北上済生会病院

北上済生会病院
情報
正式名称 社会福祉法人恩賜財団済生会
北上済生会病院
英語名称 Kitakami Saiseikai Hospital
前身 黒沢尻病院
済生会黒沢尻病院
標榜診療科 内科、小児科、リウマチ科、外科、整形外科、脳神経外科、心臓血管外科、産婦人科、眼科、耳鼻いんこう科、皮膚科、泌尿器科、リハビリテーション科、放射線科、麻酔科、呼吸器内科、循環器内科、消化器内科、救急科、脳神経内科、血管外科
許可病床数 224床
一般病床:220床
感染症病床:4床
開設者 社会福祉法人恩賜財団済生会岩手県済生会
管理者 一戸 貞文(院長)
所在地
024-0063
岩手県北上市九年橋3-15-33
PJ 医療機関
テンプレートを表示

北上済生会病院(きたかみさいせいかいびょういん)は、社会福祉法人恩賜財団済生会岩手県済生会が岩手県北上市に設置する公的病院である。救急告示病院第二種感染症指定医療機関等に指定されている。

2020年11月、北上市花園町から北上市九年橋に移転した[1]

診療科

  • 内科
  • 小児科
  • リウマチ科
  • 外科
  • 整形外科
  • 脳神経外科
  • 心臓血管外科
  • 産婦人科
  • 眼科
  • 耳鼻いんこう科
  • 皮膚科
  • 泌尿器科
  • リハビリテーション科
  • 放射線科
  • 麻酔科
  • 呼吸器内科
  • 循環器内科
  • 消化器内科
  • 救急科
  • 脳神経内科
  • 血管外科

医療機関の指定・認定

(下表の出典[2]

保険医療機関 労災保険指定病院
更生医療指定医療機関 育成医療指定医療機関
精神通院医療指定医療機関 身体障害者福祉法指定医の配置されている医療機関
生活保護法指定医療機関 医療保護施設
結核指定医療機関 指定養育医療機関
戦傷病者特別援護法指定医療機関 原子爆弾被害者医療指定医療機関
感染症指定医療機関第二種感染症指定医療機関[3] 公害医療機関
母体保護法指定医の配置されている医療機関 臨床研修指定病院
特定疾患治療研究事業委託医療機関 DPC対象病院
指定小児慢性特定疾病医療機関 無料低額診療事業実施医療機関
地域周産期母子医療センター

交通アクセス

以上の路線で、「北上済生会病院」停留所下車[5]

周辺

脚注

[脚注の使い方]

出典

  1. ^ “沿革”. 北上済生会病院. 2023年8月20日閲覧。
  2. ^ “岩手県医療機関検索サービス - いわて医療ネット”. 岩手県 保健福祉部 医療政策室. 2022年6月19日閲覧。
  3. ^ “第二種感染症指定医療機関の指定状況(令和3年10月1日現在)”. 厚生労働省. 2022年6月19日閲覧。
  4. ^ “岩手県の三次救急医療体制の充実について”. 岩手県. 2022年6月19日閲覧。
  5. ^ a b c “交通案内・アクセスマップ”. 北上済生会病院. 2022年6月19日閲覧。

外部リンク

  • 北上済生会病院
済生会病院
北海道済生会
岩手県済生会
  • 北上済生会病院
  • 済生会岩泉病院
山形県済生会
福島県済生会
茨城県済生会
群馬県済生会
栃木県済生会
埼玉県済生会
千葉県済生会
東京都済生会
神奈川県済生会
新潟県済生会
静岡県済生会
愛知県済生会
三重県済生会
富山県済生会
石川県済生会
福井県済生会
滋賀県済生会
京都府済生会
大阪府済生会
兵庫県済生会
奈良県済生会
和歌山県済生会
鳥取県済生会
島根県済生会
岡山県済生会
広島県済生会
山口県済生会
愛媛県済生会
香川県済生会
福岡県済生会
佐賀県済生会
長崎県済生会
熊本県済生会
大分県済生会
宮崎県済生会
鹿児島県済生会
カテゴリ カテゴリ