内藤千珠子

内藤 千珠子(ないとう ちずこ、1973年[1][2] - )は、日本の日本近代文学研究者。専門は近現代日本語文学・文芸批評[1][3]大妻女子大学教授。

経歴・人物

1997年慶應義塾大学文学部文学科国文学専攻卒業、2004年東京大学大学院総合文化研究科言語情報科学専攻博士課程修了[2]。「物語と暗殺 閔妃事件から大逆事件を貫く近代の背理」で東京大学より博士(学術)の学位を取得。2006年大妻女子大学文学部日本文学科専任講師、准教授を経て、2018年より大妻女子大学文学部日本文学科・大学院人間文化研究科言語文化学専攻教授。

『帝国と暗殺 ジェンダーからみる近代日本のメディア編成』により、2008年度女性史学賞を受賞した[2]

著書

単著

  • 『帝国と暗殺 ジェンダーからみる近代日本のメディア編成』新曜社、2005年
  • 『小説の恋愛感触』みすず書房、2010年
  • 『愛国的無関心 「見えない他者」と物語の暴力』新曜社、2015年

共編著

論文

  • 内藤千珠子

脚注

  1. ^ a b “読書人WEB”. 読書人WEB. 2021年10月6日閲覧。
  2. ^ a b c “内藤千珠子”. みすず書房. 2021年10月6日閲覧。
  3. ^ 『小説の恋愛感触』著者紹介、及び外部リンク

外部リンク

  • 大妻女子大学
  • 同日本文学科
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • ドイツ
  • アメリカ
  • 日本
  • 韓国
その他
  • IdRef