番三年生(ポプラ社・1984年)
  • ぼくのトイレ作戦三年生(ポプラ社・1987年)
  • ある少女の手紙(岩崎書店・1989年)
  • だれかを好きになった日に読む本(偕成社・1990年)
  • 学校へ行きたくない日に読む本(偕成社・1990年)
  • 音楽をききながら読む本(偕成社・1990年)
  • 現代童話V(福武文庫・1991年)
  • うそをついた日に読む本(偕成社・1992年)
  • 三振をした日に読む本(偕成社・1992年)
  • 新潮現代童話館2(新潮文庫・1992年)
  • ぞうのサーカス(国土社・1992年)
  • 葬式KIDS(太郎次郎社・1994年)
  • ガラスの小びん(光村図書出版・2002年)
  • 読書の時間によむ本 小学6年生(ポプラ社・2003年)
  • 「酒鬼薔薇聖斗」への手紙 生きていく人として(宝島社・2003年)

その他

文芸担当

戯曲・脚色

  • 夜嵐スーパーマン母殺し(天井棧敷公演『書を捨てよ町へ出よう』より)
  • ボビーよぼくの心を走れ(1973年4月、NHK賞受賞作)
  • 星くずのたずねびと(東京放送児童劇団上演作品、1974年12月上演)
  • タローよきみの夢へ旅立て(上記2作品とともに日栄出版「児童演劇の本」へ収録)
  • 蛙のゴム靴(宮沢賢治・原作)
  • 地球で愛したことがある(1980年8月22~23日、NHK東京児童劇団)
  • パール街の万年歩兵(モルナール・原作、1983年8月19~20日、NHK東京児童劇団)
  • シアワセナオシ十万年(園田英樹との共作、2017年8月21~22日、NHK東京児童劇団)
  • モミクシの東京ミッション(2019年8月24~25日、NHK東京児童劇団)

作詞

跋文・序文・そのほか

  • ゼロの殺処分(中田満帆「38wの紙片 中田満帆詩撰集」、a missing person's press、2014年)
  • 何時来るか、キィ・スミス(中田満帆「世界の果ての駅舎 詩群2014-2016」、a missing person's press、2018年)
  • 星蝕詠嘆集 Eclipse Arioso 中田満帆歌集(題名・撰歌・監修、a missing person's press、2019年)

リンク

  • 公共空間X 「空谷跫音録〈ともきたる〉」連載
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • アメリカ
  • 日本
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research
芸術家
  • MusicBrainz