奥白滝信号場

奥白滝信号場
奥白滝信号場 上越方(2009年6月)
おくしらたき
Oku-Shirataki
上越(信) (9.0 km)
(8.3 km) 白滝 A45
地図
所在地 北海道紋別郡遠軽町奥白滝
北緯43度52分28秒 東経143度5分3秒 / 北緯43.87444度 東経143.08417度 / 43.87444; 143.08417座標: 北緯43度52分28秒 東経143度5分3秒 / 北緯43.87444度 東経143.08417度 / 43.87444; 143.08417
所属事業者 北海道旅客鉄道(JR北海道)
所属路線 石北本線
キロ程 73.9 km(新旭川起点)
電報略号 オク
駅構造 地上
ホーム 2線
開業年月日 1932年昭和7年)10月1日[1]
備考 駅として開業。2001年(平成13年)7月1日より信号場。
上川 から29.0km。
テンプレートを表示
保線詰所(旧駅舎)
列車内から見た旧駅舎(2016年8月)
1977年の奥白滝駅と周囲約500m範囲。右が遠軽方面。木々の影で判り難いが、少しずれた相対式ホーム2面2線を有しており、かつては駅裏に原木が野積みされたストックヤードと貨物積卸線が敷かれていたが[2]、ヤードは植栽された木々ですっかり覆われ、積卸線の遠軽側が切られて保線用の引込み線になっている。現在はホームが全て撤去されている。国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成

奥白滝信号場(おくしらたきしんごうじょう)は、北海道紋別郡遠軽町奥白滝にある北海道旅客鉄道(JR北海道)石北本線信号場である。電報略号はオク事務管理コードは▲122512[3]

歴史

構造

2線あり列車交換が可能。駅時代は相対式ホーム2面2線を有していた。上越方に側線が1本ある。

旧駅舎は保線要員の詰所として使用される。正面入口は板で塞がれている。

周辺

北見峠の白滝側の途中である。

隣の駅

北海道旅客鉄道(JR北海道)
石北本線
上川駅 (A43) - (中越信号場) - (上越信号場) - (奥白滝信号場) - *上白滝駅 (A44) - 白滝駅 (A45)
*打消線は廃駅

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c d e 石野哲 編『停車場変遷大事典 国鉄・JR編 II』(初版)JTB、1998年10月1日、918頁。ISBN 978-4-533-02980-6。 
  2. ^ 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービス 1948年米軍撮影航空写真 USA-R345-34 等で、当駅から原木が搬出されていた頃の様子が確認できる。
  3. ^ 日本国有鉄道営業局総務課 編『停車場一覧 昭和41年3月現在』日本国有鉄道、1966年、244頁。doi:10.11501/1873236。https://doi.org/10.11501/18732362023年3月21日閲覧 
  4. ^ a b c d 曽根悟(監修) 著、朝日新聞出版分冊百科編集部 編『週刊 歴史でめぐる鉄道全路線 国鉄・JR』 28号・釧網本線/石北本線、朝日新聞出版〈週刊朝日百科〉、2010年1月31日、22-23頁。 
  5. ^ “「通報」●石北本線桜岡駅ほか12駅の駅員無配置について(旅客局)”. 鉄道公報 (日本国有鉄道総裁室文書課): p. 2. (1983年1月10日) 
  6. ^ “マチの盛衰見つめ70年 さよなら奥白滝駅 30日で廃止 有志らが記念式”. 北海道新聞 (北海道新聞社). (2001年6月27日)

関連項目

ウィキメディア・コモンズには、奥白滝信号場に関連するカテゴリがあります。
 

旭川 - 旭川四条 - )新旭川 - 南永山 - 東旭川 - *北日ノ出 - 桜岡 - 当麻 - *将軍山 - 伊香牛 - 愛別 - 中愛別 - *愛山 - 安足間 - *東雲 - 上川 - *天幕 - (中越信号場) - (上越信号場) - (奥白滝信号場) - *上白滝 - 白滝 - *旧白滝 - (下白滝信号場) - 丸瀬布 - *伊奈牛 - 瀬戸瀬 - *新栄野 - 遠軽 - 安国 - *生野 - 生田原 - (*常紋信号場) - (金華信号場) - 西留辺蘂 - 留辺蘂 - 相内 - 東相内 - 西北見 - 北見 - 柏陽 - 愛し野 - 端野 - 緋牛内 - 美幌 - 西女満別 - 女満別 - 呼人 - 網走
日本国有鉄道 貨物支線(廃線) : 東旭川 - 北旭川 / 網走 - 浜網走
*打消線は廃駅