木越治

木越 治(きごし おさむ、1948年11月20日 - 2018年2月23日[1])は、日本近世文学の研究者。専門は上田秋成だが、秋成作品の講談化と口演、講談と韓国の評弾の比較なども行った。金沢大学名誉教授、元上智大学教授。

略歴

石川県金沢市出身[2]石川県立金沢桜丘高等学校卒後、1971年金沢大学国文科卒[2]。高校・大学の学友に、横川善正公立小松大学副学長・金沢美術工芸大学名誉教授がいる。1975年東京大学大学院人文科学研究科国語国文学専修課程博士課程中退[2]。1974年武蔵高等学校教諭[2]、1975年富山大学教養部専任講師[2]、1979年同助教授[2]を経て、1983年金沢大学教養部助教授[2]、1998年同教授[2]。1996年「秋成論」で東京大学より博士(文学)の学位を取得[2]。2010年上智大学文学部国文学科教授[2]。2014年、上智大学定年退職[2]、金沢大学名誉教授[2]

著書『秋成論』では、呉智英石川淳批判に反論している。

著書

共編著・校注

  • 浮世草子怪談集』(国書刊行会、叢書江戸文庫) 1994
  • 都賀庭鐘・伊丹椿園集』(稲田篤信, 福田安典共編、国書刊行会、江戸怪異綺想文芸大系) 2001
  • 西鶴 挑発するテキスト』(至文堂、「国文学解釈と鑑賞」別冊) 2005
  • 『秋成文学の生成』(飯倉洋一共編、森話社) 2008
  • 『講談と評弾 伝統話芸の比較研究』(八木書店) 2010
  • 『江戸怪談文芸名作選 第1巻 新編浮世草子怪談集』(校訂代表、国書刊行会) 2016

参考

  • J-GLOBAL研究者情報

脚注

  1. ^ 上智大学元文学部国文学科教授の木越 治先生が、2月23日逝去されました 上智大学ソフィア会 2018年3月9日
  2. ^ a b c d e f g h i j k l 「木越治略年譜・著述目録」『上智大学国文学科紀要』第32巻、上智大学国文学科、2015年3月、113-133頁。 

外部リンク

  • 本人のブログ
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • ノルウェー
  • ドイツ
  • アメリカ
  • 日本
  • オランダ
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research
その他
  • IdRef