栄枝村

さかえむら
栄枝村
廃止日 1906年5月1日
廃止理由 新設合併(旧・夏山村)
編入合併(旧・千万町村、木下村)
高富村、豊岡村、栄枝村(旧・夏山村) → 豊富村
栄枝村(旧・千万町村、木下村)→ 宮崎村
現在の自治体 岡崎市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 中部地方東海地方
都道府県 愛知県
額田郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
隣接自治体 形埜村高富村、豊岡村、宮崎村
栄枝村役場
所在地 愛知県額田郡栄枝村
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

栄枝村(さかえむら)は、かつて愛知県額田郡にあったである。栄枝村という名称は改称した後の名称であり元々は巴山村(ともえやまむら)という村名であった。

額田町の南西部に該当し現在の岡崎市の北部に該当する。

沿革

歴代村長

氏名 就任 退任 備考
1 鈴木定右衛門
2 黒屋林吉
3 荻野龍松

学校

神社

  • 夏山八幡宮
  • 八幡社 (岡崎市夏山町)
  • 白山社 (岡崎市夏山町)
  • 秋葉社 (岡崎市)
  • 諏訪社 (岡崎市)
  • 若宮八幡社 (岡崎市)
  • 神明宮
  • 八剱神社 (岡崎市千万町町)

寺院

  • 牧泉寺
  • 華蔵院
  • 遊泉寺
  • 松立寺
  • 松樹寺
  • 東向寺 (岡崎市)

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 住民の嘆願による変更。隣接して巴村(後の作手村の一部。現・新城市)があり、紛らわしいことが理由という。
  2. ^ 旧・夏山村。栄枝村の残部は宮崎村に編入。
  3. ^ 下山村のうち、田代、田折、蕪木、蘭村東加茂郡下山村へ編入。

参考文献

関連項目

  • 表示
  • 編集