市田良彦

市田 良彦(いちだ よしひこ、1957年 - )は、日本思想史家社会思想史)。フランス現代思想が専門分野。神戸大学名誉教授。

経歴

大阪府立北野高等学校[1]を経て京都大学経済学部卒業、京都大学大学院経済学研究科博士課程単位取得退学[2]大阪女子大学講師、1995年神戸大学国際文化学部助教授、のち同大学院国際文化学研究科グローバル文化専攻教授[3]。2023年3月定年退職し、同名誉教授。

著書

単著

  • 『闘争の思考』(平凡社、1993年)
  • 『ランシエール 新〈音楽の哲学〉』(白水社、2007年、新版2021年)
  • 『アルチュセール ある連結の哲学』(平凡社、2010年)
  • 『革命論 マルチチュードの政治哲学序説』(平凡社新書、2012年)
  • 『存在論的政治 反乱・主体化・階級闘争』(航思社、2014年)
  • 『ルイ・アルチュセール 行方不明者の哲学』(岩波新書、2018年)
  • 『フーコーの〈哲学〉 真理の政治史へ〉(岩波書店、2023年)

共著(論文の寄稿を含む)

  • (市田良彦、丹生谷貴志上野俊哉田崎英明藤井雅実)『戦争 思想・歴史・想像力』(新曜社、1989年)
  • 青木隆嘉、中嶋昌弥、藤田正、市田良彦)『過剰としてのプラクシス 日常実践の光景』(晃洋書房、1991年)
  • (市田良彦、西谷修酒井直樹遠藤乾酒井隆史宇野邦一、尾崎一郎著)『非対称化する世界 『〈帝国〉』の射程』(以文社、2005年)
  • Politiques des multitudes. Démocratie, intelligence collective et puissance de la vie à l'heure du capitalisme cognitif, Éditions Amsterdam, 2007 (En collaboration avec la revue Multitudes)
  • ポール・ギルロイ、市田良彦、本橋哲也(著)、小笠原博毅(編))『黒い大西洋(ブラック・アトランティック)と知識人の現在』(松籟社、2009年)
  • 『68年のスピノザ アントニオ・ネグリ『野生のアノマリー』の世界』(情況出版、2010年)
  • (石井暎禧、市田良彦)『聞書き〈ブント〉一代 政治と医療で時代をかけ抜ける』(世界書院、2010年)
  • 富永茂樹 編)『啓蒙の運命』(名古屋大学出版会、2011年)
  • 『 「公共」に抗する : 現代政治的理性批判』(情況出版、2010年)
  • 王寺賢太小泉義之絓秀実長原豊 )『脱原発「異論」』(作品社、2011年)
  • (市田良彦、王寺賢太、小泉義之、長原豊)『債務共和国の終焉 わたしたちはいつから奴隷になったのか』(河出書房新社、2013年)
  • (市田良彦、王寺賢太 編)『 現代思想と政治  資本主義・精神分析・哲学 』(平凡社、2016年)
  • (市田良彦、王寺賢太 編)『「ポスト68年」と私たち  「現代思想と政治」の現在』(平凡社、2017年)
  • (小泉義之、立木康介 編)『フーコー研究』(岩波書店 2021年)
  • 『狂い咲く、フーコー : 京都大学人文科学研究所人文研アカデミー『フーコー研究』出版記念シンポジウム全記録+』(週刊読書人、2021年)
  • 鈴木創士 編)『連合赤軍 革命のおわり革命のはじまり』(月曜社、2022年)

翻訳

脚注

  1. ^ “現代文化論講座 - 神戸大学大学院国際文化学研究科”. 神戸大学大学院国際文化学研究科. 2022年11月30日閲覧。
  2. ^ “市田 良彦 (Yoshihiko Ichida)”. researchmap. 2022年11月30日閲覧。
  3. ^ “市田 良彦 (大学院国際文化学研究科 グローバル文化専攻) KUID教員業績管理システム”. 神戸大学. 2022年11月30日閲覧。

外部リンク

  • CiNii Researchの「市田良彦」の検索結果
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • ノルウェー
  • ドイツ
  • アメリカ
  • 日本
  • 韓国
その他
  • IdRef