想い出の九十九里浜

曖昧さ回避 この項目では、Mi-Keのシングルについて説明しています。La PomPonによる表題曲のカバーについては「想い出の九十九里浜/恋のB・G・M 〜イマハ、カタオモイ〜」をご覧ください。
想い出の九十九里浜
Mi-Keシングル
初出アルバム『想い出のG・S・九十九里浜』
B面 あっぷる・らぶ
リリース
ジャンル J-POP
レーベル BMGビクター
プロデュース 長戸大幸
ゴールドディスク
チャート最高順位
  • 週間5位(オリコン
  • Mi-Ke シングル 年表
    想い出の九十九里浜
    (1991年)
    好きさ好きさ好きさ
    (1991年)
    テンプレートを表示

    想い出の九十九里浜(おもいでのくじゅうくりはま)はMi-Keデビューシングル

    解説

    歌詞に使用された曲名

    表題曲「想い出の九十九里浜」の歌詞に登場するグループ・サウンズの楽曲名は、以下の12曲である[3]。以下、登場順に記載する。

    曲名 アーティスト名 発表時期
    1 夕陽が泣いている ザ・スパイダース 1966年9月15日
    2 君だけに愛を ザ・タイガース 1968年1月5日
    3 花の首飾り ザ・タイガース 1968年3月25日
    4 好きさ好きさ好きさ ザ・カーナビーツ 1967年6月1日
    5 神様お願い ザ・テンプターズ 1968年3月5日
    6 バラ色の雲 ヴィレッジ・シンガーズ 1967年8月1日
    7 長い髪の少女 ザ・ゴールデン・カップス 1968年4月1日
    8 遠い渚 シャープ・ホークス 1966年12月1日
    9 真冬の帰り道 ザ・ランチャーズ 1967年11月25日
    10 落葉の物語 ザ・タイガース 1968年1月5日
    11 いつまでもいつまでも ザ・サベージ 1966年7月1日
    12 あの時君は若かった ザ・スパイダース 1968年3月5日

    なお、ブックレットには記載されていないが、「あの頃」はザ・ワイルドワンズの曲名でもある。

    収録曲

    1. 想い出の九十九里浜
      作詞:長戸大幸、作曲・編曲:織田哲郎
    2. あっぷる・らぶ
      作詞:渡辺真美、作曲:寺尾広、編曲:明石昌夫·小松久 
    3. 想い出の九十九里浜(オリジナル・カラオケ)

    タイアップ

    • テレビドラマ『ナースステーション』主題歌(1991年、TBS

    収録アルバム

    • サウンドトラック「ナースステーション オリジナル・サウンドトラック」(M-01)
    • コンピレーションアルバム「It's TV SHOW!!」(M-01)
    • コンピレーションアルバム「COUNTDOWN BEING」(M-01)
    • コンピレーションアルバム「MILLION 〜BEST OF 90's J-POP〜 BLUE」(M-01)

    カバー

    想い出の九十九里浜
    • エド山口(シングル。1991年5月21日発売。曲名は「エド山口の想い出の九十九里浜」。バックコーラスを実弟のモト冬樹とMi-Keの宇徳敬子が担当)
    • しじみさざえ(シングル。1991年5月21日発売。曲名は「ものまね!想い出の九十九里浜」。美川憲一、コロッケが声で参加。Mi-Ke版が最優秀新人賞を受賞した『第33回日本レコード大賞』で歌謡曲・演歌部門の新人賞を受賞、部門が分かれているとはいえ、同じ曲同士が受賞する珍しい事になった。なお同部門の最優秀新人賞は唐木淳が『やせがまん』で受賞、W最優秀新人賞にはならなかった)
    • ノーランズ(英語詞でカバー。英語題は「LOST, LONELY BEACHES」。1992年発売の日本独自アルバム『想い出の九十九里浜』収録(タイトルチューン))
    • 浜田翔子(アルバム『はましょー☆あるばむ〜お手当てしましょーこ〜』収録)
    • La PomPonシングル。2016年9月7日発売)

    脚注

    1. ^ OLDIES GOODIES #24_GS特集Part.2、ミュージックフリークマガジン、2023年5月11日。
    2. ^ 紅白歌合戦で歌唱する際、紅組司会の浅野ゆう子は、白組司会の堺正章(元ザ・スパイダース)に同様の説明を交えて紹介した。
    3. ^ アルバム『想い出のG・S九十九里浜』(BMGジャパン BVCR-2305)付属ブックレット、11頁。

    関連項目

    メンバー
    シングル
    アルバム

    想い出のG・S・九十九里浜 - 懐かしのブルーライト ヨコハマ ヨコスカ - 忘れじのフォーク・白い2白いサンゴ礁 - 太陽の下のサーフィン・JAPAN - 朝まで踊ろう 悲しきテディ・ボーイ - 甦る60's 涙のバケーション - 永遠のリバプールサウンド〜Please Please Me, LOVE

    ベストアルバム
    映像作品

    想い出のG・S・九十九里浜 - 白い2白いサンゴ礁 - Mi-Ke CLIPS

    関連項目
    第11回 - 第20回
    (1969年 - 1978年)
    第21回 - 第30回
    (1979年 - 1988年)
    第31回 - 第40回
    (1989年 - 1998年)
    第41回 - 第50回
    (1999年 - 2008年)
    第51回 - 第60回
    (2009年 - 2018年)
    第61回 - 第70回
    (2019年 - 2028年)
    注釈

    第1回から第10回までは制定なし。第32回から第34回までは演歌・歌謡曲、ポップス・ロックの2部門に分けて発表
    (ただし第32回に限り演歌、歌謡曲、ポップス、ロックの4部門に分けて発表した)。

    典拠管理データベース ウィキデータを編集
    • MusicBrainzリリース・グループ