杵屋喜三郎

杵屋 喜三郎(きねや きさぶろう)は、長唄の三味線方、唄方の名跡

近世初期以来のもので、杵屋六左衛門と並んで長唄宗家の名で、双方をともに代数に数える。喜三郎は六左衛門、杵屋勘五郎の前名であることが多い。元禄15年(1702年)の江戸劇場番付に名は見えるが、6代までは不明の点が多い。

初代

後の2代目杵屋勘五郎

2代目

後の4代目杵屋六左衛門

3代目

4代目

後の6代目杵屋六左衛門

5代目

慶安2年?(1649年) - 正徳5年?5月12日(1715年6月13日?))

2代目杵屋勘五郎の次男。兄に4代目杵屋六左衛門。作曲に「酒呑童子」「槍踊」がある。

6代目

(生年不詳 - 享保15年(1730年2月19日))

後年に6代目杵屋六左衛門を襲名したようだが確証する史料は存在しない。「泰平の綱引」を作曲。

7代目

(生年不詳 - 宝暦2年(1752年2月25日))

6代目の実子。娘・お岸が2代目中村仲蔵の妻。杵屋太十郎が襲名。作曲に「傾城道成寺」「相生獅子」がある。

8代目

(生年不詳 - 天明7年(1787年9月20日))

7代目の実子。初代杵屋三郎助が1768年に8代目喜三郎を襲名。養子の万吉が9代目杵屋六左衛門。作曲に「種蒔三番叟」。

9代目

12代目杵屋六左衛門の前名。

10代目

(生年不詳 - 嘉永3年(1850年7月30日))

12代目杵屋六左衛門の養子。初名を田中佐太郎1839年から中村座に出ている。1844年に10代目喜三郎を襲名。夭折したという。

11代目

5代目杵屋勘五郎の前名。

12代目

13代目杵屋六左衛門の前名。

13代目

後の杵屋俊二。

14代目

14代目杵屋六左衛門の前名。

15代目

1953年の杵屋家家族写真。
前列左から:14代目杵屋六左衛門、喜三郎の息子 宏幸、六左衛門夫人 田鶴
中列左から:15代目杵屋喜三郎、6代目杵屋勘五郎
後列左から:六左衛門の娘 千恵子、喜三郎夫人 伸枝、六左衛門の娘 定子

1923年11月21日 - 2023年5月25日[1]

京都生まれ。14代目六左衛門の長男、本名・杵家安廣(きねや やすひろ)[1]。永田町小学校(現・千代田区立麹町小学校[2]、東京美術学校 (旧制) を卒業。父および山田抄太郎、3代目杵屋六四郎に師事。1930年杵屋吉之丞、1942年喜三郎を襲名[1]。1997年人間国宝、1999年日本芸術院賞受賞。2006年4月旭日小綬章受章[3]。長唄協会名誉会長。妹が15代六左衛門を襲名しているため、代数に混乱がある。

弟に2代目寒玉(前名:六世 杵屋勘五郎)がいる。

2023年5月25日22時3分、肺炎のため東京都内の病院で死去。99歳没[1][4]

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c d “長唄唄方の人間国宝、杵屋喜三郎氏死去 99歳”. サンケイスポーツ. 産経デジタル. (2023年6月2日). https://www.sanspo.com/article/20230602-TWWBAOGYSRPCDJB4QTSBXAD6TI/ 2023年6月3日閲覧。 
  2. ^ 「文芸春秋」1994年3月特別号、p.72、「同級生交歓」より。歌舞伎役者市村鶴蔵とは同級で友人であった。
  3. ^ “平成18年春の叙勲 旭日小綬章等受章者 東京都” (PDF). 内閣府. p. 1 (2006年4月29日). 2006年10月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年5月24日閲覧。
  4. ^ 「杵屋喜三郎さん死去 長唄唄方の人間国宝」『時事ドットコムニュース』、2023年6月3日。2023年6月4日閲覧。
  • 表示
  • 編集
 
第一部(美術)
日本画
洋画
彫塑
工芸
建築
 
第二部(文芸)
小説
戯曲
詩歌
評論
翻訳
 
第三部(音楽・演劇・舞踊)
能楽
歌舞伎
  • 1951: 三代目中村時蔵
  • 1952: 二代目市川猿之助
  • 1953: 三代目市川寿海
  • 1954: 三代目阪東寿三郎
  • 1956: 三代目市川左団次
  • 1962: 六代目中村歌右衛門
  • 1966: 七代目尾上梅幸・八代目坂東三津五郎
  • 1969: 十七代目中村勘三郎
  • 1970: 二代目中村鴈治郎
  • 1972: 十三代目片岡仁左衛門
  • 1974: 八代目松本幸四郎
  • 1975: 七代目中村芝翫
  • 1981: 四代目中村雀右衛門
  • 1982: 三代目實川延若
  • 1984: 十七代目市村羽左衛門
  • 1985: 二代目中村吉右衛門
  • 1986: 二代目中村扇雀
  • 1987: 五代目中村富十郎・七代目尾上菊五郎
  • 1988: 片岡孝夫
  • 1989: 十二代目市川団十郎
  • 1990: 八代目中村福助
  • 1991: 九代目坂東三津五郎
  • 1993: 五代目中村松江
  • 1996: 二代目中村又五郎
  • 1999: 五代目中村勘九郎
  • 2001: 六代目沢村田之助
  • 2005: 九代目中村福助
  • 2006: 十代目坂東三津五郎
  • 2007: 五代目中村翫雀
  • 2008: 五代目中村時蔵・五代目中村芝雀
  • 2011: 三代目中村橋之助
  • 2016: 五代目中村歌六・五代目坂東玉三郎
  • 2017: 四代目市川左團次
  • 2018: 三代目中村扇雀
  • 2020: 十代目松本幸四郎
文楽
邦楽
洋楽
舞踊
演劇
太字は恩賜賞受賞者。名跡は受賞時のもの。表記揺れによる混乱を避けるため漢字は便宜上すべて新字体に統一した。