大塚聖一

おおつか せいいち

大塚 聖一
生誕 (1954-01-16) 1954年1月16日(70歳)
日本の旗 日本東京都
出身校 青山学院大学中退
職業 外交官
テンプレートを表示

大塚 聖一(おおつか せいいち、1954年1月16日[1] - )は、日本外交官。駐レバノン特命全権大使を経て、駐カタール特命全権大使。東京都出身[1][2][3]

経歴

同期

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c 『政官要覧』平成26年秋号、政官要覧社、2014年、831頁。ISBN 978-4-915324-77-2。
  2. ^ a b c d “レバノン大使に大塚氏、スーダン大使に堀江氏”. 日本経済新聞電子版. (2012年4月3日). http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS0300M_T00C12A4EB1000/ 2013年1月20日閲覧。 
  3. ^ a b c “ベトナム大使に梅田氏を起用”. 日本経済新聞電子版. (2016年10月21日). http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS20H4W_R21C16A0EAF000/ 2016年11月10日閲覧。 
  4. ^ 土山實男経済学部校友(卒業生)の石槫 利光氏がスロベニア大使に就任 (PDF) 」『AGUニューズ』第56号、青山学院大学、2011年3月18日、10頁。
  5. ^ “社会 : 速報”. asahi.com. (2002年10月4日). オリジナルの2002年10月5日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20021005073544/http://www.asahi.com/national/update/1004/005.html 2017年7月21日閲覧。 
  6. ^ “コスモス・セミナー 第8期”. コスモス・セミナー. 2013年1月20日閲覧。 “「知られざる国サウジアラビア王国」”
  7. ^ 大塚聖一 (2009年10月). “総領事館からのお知らせ 大塚総領事着任のご挨拶”. 2013年1月20日閲覧。
  8. ^ “人事:外務省”. 毎日新聞. (2016年10月22日). https://mainichi.jp/articles/20161022/ddm/008/060/118000c 2017年7月21日閲覧。 
  9. ^ 特別職国家公務員の再就職状況の公表について(平成31年4月1日~令和2年3月31日)令 和 2 年 10 月 9 日 内閣官房

外部リンク

  • 中東回想40年ー「究極の不安定要因」の考察 - 2020年4月24日
  • 大塚大使挨拶(在レバノン日本国大使館ホームページ)
日本の旗 在カタール日本大使 (2016年-2019年) カタールの旗
全権大使(クウェート駐在)
  • 在クウェート大使が兼轄1972-1974
全権大使(ドーハ駐在)
カテゴリ カテゴリ
日本の旗 在レバノン日本大使 (2012年-2016年) レバノンの旗
領事
  • 領事館開設1937
  • 小長谷綽1937-
  • N/A
  • 閉鎖1941
全権公使
  • 公使館開設1954
  • 古内広雄1955-1957
  • 河野達一1957-1959
  • 大使館に昇格1959
全権大使
カテゴリ カテゴリ
日本の旗 在ドバイ日本総領事 (2009年-2010年)
  • 開設
  • 目黒孝敏1995-1997
  • 西川清1997-2001
  • 塩尻宏2001-2003
  • 矢川文洋2003-2005
  • 乳井忠晴2005-2006
  • 小林弘裕2006-2009
  • 大塚聖一2009-2010
  • 足木孝2010-2012
  • 松永大介2012-2014
  • 道上尚史2014-2017
  • 梅澤彰馬2017-2020
  • 関口昇2020-2023
  • 今西淳2023-
日本の旗 在バンクーバー日本総領事 (2006年-2009年)