双日ロジスティクス

双日 > 双日ロジスティクス
双日ロジスティクス株式会社
Sojitz Logistics Corporation
種類 株式会社
略称 SLC、双日ロジ
本社所在地 日本の旗 日本
100-8691
東京都千代田区内幸町2丁目1番1号
飯野ビルディング7階
設立 1986年10月1日
業種 倉庫・運輸関連業
法人番号 2010401004885
事業内容 海陸複合輸送事業、貨物利用運送事業など
代表者 佐藤文彦(代表取締役社長
資本金 6億2390万円
売上高 単体:90億6845万7000円
(2020年3月期)[1]
営業利益 単体:1億5750万2000円
(2020年3月期)[1]
経常利益 単体:1億6503万7000円
(2020年3月期)[1]
純利益 単体:1531万8000円
(2020年3月期)[1]
純資産 単体:9億8717万8000円
(2020年3月期)[1]
総資産 単体:23億2180万7000円
(2020年3月期)[1]
従業員数 225名
(2021年4月1日現在)
決算期 3月31日
主要株主 双日 100%
外部リンク http://www.sojitz-logistics.com
テンプレートを表示

双日ロジスティクス株式会社(そうじつロジスティクス、: Sojitz Logistics Corporation)は、東京都千代田区に本社を置く、双日グループの総合物流企業である。

概要

1986年10月1日、日商岩井の完全子会社として、航空案件とNVOCC業務を行う目的で前身のエヌアイトランスポートが設立される[2]。その後、1987年9月にニチメンの完全子会社としてニチメンロジスティクスが設立され、2004年4月1日に双日ロジスティクスに社名変更される[2]2017年には、重量物や精密機器の輸送・梱包への実績と経験を強みに、JAXAから日本実験棟の「きぼう」への給運用の請負業務を受注した[3]

沿革

  • 1986年10月 - 東京都港区赤坂にエヌアイトランスポート株式会社設立
  • 1987年9月 - 東京都港区芝に株式会社ニチメンロジスティクス設立
  • 1990年4月 - 日商岩井トレードサービス株式会社設立
  • 1997年4月 - エヌアイトランスポート株式会社と日商岩井トレードサービス株式会社が合併し、エヌアイロジスティクス株式会社設立
  • 2000年10月 - 日商岩井株式会社の物流事業部を統合、完全分社化
  • 2001年
    • 10月 - エヌエスシーロジスティクス株式会社を吸収合併
    • 10月 - 日商岩井ロジスティクス株式会社に社名変更
  • 2003年8月 - ニチメンロジスティクスとの統合によりニチメン・日商岩井ロジスティクス株式会社発足
  • 2004年4月 - 双日ロジスティクス株式会社に社名変更
  • 2008年7月 - 日協運輸倉庫株式会社を統合
  • 2015年11月 - AEO認定通関業の許認可取得[4]

主な関係会社

海外

脚注

[脚注の使い方]

出典

  1. ^ a b c d e f “双日ロジスティクス株式会社 第34期決算公告”. 官報決算データベース. https://catr.jp/settlements/2dffd/164963 2021年7月11日閲覧。 
  2. ^ a b “双日ロジ、創立30年迎える”. Logistics Today. https://www.logi-today.com/257522 2021年7月11日閲覧。 
  3. ^ “双日ロジ、JAXAから5年間の補給運用業務受注”. Logistics Today. https://www.logi-today.com/282916 2021年7月11日閲覧。 
  4. ^ “双日ロジスティクス、AEO通関業者の認定取得”. Logistics Today. https://www.logi-today.com/199580 2021年7月11日閲覧。 
  5. ^ “双日ロジ、ベトナム国営物流会社と合弁会社設立”. Logistics Today. https://www.logi-today.com/34668 2021年7月11日閲覧。 
  6. ^ “双日ロジと丸全昭和運輸がメキシコで合弁会社設立”. Logistics Today. https://www.logi-today.com/237106 2021年7月11日閲覧。 

外部リンク

  • 双日ロジスティクス株式会社
  • 表示
  • 編集