森康子

曖昧さ回避 画家の「森鑛子」とは別人です。
もり こうこ
森 康子
生年月日 (1929-09-02) 1929年9月2日(94歳)
出身地 日本の旗 日本東京都
身長 150 cm
職業 女優
ジャンル 映画テレビドラマ
活動期間 1950年代 - 2010年代
 
受賞
TAMA映画祭
最優秀作品賞

2009年ディア・ドクター
テンプレートを表示

森 康子(もり こうこ、1929年9月2日[1][2] - )は、東京都出身[1][2]日本女優。身長150 cm[1]。体重35 kg[1]

人物・来歴

20歳の頃に劇団の研究生となり[2]、女優活動を始める。

仕事が一定量入り出したのは70歳を過ぎてからであり[2]、2009年のインタビューでは、「60代までは、自分の人生は負けだったと思って生きてきた。悩むというより、あきらめていたから、誰かをうらやむことは一切なかった。人は人、ですもの。人生の最晩年に、神様がごほうびを下すったと思っています。」と語っている(2009年8月29日、朝日新聞)。脚本家の若木康輔には「私下積み50年なのよお」と話したという[3]

東京映画[1]エヌ・エー・シー[1]を経て、2010年代まで希楽星[1]に所属していた。

出演

映画

テレビドラマ

NHK

  • 大河ドラマ
    • 風と雲と虹と[4]
      • 第1話・第39話・第49話・最終話(1976年1月4日・9月26日・12月5日・12月26日) - 民人 役
      • 第15話(1976年4月11日) - 里人 役
    • 「花神」第8話(1977年2月20日) - 金子の母 役[5]
    • おんな太閤記」第37話(1981年9月20日) - 商人 役
    • 峠の群像」第30話(1982年8月1日) - 長屋の女 役
    • 「徳川家康」第11話(1983年3月20日) - 老女 役
    • 春の波涛」第44話(1985年11月3日) - 下宿のおかみ 役
    • 「いのち」第1話(1986年1月5日) - 村人 役
    • 「武田信玄」第37話(1988年9月18日) - 女 役
    • 「春日局」第44話(1989年11月5日) - そで 役
    • 信長 KING OF ZIPANGU」第4話・第6話・第45話・第47話(1992年1月26日・2月9日・11月15日・11月29日)
    • 八代将軍吉宗」第7話(1995年2月19日) - 老婆 役
    • 「秀吉」第40話・第41話・第46話(1996年10月13日・10月27日・12月1日)
    • 「義経」第1話(2005年1月9日) - 在の女 役
  • 「十字路 第一部」第1話(1978年4月15日)
  • 阿修羅のごとく」第1話 - 最終話(1979年1月27日 - 1月27日)
  • 連続テレビ小説
    • マー姉ちゃん」(1979年4月2日 - 9月29日) - 患者 役
    • おしん」第10話(1983年4月14日) - おばさん 役[6]
    • 君の名は」第105話(1991年7月31日) - 老人 役
    • ちゅらさん」第23話(2001年4月27日) - 新宿駅の客 役
    • 「つばさ」第122話(2009年8月18日) - 掃除のおばさん 役[7]
    • ゲゲゲの女房」第21話・第38話(2010年4月21日・5月11日) - のんのんばあ 役[8]
  • 男たちの旅路 第4部」最終話(1979年11月24日)
  • 御宿かわせみ
    • 「御宿かわせみ 第1シリーズ」第6話(1980年11月12日)
    • 「御宿かわせみ 第2シリーズ」第19話(1983年3月9日)
  • ザ・商社」第2話(1980年12月6日) - 賄い婦 役[9]
  • 男子の本懐」(1981年1月4日)[10]
  • ビゴーを知っていますか」(1982年10月9日)[11]
  • 日本の面影」第2話(1984年3月10日)
  • 「真田太平記」第20話 - 老尼
  • 花へんろ 風の昭和日記」第3話(1985年4月27日)[12]
  • 「樋口一葉 われは女成りけるものを…」第2話(1985年11月30日)[13]
  • 「今朝の秋」(1987年11月28日)[14]
  • 「円空」(1988年7月2日)[15]
  • 土曜ドラマ(NHK)
  • はやぶさ新八御用帳」第21話(1994年3月4日)
  • 「照柿」(1995年11月12日 - 12月17日、NHK BS2)
  • 「しくじり鏡三郎」第18話(1999年8月13日)
  • 「介護ビジネス」後編(2001年3月17日)[16]
  • 緋色の記憶〜美しき記憶の秘密〜」(2003年1月6日 - 1月27日)
  • 七瀬ふたたび」第1話・第2話(2008年10月9日・10月16日) - 高橋さん 役
  • 君たちに明日はない」第1話(2010年1月16日) - 老婦 役
  • 八日目の蟬」第2話(2010年4月6日) - 老婦人 役
  • 離婚同居」第1話(2010年5月18日)
  • 「母になったり、ならなかったり。」(2011年1月28日、NHK BShi)
  • 「塚原卜伝」第1話 - 最終話(2011年10月2日 - 11月13日、NHK BSプレミアム) - 老女 役
  • ビターシュガー」第6話(2011年11月22日)
  • 「ダンナ様はFBI~愛のミッション~」(2014年5月11日、NHK BSプレミアム)

