愛媛県道219号砥部伊予松山線

一般県道[1]
愛媛県道219号標識
愛媛県道219号砥部伊予松山線
制定年 1958年昭和33年)[2]
起点 愛媛県伊予郡砥部町[2]
終点 愛媛県松山市[2]
接続する
主な道路
(記法)
国道56号
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路

愛媛県道219号砥部伊予松山線(えひめけんどう219ごう とべいよまつやません)は、愛媛県伊予郡砥部町から同県松山市へ至る[2]一般県道である[1]。当県道は、愛媛県の中予地方局が管轄している[1]

概要

路線データ

歴史

年表

  • 1958年昭和33年)6月27日:愛媛県告示第566号により、愛媛県道に認定された[2]。当時の整理番号は80[2]

地理

通過する自治体

県道219号(松山市別府町)

交差する道路

沿線にある施設など

教育施設

脚注

[脚注の使い方]

出典

  1. ^ a b c “愛媛県管理道路の問い合わせ先”. 愛媛県庁公式ホームページ (pref.ehime.jp). 愛媛県. 2023年3月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年3月29日閲覧。
  2. ^ a b c d e f “県道の路線を認定 昭和33年6月27日告示第566号”. 愛媛県法規集(愛媛県) (d1-law.com). 愛媛県. 2023年3月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年3月29日閲覧。

関連項目

外部リンク

  • 愛媛県庁公式ホームページ (pref.ehime.jp)
  • 表示
  • 編集