松本泰丈

松本 泰丈(まつもと ひろたけ、1941年 - )は、日本言語学者日本語学者。専門領域は日本語文法(現代語、方言)。言語学研究会のメンバー。埼玉県秩父市出身。連語論、奄美方言研究で知られる。雑誌『国文学 解釈と鑑賞』(2011年休刊)の日本語学特集号(1月、7月号)の編集を長く務めた。

年譜

著作

単著

編著書

共著書

  • 『奄美-自然・文化・社会-』(共著、弘文堂1982年 ISBN 4335050038 )
  • 仁田義雄編)『日本語の格をめぐって』(共著、くろしお出版1993年 ISBN 4-87424-086-0)
  • 『日本語文法の諸問題―高橋太郎先生古希記念論文集―』(鈴木泰との共編著、ひつじ研究叢書(言語編)13、ひつじ書房、高橋太郎・宮島達夫・かねこひさかず(金子尚一)・角田太作工藤浩金田章宏・澤田和浩との共編著、1996年 ISBN 4-938669-76-5 )
  • 『日本語の文法』(高橋太郎・金子尚一・金田章宏・斎美智子・鈴木泰・須田淳一との共著、ひつじ書房、2005年、ISBN 978-4-89476-244-2)

共編著書

  • 『奄美 復帰50年 ヤマトとナハのはざまで』(『現代のエスプリ』別冊、至文堂2004年 ISBN 4784360328 )

関連項目

脚注 


典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • アメリカ
  • 日本
その他
  • IdRef
  • 表示
  • 編集