日本テレビ

TBS

フジテレビ

テレビ朝日

テレビ東京

その他

劇場アニメ

  • おしん」(1984年3月17日) - 店のおばさん 役

配信ドラマ

特撮

バラエティー・再現VTR

出典

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c d e f g “森 康子”. 女優. 希楽星. 2017年2月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年9月25日閲覧。
  2. ^ a b c d “森康子(もりこうこ)の解説”. goo辞書. SOCKETS人物データベース. NTTレゾナント. 2022年9月25日閲覧。
  3. ^ 若木康輔 [@koyan_waka] (2017年6月18日). "森康子という女優さんを知っていますか。典型的な「顔を見れば分かる」人。70歳過ぎて初めて仕事が増え、一時は映画とドラマのおばあちゃん役を総なめ。一度話を伺った時「私下積み50年なのよお」とサバサバおっしゃるのにガーンとなりました。そのショック以降、僕、あんまり焦らなくなった。". X(旧Twitter)より2022年9月25日閲覧
  4. ^ “風と雲と虹と・総集編〔2〕”. 放送ライブラリー. 検索結果. 放送ライブラリー. 2022年9月25日閲覧。
  5. ^ “花神 総集編〔1〕 革命幻想”. 放送ライブラリー. 検索結果. 放送ライブラリー. 2022年9月25日閲覧。
  6. ^ “連続テレビ小説 おしん 第2週〔7〕~〔12〕”. 放送ライブラリー. 検索結果. 放送ライブラリー. 2022年9月25日閲覧。
  7. ^ “連続テレビ小説 つばさ 総集編〔2・終〕 二度目の春”. 放送ライブラリー. 検索結果. 放送ライブラリー. 2022年9月25日閲覧。
  8. ^ “連続テレビ小説 ゲゲゲの女房 第 21回 さよなら故郷(ふるさと)”. NHKオンデマンド. 連続テレビ小説 ゲゲゲの女房. 日本放送協会. 2022年9月25日閲覧。
  9. ^ “ドラマ ザ・商社〔2〕 江坂ファミリー”. 放送ライブラリー. 検索結果. 放送ライブラリー. 2022年9月25日閲覧。
  10. ^ “男子の本懐”. 放送ライブラリー. 検索結果. 放送ライブラリー. 2022年9月25日閲覧。
  11. ^ “ドラマスペシャル ビゴーを知っていますか?”. 放送ライブラリー. 検索結果. 放送ライブラリー. 2022年9月25日閲覧。
  12. ^ “ドラマ人間模様 花へんろ 風の昭和日記〔3〕”. 放送ライブラリー. 検索結果. 放送ライブラリー. 2022年9月25日閲覧。
  13. ^ “ドラマ人間模様 樋口一葉 われは女成りけるものを〔2〕”. 放送ライブラリー. 検索結果. 放送ライブラリー. 2022年9月25日閲覧。
  14. ^ “ドラマスペシャル 今朝の秋”. 放送ライブラリー. 検索結果. 放送ライブラリー. 2022年9月25日閲覧。
  15. ^ “ドラマスペシャル 円空”. 放送ライブラリー. 検索結果. 放送ライブラリー. 2022年9月25日閲覧。
  16. ^ “土曜特集 ドラマ 介護ビジネス〔2〕 福祉の値段”. 放送ライブラリー. 検索結果. 放送ライブラリー. 2022年9月25日閲覧。
  17. ^ “ぼくの魔法使い〔11・終〕”. 放送ライブラリー. 検索結果. 放送ライブラリー. 2022年9月25日閲覧。
  18. ^ “日曜劇場「放蕩一代息子」”. TBSテレビ. ドラマ・時代劇. TBSテレビ. 2022年9月25日閲覧。
  19. ^ “日曜劇場「お母ちゃんごめんネ」”. TBSテレビ. ドラマ・時代劇. TBSテレビ. 2022年9月25日閲覧。
  20. ^ “日曜劇場「ちいさい愛」”. TBSテレビ. ドラマ・時代劇. TBSテレビ. 2022年9月25日閲覧。
