木宮憲市

木宮 憲市(きみや けんいち)は、日本外交官2016年平成28年)から2018年(平成30年)まで、初代ソロモン諸島駐箚特命全権大使を務めた。

経歴・人物

東京都立川市出身。東京都立国立高等学校を経て[1]、1975年創価大学法学部卒業。1978年外務省入省[2]。国際開発高等教育機構事務局長兼研究部長[3]、在モザンビーク日本国大使館参事官[4]在パプアニューギニア日本国大使館大使、在ソロモン日本国大使館参事官を経て、2016年から初代ソロモン駐箚特命全権大使を務め[5][2][6]日本戦没者遺骨収集推進協会の設立を受け、ガダルカナル島の戦い遺骨収集事業を進めるなどした[7]

脚注

  1. ^ 木宮 憲市
  2. ^ a b スイス大使に本田内閣官房参与、バチカンは中村参与 日本経済新聞2016/3/11 9:50
  3. ^ [1]Health and Development Service(HANDS 2001
  4. ^ 「「アフリカ毛布ボランティア隊」帰国」立正佼成会2008年2月16日
  5. ^ 」新潟県郷友会
  6. ^ 「メールマガジン > vol.72 (3月15日)」日本・パプアニューギニア協会
  7. ^ ソロモンと遺骨収集事業霞関会
日本の旗 在ソロモン諸島日本大使 (2016年 - 2018年) ソロモン諸島の旗
特命全権大使(ポートモレスビー駐在)
  • 在パプアニューギニア大使が兼轄1980-2016
  • 仙石敬1980-1982
  • 谷口誠1983-1986
  • 野村忠策1986-1989
  • 野口晏男1989-1991
  • 増井正1992-1994
  • 林安秀1994-1999
  • 田中辰夫1999-2003
  • 山下勝男2003-2008
  • 西山肇2008-2010
  • 橋広治2010-2014
  • 松本盛雄2014-2016
臨時代理大使(ホニアラ駐在)
  • 大使館開設1980(2016年までは臨代がホニアラ常駐)
  • N/A
  • 池野正志
  • 山本勇
  • 渡辺登美-1993
  • 川岸登1993-1995
  • 岡野雄浄1995
  • 白浜清次郎1995-1996
  • 野本英男1996-
  • 平田豊
  • 今谷克広-2002
  • 高濱清2002-2004
  • 久保克彦2004-2006
  • 児玉紘一2006-2008
  • 岩撫明2008-2013
  • 中嶋敏2013-2014
  • 木宮憲市2014-2016
特命全権大使(ホニアラ駐在)
  • 特命全権大使の常駐開始2016
  • 木宮憲市2016-2018
  • 遠山茂2018-2020
  • 森本康敬2020-2022
  • 三輪芳明2022-
カテゴリ カテゴリ
  • 表示
  • 編集