広瀬悦子

曖昧さ回避 ピアニストについては「広瀬悦子 (ピアニスト)」をご覧ください。
広瀬悦子
出身地 日本の旗 日本
ジャンル クラシック音楽
職業 ヴァイオリニスト
担当楽器 ヴァイオリン
ウィキポータル クラシック音楽
ポータル クラシック音楽

広瀬悦子(ひろせ えつこ、1941年11月9日 - )は、茨城県生まれのヴァイオリン奏者。

岩本正蔵、久保田良作斉藤秀雄鷲見三郎に師事。1957年、桐朋学園高校を中退し、パリ国立高等音楽院に入学、ヴァイオリンをガブリエル・ブイヨンに、室内楽をジャック・フェヴリエにそれぞれ師事し、1958年に卒業。同年から1960年までヘンリク・シェリングに、1961年に江藤俊哉に指導を受け、桐朋学園大学助教授に就任、1981年からリヨン音楽院で指導をしている。

1955年以降、大阪フィルハーモニー交響楽団東京交響楽団日本フィルハーモニー交響楽団、ボルドー市立交響楽団、ブリュッセル交響楽団、パリ音楽院管弦楽団などと共演し、1959年以降、フランス各地、1961年以降日本でリサイタルを開催している。

コンクール歴

外部リンク

典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research
  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、音楽家演奏者作詞家作曲家編曲家・バンドなど)に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:音楽/PJ:音楽)。

  • 表示
  • 編集