夏燮

夏 燮(か しよう、Xia Xie1800年 - 1875年8月30日)、字は謙甫、号は謝山居士または江上蹇叟の歴史学者。

安徽省当塗出身。1823年挙人となり、青陽県学の訓導となった。1851年直隷省臨城県学の訓導となった。同年に『中西紀事』の初稿が完成している。これは中国と西洋の通商の経緯と文化の衝突を述べたものである。夏燮は植民地主義による侵略に反対し、イギリス領事との談判の際には外国人から尊敬を得たという。

夏燮は『明史』に不満を持ち、司馬光の『資治通鑑』に倣って編年体の『明通鑑』100巻を著した。晩年は経書の研究に力を注ぎ、『儀礼』に造詣が深かった。またが得意であった。

  • 表示
  • 編集
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • ドイツ
  • イスラエル
  • アメリカ
  • オーストラリア
  • オランダ
人物
  • Trove(オーストラリア)
    • 1