  21. ^ “愛といのち”. 放送ライブラリー. 検索結果. 放送ライブラリー. 2022年9月25日閲覧。
  22. ^ “はまなすの花が咲いたら〔18〕 子供達の家出”. 放送ライブラリー. 検索結果. 放送ライブラリー. 2022年9月25日閲覧。
  23. ^ “ザ・サスペンス「惨事・バスガイドの殺意」”. TBSテレビ. ドラマ・時代劇. TBSテレビ. 2022年9月25日閲覧。
  24. ^ “新春ドラマスペシャル 好色一代男 世之介の愛して愛して物語”. 放送ライブラリー. 検索結果. 放送ライブラリー. 2022年9月25日閲覧。
  25. ^ “十津川警部シリーズ3「上野駅殺人事件」”. BS-TBS. BS-TBS. 2022年9月25日閲覧。
  26. ^ “浅見光彦シリーズ4「佐渡伝説殺人事件」”. BS-TBS. BS-TBS. 2022年9月25日閲覧。
  27. ^ “浅見光彦シリーズ6「小樽殺人事件」”. BS-TBS. BS-TBS. 2022年9月25日閲覧。
  28. ^ “向田邦子終戦特別企画 いつか見た青い空”. 放送ライブラリー. 検索結果. 放送ライブラリー. 2022年9月25日閲覧。
  29. ^ “日曜劇場 その気になるまで〔1〕 終電車”. 放送ライブラリー. 検索結果. 放送ライブラリー. 2022年9月25日閲覧。
  30. ^ “終戦特別企画 二十六夜参り”. 放送ライブラリー. 検索結果. 放送ライブラリー. 2022年9月25日閲覧。
  31. ^ “義父のいる風景”. 放送ライブラリー. 検索結果. 放送ライブラリー. 2022年9月25日閲覧。
  32. ^ “さとうきび畑の唄”. 放送ライブラリー. 検索結果. 放送ライブラリー. 2022年9月25日閲覧。
  33. ^ “日曜劇場 空飛ぶ広報室〔7〕”. 放送ライブラリー. 検索結果. 放送ライブラリー. 2022年9月25日閲覧。
  34. ^ “和宮様御留”. 放送ライブラリー. 検索結果. 放送ライブラリー. 2022年9月25日閲覧。
  35. ^ “木曜劇場 親戚たち〔3〕”. 放送ライブラリー. 検索結果. 放送ライブラリー. 2022年9月25日閲覧。
  36. ^ “木曜劇場 親戚たち〔11〕”. 放送ライブラリー. 検索結果. 放送ライブラリー. 2022年9月25日閲覧。
  37. ^ “これから ~海辺の旅人たち~”. 放送ライブラリー. 検索結果. 放送ライブラリー. 2022年9月25日閲覧。
  38. ^ “「老婆の伝言」”. ほんとにあった怖い話 バックナンバー. フジテレビ. 2022年9月25日閲覧。
  39. ^ “「病棟のぬいぐるみ」”. ほんとにあった怖い話 バックナンバー. フジテレビ. 2022年9月25日閲覧。
  40. ^ “秋のドラマスペシャル 憧れの人”. 放送ライブラリー. 検索結果. 放送ライブラリー. 2022年9月25日閲覧。
  41. ^ “あなたの隣に誰かいる〔1〕”. 放送ライブラリー. 検索結果. 放送ライブラリー. 2022年9月25日閲覧。
  42. ^ “あなたの隣に誰かいる〔10・終〕”. 放送ライブラリー. 検索結果. 放送ライブラリー. 2022年9月25日閲覧。
  43. ^ “救命病棟24時(第3シリーズ)〔11・終〕”. 放送ライブラリー. 検索結果. 放送ライブラリー. 2022年9月25日閲覧。
  44. ^ “山田太一ドラマスペシャル 時は立ちどまらない”. 放送ライブラリー. 検索結果. 放送ライブラリー. 2022年9月25日閲覧。
  45. ^ “日本名作ドラマ 美徳のよろめき〔1〕”. 放送ライブラリー. 検索結果. 放送ライブラリー. 2022年9月25日閲覧。
  46. ^ “日本名作ドラマ 美徳のよろめき〔2〕”. 放送ライブラリー. 検索結果. 放送ライブラリー. 2022年9月25日閲覧。

外部リンク

所属俳優
男性
女性
旧・所属俳優
  • カテゴリかつて所属していた俳優
カテゴリ カテゴリ
  • 表示
  • 編集