南房総市立千倉中学校

南房総市立千倉中学校
地図北緯34度58分3.5秒 東経139度57分13秒 / 北緯34.967639度 東経139.95361度 / 34.967639; 139.95361座標: 北緯34度58分3.5秒 東経139度57分13秒 / 北緯34.967639度 東経139.95361度 / 34.967639; 139.95361
過去の名称 千倉町立千倉中学校
国公私立の別 公立学校
設置者 南房総市
併合学校 千倉町立千倉中学校
千倉町立七浦中学校
千倉町立健田中学校
千倉町立千歳中学校
校訓 明るく・強く・正しく
設立年月日 1958年4月1日
創立記念日 4月1日
閉校年月日 2024年3月31日(予定)
共学・別学 男女共学
学校コード C112210003546 ウィキデータを編集
中学校コード 120310[1]
所在地 295-0011
千葉県南房総市千倉町北朝夷630
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

南房総市立千倉中学校(みなみぼうそうしりつ ちくらちゅうがっこう)は、千葉県南房総市千倉町北朝夷にある市立中学校

概要

南房総市千倉地区の中心市街地に位置する。2018年度の生徒数は約229人である[2]

沿革

  • 1958年4月1日 - 千倉町立七浦中学校、健田中学校、千歳中学校、千倉中学校が統合されて新規開校[3]
  • 1959年4月 - 体育館竣工。
  • 1960年12月 - 管理校舎竣工。
  • 1961年3月 - 校歌制定。同校歌は日本の音楽教育に大きく貢献された小林純一(作詞)、市川都志春(作曲)、二名の巨匠により手掛けられた作品で最高の校歌と評されている。
  • 1962年3月 - 特別校舎完成。
  • 1963年3月 - プール竣工。
  • 1964年3月 - 皇太子明仁来校[4]
  • 1968年10月 - 漁業教室を開始[4]
  • 1990年9月 - 新校舎の建築が開始。旧千葉合同無尽(現・京葉銀行)の創設者、綿貫専太郎(同地区出身)が新校舎建設に対して千倉町へ私財3億円を寄付。千倉町は同校正面玄関脇に同氏の銅像を建立。
  • 1991年4月 - 女子制服が改定される。
  • 1992年2月 - 新校舎の竣工式挙行。
  • 1994年1月 - 屋外運動場が完成。
  • 2006年3月 - 市町村合併に伴い、「南房総市立千倉中学校」に改称。
  • 2019年2月 - プール廃止。埋立後は駐車場となる。
  • 2019年3月12日 - 卒業式にシンガーソングライターの川嶋あいがサプライズ登場。「旅立ちの日に…」「とびら」などを熱唱した[5]
  • 2024年3月 - 南房総市立白浜中学校との統合に伴い、閉校予定[6]。校舎は同年4月から南房総市立南房総中学校として活用される予定[7]

教育方針

「立志の教育」を基礎に「知徳体」のバランスある教育を目指している[8]

  • 正しく
  • 強く
  • 明るく

学校行事

  • 4月 入学式(1年)、新入生歓迎会
  • 5月 学区再発見(1年)、学年合宿(2年)、修学旅行(3年)
  • 8月 職場体験学習(2年)、リーダー研修会
  • 9月 運動会、バザー
  • 10月 生徒会役員選挙
  • 11月 校内文化祭(合唱コンクール)
  • 3月 予餞会、芸術鑑賞会、卒業式(3年)、フラワーマーチ

部活動

運動系
  • サッカー部
  • 柔道部
  • 野球部 - 出身者:石井好博、冨樫富夫
  • バスケットボール部
  • ソフトテニス部
  • 卓球部
  • ソフトボール部
  • バレーボール部
文化系
  • 吹奏楽部
  • ボランティア部

通学区域

生徒の主な出身小学校

  • 南房総市立千倉小学校

学区内の主な施設

  • 千倉漁港
  • 道の駅ちくら・潮風王国
  • 千倉総合運動公園(野球場・多目的広場・テニスコート・サッカー場)
  • 千倉B&G海洋センター
  • 千倉黒潮物産センター
  • 南房総市朝夷行政センター
  • 南房総市千倉保険センター
  • 南房総市千倉図書館
  • 館山警察署千倉幹部交番
  • 安房郡市消防本部館山消防署千倉分署
  • KDDI千倉海底線中継所
  • 千葉県農林水産部水産総合研究センター
  • 南房総市立千倉小学校
  • 千倉預かり保育室
  • 千倉学童保育所
  • 千倉七浦体育館
  • 千倉忽戸体育館
  • 大川児童公園
  • 北千倉児童公園
  • 矢原児童公園
  • 南房千倉大橋公園
  • 牧田児童遊園
  • 南千倉児童公園
  • 千倉社会福祉センター
  • JR千倉駅
  • JR千歳駅
  • 朝夷学校給食センター
  • 千田黒潮団地
  • 千倉清掃センター(ゴミ処理)
  • 千倉衛生センター(屎尿処理)
  • スーパーODOYA
  • セブンイレブン千倉瀬戸浜店
  • セブンイレブン安房千倉店
  • ローソン南房総千倉店
  • ヤックスドラッグ千倉店
  • コメリハード&グリーン千倉店

交通

著名な出身者

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ “千葉県所属中学コード表 - 教育開発ONLINE” (PDF). 2018年8月14日閲覧。
  2. ^ 学級編成(PDF)
  3. ^ 沿革
  4. ^ a b c “めざましい教育活動”. 南房総資源辞典. 2011年8月7日閲覧。
  5. ^ “川嶋あい 中学校卒業式でサプライズ唱「頑張っていれば…」”. スポーツニッポン (2019年3月13日). 2024年3月24日閲覧。
  6. ^ “千倉中で閉校記念式典 南房総”. 房日新聞 (2024年3月24日). 2024年3月24日閲覧。
  7. ^ “南房総市・白浜中55年の歴史に幕 千葉県最南端の学びやに別れ 13キロ離れた千倉中と統合”. 千葉日報 (2024年3月17日). 2024年3月24日閲覧。
  8. ^ 学校経営について(PDF)
  9. ^ “習志野野球・再び:第81回センバツ 春を支える人たち 石井好博さん”. 毎日新聞 (2009年2月27日). 2011年8月7日閲覧。
  10. ^ “「習志野編」石井好博監督と選手で史上初の快挙”. ZAKZAK (2011年3月28日). 2011年8月7日閲覧。
  11. ^ 夢に向かってがんばれ千倉中 50周年
  12. ^ “青木 愛”. 自由党. 2019年3月24日閲覧。

関連項目

外部リンク

  • 公式サイト
  • 表示
  • 編集