加須はなさき公園

加須はなさき公園
鯉の池(2011年12月)
分類 都市公園(広域公園)
所在地
面積 36.0ha(計画56.5ha)
開園 1992年7月4日
運営者 埼玉県(指定管理者:埼玉県公園緑地協会
駐車場 1,200台
公式サイト 加須はなさき公園
テンプレートを表示

加須はなさき公園(かぞはなさきこうえん)は、埼玉県加須市水深に位置する、埼玉県営の都市公園(広域公園)である[1]

概要

1992年平成4年)7月にプールを中心とした公園として開設された。夏季の大型レジャープールの他にの森・芝生広場・自然観察園などが所在し、四季を通して、その季節に応じた利用をすることができる公園である。この公園は利根地域(埼玉県北東部)の田園的風景に育まれた水とみどりを基調とし、青毛堀川の多目的遊水地事業(花崎多目的遊水地)との複合施設として計画された。

このため、先に整備された埼玉県道370号北中曽根北大桑線より東側の公園敷地では、青毛堀川がこの公園と直接接しないもののその北方を東へと流下し、現在整備中の埼玉県道370号北中曽根北大桑線より西側の公園敷地では敷地の北側に接して東へと流下している。また、加須はなさき公園の北方の埼玉県道370号北中曽根北大桑線・青毛堀川橋梁「二枚橋」の北東側のたもとに青毛堀川の記念碑が建立されている。

公園敷地の南側(プールより南側)では、針葉樹の並木の中を江川堀が東へと流下している。この周辺にはふれあいの森・自然観察園・溜め池・水田・野鳥観察小屋・野鳥の池などが所在している。

現在、公園敷地の南側の縁では埼玉県道153号幸手久喜加須線の建設が計画[2]されており、用地買収がなされている。

加須はなさき公園と同敷地内に所在するプール施設は本来、はなさき水上公園(はなさきすいじょうこうえん)と称し、それぞれ別の施設ではあるが、同じ敷地内に所在するために混同され、加須はなさき水上公園(かぞはなさきすいじょうこうえん)と称されることがある。

施設・設備

交通アクセス

駐車場

  • 駐車台数 1,200台
    • 駐車料金 - プール期間中:普通車800円・大型車1200円

脚注

  1. ^ 埼玉県公園整備に関するデータ Archived 2014年7月14日, at the Wayback Machine.
  2. ^ 久喜市都市計画図 久喜市ホームページ(pdfファイル)
  3. ^ 市内循環バス 加須市ホームページ[リンク切れ]

関連項目

外部リンク

  • 加須はなさき公園 - 公益財団法人埼玉県公園緑地協会
  • 加須はなさき公園 - 埼玉県ホームページ
  • 加須はなさき公園 - 加須市ホームページ
  • 加須はなさき水上公園 - 加須市ホームページ
  • 加須はなさき水上公園 - 公益財団法人埼玉県公園緑地協会ホームページ
  • 加須はなさき公園 - さいたまなびホームページ

座標: 北緯36度6分6秒 東経139度38分0秒 / 北緯36.10167度 東経139.63333度 / 36.10167; 139.63333

県営公園
動物園等
都市公園
中央エリア
西部エリア
東部エリア
北部・秩父エリア
水上公園
緑道

さきたま緑道 - 森林公園緑道 - 新座緑道 - 花の里緑道

自然公園

県立狭山自然公園 - 県立奥武蔵自然公園 - 県立黒山自然公園 - 県立長瀞玉淀自然公園 - 県立比企丘陵自然公園 - 県立上武自然公園 - 県立武甲自然公園 - 県立安行武南自然公園 - 県立両神自然公園 - 県立西秩父自然公園

県民の森
関連項目
  • 表示
  • 編集